日高見製作所 業務日報

「鉄分」欠乏中。。

西武鉄道30000系 2両編成3本

2008年10月29日 00時15分37秒 | 鉄道写真
 西武鉄道30000系2両編成3本がやってきました。

 これで、既に運用に入っている8両編成と連結して10両編成を組成することができるようになります。
 いよいよ優等列車にも充当されるようになるのでしょうか。行先表示の「急行 池袋」という表示が、当たり前に見られるようになる日も近いことでしょう。

 さて、どんどん3扉車が追いつめられていくわけですが・・・。

 ・・・前パンで登場しただけマシかな。池袋線配置になれば、パンタグラフをかざして疾走する姿が見られますなぁ。

TSD43型ボンネットバス ~江戸東京たてもの園~

2008年10月26日 23時56分28秒 | バス写真
 本日は江戸東京たてもの園へ行ってきました。園内に展示されているボンネットバスの運行日です。

 昼頃に小金井公園に着いたのですが、いつも車を停めるたてもの園至近の駐車場には「満車」の表示が。
 係員氏に誘導されて臨時駐車場へ回されてしまいました。。

 今日の小金井公園は「コスモスまつり」と「フリーマーケット」が開催されていたために、駐車場から車があふれていたようです。

 また、たてもの園でも寄席やコンサートといったイベントが行われていて、小雨がぱらつく天候にもかかわらず普段よりも入園者が多いように感じられました。

 そのおかげもあってか、ボンネットバスは全便がほぼ満員乗車でした。
 また、ボンネットバスの発着点前ではボンネットバス運行部長K氏による絵葉書販売ブースも設置されました。
 二枚橋はこのブース内で、絵葉書販売のお手伝いをさせていただきました。

 そして、運行の合間に先日訪れた鉄道博物館土産の「石炭あられ」を運転手のK氏、運行部長のK氏、名物車掌のロバート氏らと試食したり、いろいろと雑談をしたりと、ゆったりとした時間を過ごしました。ありがたいことです。

 そうそう、いつもバスに乗務している高校生車掌のO君にも食べて貰いたかったのですが、「中間テスト疲れ」だとかで今日はお休み。西武30000系の甲種回送話ができるかな~、と思っていたのですが会えずに残念。。
 次回の運行では会えるかな?

 ところで今日は我が家のムスメもボンネットバス運行のお手伝いをしました。たてもの園のボンネットバスは個人所有。運行経費は所有者さんの持ち出しです。
 そのため、運行経費の募金をバスに乗車した方にお願いをしています。その募金を集める車掌カバンを持ってバスのドア横に立つ、という仕事を5才になるムスメが担いました。
 これ、妙齢の女性陣にウケが良かったですね~。コドモパワーはあなどれません。
 本人も「仕事」が楽しかったようで、次にたてもの園へ行ったらまた、「車掌さんの帽子をかぶってお仕事をしたい」そうです。

 今日は充実した休日を過ごさせてもらいました。たてもの園のボランティアさんとボンネットバス関係者のみなさんに感謝!

ボールペン

2008年10月25日 22時19分41秒 | from携帯電話
久しぶりに芯を交換した。

また替芯を買ってこなきゃなぁ。

しかし心配のタネは替芯の確保よりも、ボールペン本体の確保。
めったに壊れるモノではないけれど、絶対に壊れないモノでもない。
これまでに何本も壊しているので、いま使っているペンもいつかは壊れるだろう。

その時、店頭にこのボールペンが並んでいるかどうかが心配。。
最近見かけないんだよね、ジムニ~。

臨時入場・・・

2008年10月23日 00時30分40秒 | 日記
・・・定期点検なんかしないのだから臨時もなにもあったものではないのですが。
一昨日、EOS君を修理に出しました。
シャッターを切ると、エラー表示が出て「電源を入れ直すか、バッテリーの着脱をせよ」というメッセージが出るようになったためです。

さて、出場はいつになるのやら。。

幸いなのは、職場の研修のために11月3日は入間基地へ行くことが出来ない、ということ。
カメラも持たずに基地祭へ行くことなど考えたくもないですから。。

とはいえ、今度の週末には西武30000系の2両編成が来るんですよねぇ。
仕方がないので、時々データが吹っ飛ぶコンデジで出撃かな・・・。

発車案内表示機 ~鉄道博物館~

2008年10月20日 22時25分52秒 | 鉄道写真
 鉄道博物館のヒストリーゾーンに設置されている発車案内表示機が作動する様子を撮影してきました。
 撮影機材は携帯電話、手持ちでの撮影です。露出は表示機全体ではなく、幕の文字がハレーションを起こさないところに合わせました。

 下の画像をクリックすると動画が再生されます。なお、動画ファイルの拡張子は「3GP」、サイズはおよそ1Gバイトです。





XB32S

2008年10月19日 23時41分27秒 | 日記
 まもなく発売になるスズキ・スプラッシュ
 この車の資料が勤め先に届いたので手に取ってみた。

 ふと、こんな飛行機が頭に浮かんだ。。。

 B-32ドミネーター。
 B-29の影に隠れてしまった悲劇の翼、といったら持ち上げすぎか。

 とりあえず今度は オーストリア・ ハンガリー 帝国 でもう一度、「X」ナンバーから出直すようです(違

不動産の広告

2008年10月18日 23時37分32秒 | from携帯電話
アウトレットパークまで「車で約6分」、ねぇ…。

…うん、行けるよ6分で。
アウトレットパークが閉まっている時間帯ならね(通勤時間帯も除くぞ)。

オープンした頃程の渋滞はなくなったものの、今でも3連休などには圏央道で出口渋滞が発生している。

まあ「アウトレットパークに近いから」購入を決める人もいないだろうけどね。

金ヶ崎~北上間に貨物駅を作ろう

2008年10月10日 23時59分59秒 | 鉄道写真
 というような動きがあるそうです。

貨物駅新設へ促進協 北上など岩手中部経済界」岩手日報10月2日付
『 東北地方への自動車関連産業集積を受け、北上市など岩手中部地域の経済界が中心となり、同市へのJR貨物駅新設を目指す協議会が6日、発足する。トヨタ系・関東自動車工業岩手工場(金ケ崎町)に隣接する北上市相去町への設置を構想。2010年にセントラル自動車が稼働する宮城県も同様の動きを強めており、JR貨物や国、県などに働き掛け、東北の物流拠点の形成を目指す。』

 というような記事が掲載されていました。記事中にある「北上市相去町」にはかつて、北上操車場がありました。
 1978年に開業、1986年に廃止された悲運の操車場です。
 その跡地に、もう一度貨物駅を作ろうという動きが出てくるとは・・・。

 実際、トヨタのコンテナなどは工場がある金ヶ崎を通り過ぎて、盛岡貨物ターミナルからトラックで引き返してきているわけで、あたらしく貨物駅を作ればメリットはたくさんあるのでしょう。

 しかし・・・、「歴史は繰り返す」というか。。皮肉というか。。。

 まあ、遊んでいる土地が有効に活用されるのならば、それはそれで良いことかと。
 車扱貨物に大鉈が振るわれた頃には、まさかトヨタ系列の関東自動車が金ヶ崎に工場を作るなんて誰も思っていなかったし、コンテナの取り扱いはもともと盛岡貨物ターミナルが受け持っていたしで、北上操車場の廃止は当然の流れであったわけです。
 ああ、ゴーサントウの時にコンテナ扱い設備も付けておけば良かったのにね<だからコンテナは盛岡(貨)の分担だって。

 今後の動きが楽しみです

※画像は在りし日の北上操車場の様子。JRに移管されずに廃車となった車両群が解体を待っているところです。

所沢駅にて

2008年10月08日 23時50分00秒 | 鉄道写真
 今日は通勤の途中で、所沢駅で撮影。同好の士が数名いらっしゃいました。

 この編成が到着すると、三岐鉄道の旧型車が置き換えられるわけで。ゆっくりと、しかし確実に世代は変わっていきます。

 やがて西武鉄道101系・301系も姿を消します。乗り慣れた車両が消えていくのは寂しいです。。

小手指にて

2008年10月07日 22時31分05秒 | 鉄道写真
 今日は小手指へ出かけてきました。お目当てはスマイルトレイン30000系の第4編成と、三岐鉄道へ譲渡される元101系です。




 4本目の30000系8両編成。留置線で検査を受けていました。
 これでまた、3扉車が運用を離脱することになります。次に離脱するのは、どの編成になるのやら・・・。




 こちらは三岐鉄道へ譲渡される元101系。三岐仕様に改造された3両編成と、部品取り用の2両の合計5両が発送を待っています。
 こうして新しい活躍の場がある車両は幸せですね。遠く離れた地でも「ASカー」の名に恥じない働きを期待しています。

 ・・・N101系は「ASカー」って言わないんだっけ?