日高見製作所 業務日報

「鉄分」欠乏中。。

久し振りに本社(立川)へ

2007年11月27日 23時59分15秒 | 日記
本日は火曜日なので、定休日。
お仕事はお休みです。
が、一年に一度の健康診断が・・・。

なんだって休みの日に会社に行かねばならぬのだ、と文句を言いつつ受けてきました。

今年からは機械による聴力検査と心電図測定が加わりました。
あ、血液検査も抜く量が増えていたな。。

年を取ると面倒なことが増えますな。
あと5年たったら、集団検診から人間ドックになる。。
そうなると、一日仕事になるのだな・・・。

サッカー観戦

2007年11月25日 23時11分26秒 | 日記
本日は、息子のサッカーチームを含め3チームによる練習試合がありました。
今期の最終戦になりそう、ということで休みをとって観戦してきました。

今月投入されたEOS2号機も出動です。

とにもかくにも撮りまくりました。
1Gのメモリーカードが一杯になるまで撮ってみました・・・。

で、結果を見ると。。
やっぱり露出に不満が・・・。
モード設定の失敗が原因ですかねぇ。

明日はサッカーチームの練習日です。
その時に今日の写真を持って行かせようと目論んでいるのですが。。。
さて、プリントに耐えうる出来の写真は何枚あるのかな??

結構、ピントのズレに、露出アンダーにオーバーがあるのですね。
修正するほどの時間は無いしな。

なるようにしかなるまい。
さて、プリンターの電源を入れましょうか。
おや?なにやら警告表示が・・・。

ナニ!?
インクが少ない・・・?

・・・・・・

つくば訪問

2007年11月25日 01時06分49秒 | 日記
11月14日は「埼玉県民の日」で、子供たちの小学校や幼稚園はお休みでした。
私も会社のカレンダー上は「お休み」だったので、カレンダー通りに休みました

そして向かった先は「つくば市」であります。
訪問先は「さくら交通公園」と「筑波宇宙センター」の2ヶ所。

まずは「さくら交通公園」へ。
ここには国鉄の「D51」と「RA900P」が保存されています。







続いて「筑波宇宙センター」へ。
こちらの目玉はH2ロケット。



資料展示室はロケットのエンジンや人工衛星が詰め込まれた倉庫でした
・・・誉めてるんですよ?

いすゞBXD50 ~西東京バス~

2007年11月17日 22時30分36秒 | バス写真
ボンネットバスと聞いて、思い浮かべるのは↑のようなカタチでしょう。

しかし、バスの車体は架装(製造)業者によって、その形態が異なります。
これからご紹介する西東京バスの「いすゞBXD50」も、ミニカーや絵本などでよく見る丸いスタイルとは異なったカタチをしています。

こんなカタチ・・・。

車体後面の真ん中に非常口が付くスタイルから、現在のバスに通じる車体右側面に非常口が付いた車体です。

この車体を架装した北村製作所は、下の写真のような車体も作っていました。

後面のデザインが似ています(この部分は、いぶきダンナさんの受け売りです)。

さて、この西東京バスのBXD50。
本日を含む11月の10日・11日・17日・18日・23日の計5日間、東京都奥多摩町のJR奥多摩駅と、奥多摩湖バス停の間を走るということで、「これは撮りに行かねば」と子供たちを引き連れて奥多摩町へ出かけたのでした。

行程は、まず奥多摩湖バス停付近まで自家用車で進出。周辺にある駐車場に停めます。
現地到着は10時40分頃。途中で奥多摩駅から奥多摩湖へ向かうBXD50を追いかける形になりました。
数台先にちらちらと見える、BXD50の後ろ姿を見ながら、峠道を登っていきました。

駐車場を確保した後は、奥多摩湖畔にある「奥多摩 水と緑のふれあい館(公式サイト)」で早めの昼食。
その後、小河内ダムを見学して、奥多摩湖発奥多摩駅行ボンネットバスの列に並びます。



14時頃。バス停にBXD50がやってきました。
車体中央付近に取り付けられた扉が開き、車掌さんが降りてきます。
片道340円也を支払って乗車券を受け取り、車内へ。

14時5分。少数のボンネットバスファンと、多数の観光客を乗せてバスは峠道を下り始めます。



道中、ガイドさんの観光案内と、前方から聞こえてくるエンジン音を楽しみます。
そして、およそ15分の道のりを経て奥多摩駅前に到着。



そうそう、降車時に子供たちは車掌さんから西東京バスグッズを頂戴しました。



手渡されたバスのイラスト入りビニール袋の中身は、西東京バスの路線図と、バスのイラストが配されたクリアファイル、プラスチック定規の3点でした。
子供たちはとても喜んでおりましたが、親の方は「一人は無賃乗車(4歳児)なのに、貰っちゃっていいのだろうか」と思っておりました。

さて、お客を降ろしたバスはすぐに奥多摩湖へ向かいます。



私たちも奥多摩湖へ向かいます(車を置いてある場所へ戻らなければ、帰宅できませんから)。

「ボンネットバス、楽しかったねぇ」と話ながら、奥多摩駅発小菅行のバスに乗り、再び奥多摩湖へ。
途中で奥多摩駅へ向かうBXD50とすれ違います。

奥多摩湖に戻ったあとは、周辺の道路を歩き回って撮影場所を探します。
駅から戻ってくる便と、駅へ向かう最終便を撮影するためです。

午前中は奥多摩駅発奥多摩湖行のみで、駅へ向かう便は回送扱い。
午後は奥多摩湖発奥多摩駅行で、駅から奥多摩湖へ来る便が回送扱いです。

お客を降ろしたBXD50が、峠道を登って来ます。



奥多摩湖バス停で、お客を乗せます。
今日のボンネットバス最終便です。



雲が出てきたせいか、16時前というのに薄暗くなってきました。
峠を行き交う車の中には、前照灯を点灯している車もいます。

山を下りてゆく車に混じって、BXD50も下って行きます。



BXD50のマーカーランプを見送って、私たちも帰途につきます。

楽しい一日をありがとう、BXD50!



関連リンク
西東京バス:公式サイト
お知らせページ(公式サイト内):西東京バス 昔なつかしボンネットバス 期日限定で運行!
拙ブログ内の記事:西東京バスによる、ボンネットバス運行 ~BXD50~

なお、上記「西東京バスによる、ボンネットバス運行 ~BXD50~」にて、運行時刻表データの配布を行っておりますが、データ内の「回送時刻」は正確なものではありません。
日高見製作所による予想時刻が収録されており、実際の回送時刻とは異なっておりますのでご注意下さい。

埼玉県民の日

2007年11月14日 23時59分10秒 | 日記
表題の通り、本日は「埼玉県民の日」ということで小学校も幼稚園もお休み。
子供たちが休みなら、ということでワタクシもお休み。

となれば、当然出かけます。
天気も上々でしたし、楽しい一日になりました

で、いろいろと撮って来たわけですが、詳細は追々・・・。
本日はダイジェスト版をお送りいたしまする

行先は2ヶ所ありまして、某公園と某法人の施設でした。
さて、二枚橋一家の目的地はどこだったのでしょう~~


キャブです。
つらら用の防護柵が付いています。


リヤです。
こんな洒落たデザインの銘板が付いていたんですね。


これは、上の2点とは違う場所です。
・・・このスイッチが作動しなかったら、どうなるんですかね??
途中で消せるモノでもありませんし・・・。

五日市探訪 ~機関車バス~

2007年11月13日 23時59分57秒 | バス写真
東京都西多摩郡日の出町。
この町に「つるつる温泉(公式サイト)」という温泉がある。

この温泉への足として、「ひので号」と「青春号」と名付けられたバスが走っていた。
このバス、平成19年9月にNOx法により継続車検を受けることができず、廃車となってしまった。

今回は、廃車になった2台(正確には4台になる)のバスを撮影してきたので、ここで紹介する。

ちなみに、この機関車バスは「トレーラーバス」である。
機関車型のトラクターヘッドが、客車型のトレーラーを牽引していたのだ。
トラクターヘッドとトレーラーは、それぞれ一台の自動車として登録されるので「正確には4台」になる。

それでは、「青春号」の画像から。

五日市線の武蔵五日市駅と、つるつる温泉の間を結んでいた「青春号」。
交差点脇の空き地に留置され、かつて通った道を見下ろしている。

この場所は、日の出町によって公園として整備される予定だそうだ。
場所は幸神バス停付近。

後継車は11月下旬に、運行開始予定だという。

つづいて「ひので号」。

日の出町の特産品直売所・肝要の里(公式サイト)と、つるつる温泉の間を結んでいた「ひので号」。
こちらも造成予定の公園に保存される予定。
現在は日の出町役場の裏手にある公園予定地に留置されている。

こちらは後継車は用意されず、肝要の里~つるつる温泉間のバスは廃止となった。

次に、武蔵五日市駅に発着するバスを2種。
まず、つるつる温泉へ向かうバス路線を担当している西東京バス。


次に、武蔵五日市駅から「青春号」が留置されている幸神バス停を通り、「ひので号」が留置されている公園予定地に近い日の出町役場方面へ向かう路線を担当している多摩バス(画像のバスは武蔵五日市駅行)。












おまけ

「ひので号」の車体下にいたネコ。

なんだって、こんなものを・・・

2007年11月12日 23時59分47秒 | 鉄道写真
我ながら「よく撮っていたな」と感心しております。

画像は南部縦貫鉄道のレールバス車内に貼り付けてあった「危険物持ち込み禁止」のプレート。

上から順に読んでいくと、危険物を「バス車内に」持ち込むな、と書いてあります。
富士重工ではホントにバスとして作っていたんですねぇ


西東京バスによる、ボンネットバス運行 ~BXD50~

2007年11月10日 01時17分50秒 | 日記
本日より東京都奥多摩にてボンネットバスが期日限定で運行されます。
事業者は西東京バス、車両は今年の5月まで八王子で走っていた元「夕焼け小焼け号」ことBXD50です。
運行の詳細は、西東京バスのサイトで確認してください。
西東京バス 昔なつかしボンネットバス 期日限定で運行!

さて、最近バスに目覚めた日高見製作所も、ボンネットバス撮影を目論んでおります。
来週の週末辺りに休みを取って、奥多摩湖へ出かけようかと思っています。
その時に役に立つかなーと思って、ダイヤグラム(運行図表)作図ソフトOuDiaを使って、ダイヤグラムを作成しました。
これを片手にバス撮影です!
・・・うまくいくかどうかはわかりませんが

とりあえず、奥多摩駅バス停と奥多摩湖バス停間の時刻データを入力しました。
これにボンネットバスの運行時刻を書き加えてあります。
気になった方は、「OuDia」をインストールの上、データファイルをダウンロード&解凍し、ファイルを開いてみてください。
なお、ボンネットバスの回送時刻については公式サイトに掲載されておりませんので、日高見製作所による「予想時刻」になっております。
もしも時刻にズレがありましたら、コメント欄へご一報ください。
修正いたします。
また、収録されている時刻表は土曜と日曜のものです。
平日にはボンネットバスは走らないので、平日時刻は割愛しました。

データファイルをダウンロードする

11月17日追記
回送時刻は当方の予想と全く違いました。
ボンネットバスの回送時刻については、配布中のデータは役に立ちませんので、ご注意願います。
また、奥多摩地区は紅葉シーズンのため、臨時バスが運行されています。
臨時バスの時刻は、本データに収録しておりませんので、利用される方は現地にてご確認下さい。

定番モノもねっ

2007年11月06日 00時00分01秒 | 日記
基地名をキーワードにしてブログ検索をすると、出るわ出るわ・・・。
さすが、20万人以上の来場者数を誇る基地祭です。。
マニアックなものから軽いモノまで、さらには自宅の庭から見た飛行展示の様子やら、仕事場から見えた飛行展示の様子等々。

さて、そろそろ業務日報でも定番モノの画像をご紹介。。






エンジン各種取揃え ~航空自衛隊~

2007年11月05日 00時25分39秒 | 形式写真
格納庫内では、様々な装備品の展示が行われていました。
その中から、航空機用エンジンをいくつかご覧いただきます。
なお、ここで紹介するエンジンはYS11、C-1、U-4に使われているものです。
T-4やCH47のエンジンもあった気がしますが、なぜか輸送機のエンジンだけがメモリーカードに・・・。
・・・半端なコトをしているなあ。。。


YS11用 MK542-10K




C-1用 JT8D-9


U-4用 TAY611-8

お悩み:左肩が重いんです・・・

2007年11月03日 22時47分18秒 | 日記
解答:湿布をしましょう

ってわけで、ってどんなわけかわかりませんが、数年ぶりに祭に行ってまいりました。
今年は飛んでるヤツら中心で、と思っていろいろと撮影していたのですが、手振れ画像が山のようにメモリーカードにたまるだけでありました。。

まあ、一眼レフで撮ること自体が7~8年振りですので・・・っていうのは言い訳です。。

そんなピンぼけオンパレードなメモリーの中から、これはピンが合っている、というのを拾ってきました。

動いてないヤツぐらいはきちんと撮れますよ、たかが300mmですよ。
でも、動いてないヤツらでも露出がえらくアンダーだったりするんですよ。
まったくカメラの癖がわかっていません。

まあ、被写体にレンズを向けるのは今日が初めてっていうカメラなんで、これから慣熟していくことになるのですが・・・。
それにしても、ひどいなあ。。。

ということで、飛んでるヤツらの画像は、恒例の「おいおいアップします」です。

さて、本日の画像です。
展示場の片隅に、トレーラーヘッドやらなにやら雑多な車両が一塊りにして停められておりました。
その一部なのですが、中央に写っているランドクルーザー、はよく見かける車両ですね。
その右側にいるヤツ。
これは初めて見ました。いや、朝霞とかで見たことはあるんですが、桜と翼のマークがついた軽装甲機動車は初めてなのでした。

招待者席からは車両全体が見えたのではないでしょうか。
空を飛ぶヤツの展示もいいですが、こういう車両も展示してもらえないですかねぇ。
電車の窓から見えるモーターグレーダーやユンボが気になって仕方がないんですよ・・・。
電源車とか牽引車なんかも並べてくれたらいいのに・・・。

高射隊の炊事車だけでは物足りないですわ。
ピカピカに磨き上げられているボンネットトラックを展示してくれ~~