goo blog サービス終了のお知らせ 

オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

復活なるか??

2011-02-20 23:45:39 | ペット
我が家の一員、ニャンコのソラ

危うし!!です。

もう一週間、何も食べられなくなりました。
お水は飲めていたのですが、ここ2、3日はそれもできない・・・・・

18年。猫にしたら何歳になるんだろう?
2年前にガクッと体調を崩したけれど、1缶400円也の総合栄養缶で
すっかり元気に復活したんだけど・・・・そう、元気過ぎるくらいに!

さすがに今回は〝寿命〟かと思わざる得ない様子です。

大好きなエサを鼻につけても口を開ける気力もなく・・・・なんか悲しい・・・

水曜の夜、寝ようとしたらシーツが濡れていて・・・・<アッ!おもらしだ>と。
あくる朝には掛け布団にも

何回かトイレに連れていっては排泄させてみたけれど、それももう排泄姿勢すら
できなくなって、仕方なく〝オムツ〟着用となってしまいました。
抵抗する気力もなく・・・・・



やんちゃで、夜眠らせてくれなかったのに・・・・
それでも家の中をヨロヨロと移動しては、しばしその場に身を横たえて、を
繰り返しています。

苦しいのか横たわっていても眠れないみたい・・・・

このまま見守るしかないのでしょうか?
延命治療をするべきでしょうか?

夜、皆が寝て1人になると、こみあげてしまいそうですが何とか堪えてます

ソラよ! 復活したら・・・また400円の缶詰、いっぱいあげるよ






ニャンコのこの頃

2010-02-19 09:29:39 | ペット
ゆ~きやコンコン、あられやコンコン
降っては・・・・・・・・・ね~こはコタツであったまる~(?)
                                    ↑
michaが小さいころに唄ってた〝言いまつがい〟の歌です(笑)

一年かけて410円の缶詰で復活したニャンコのソラ。
元気になりすぎ・・・は以前ご報告しましたが・・・
ますます・・・

パワーアップしとります

スーパーいやしんぼジジィ猫となってます!
猫の専売特許の〝お昼寝〟も最近はあまりなく
ひたすら<エサ、エサ!なんか食うもんくれ>とウロついて
鳴き声まで変わってしまい〝ニャァ~〟でなく、何故か〝ムゥムゥ~
別名〝ムウムウ星人〟と呼んでます。

とにかく目が離せません。
食べ物と名がつくものを出しっぱなしにできません。
食事がすむと即洗い、生ゴミも即お片づけ、フライパンなども要注意。
肉や魚を包んだキッチンペーパーもムシャムシャ お前はヤギかぁ
更に以前のようにどこでも飛び乗れるので
パンケースは落とすは、お菓子の袋は振り回すはと、やりたい放題!

その度に我ら人間は あ~っ!とかコラ~ッとか大騒ぎです
おかげで最近の台所は何となくスッキリ・・・
そしてヤツは我々が思いもしないような所に嗅覚全開で挑戦するのですが
逃げる際には、こんなオマヌケ姿とあいなります!

  

そう、三角コーナーはカラにしていても 排水溝があった!
首を突っ込んでは〝菊割〟なるものをつけたまま逃走
もう呆れるばかりです

でもよその猫さんも同じことしてるみたいですね。
このまんまスリス~リされても嬉しくない!!!!
オトンじゃないけど〝あっち行けぇぇぇ〟ですよ

更に先日は、買ったばかりのちひろバンドをカミ、かみ、噛み
これは食いモンじゃないっつーの!!
バンドには、歯型がいっぱいついてしまって
まるでオーストリッチの革のような点々の模様がびっしり
ま~ったく油断も隙もないったら・・・・・

夜も相変らず騒いでくれます
私が寝るのを待っているのか、ソラが寝るのを私が待っているのか
ちょっとわからなくなってますが・・・・
でも〝オイ、一緒に寝ようぜ〟みたいに
布団に入ってくると〝もぉぉしょうがないわねぇ〟なんて思ってしまって
さんざん振り回されての怒モードは相殺されてしまうんだな(甘)

残り少ない人生????仕方ないですかね。
きっと、本人・・じゃなく本猫は、こんなこと思ってるんでは?と・・・・

<ヤンチャして少々困ったチャンしとけば、オレが死んでも悲しかないだろ?>
な~んてね。あえてヒールになってるとか・・・・

それをオトンに言ってみたら
「このバカ猫がそ~んなこと思うか!」と笑いとばされました



ニキ復活!

2009-08-26 23:14:28 | ペット
あまりの環境の変化で、ヘンチクリンになっちゃったのニキ。

嘔吐と後ろ脚に力が入らず・・・いわゆる〝チンチン〟もできず
ソファーにも昇れなくなっちゃって・・・仕方なく病院へ~

いっちょまえに〝血液検査〟などして、脚は触診。
検査結果の数値はな~んも異常なし、脚の方はとりあえず痛み止のお薬で
〝様子をみる〟ことになりまして。

診察の前にそれまでの経緯をメモで渡していたんだけれど
お医者さんに〝ストレスですかね?〟なんて非科学的?なことは
質問しづらくてね~ ウン!

まず夜はまた、michaと一緒の部屋にしてみることにした。
まぁ、都合よく(よくない!)オトンが
〝この部屋じゃ眠れん〟とか〝犬と一緒じゃ眠れん〟とか言い出した!

ふふふ・・・こうくると私は予想しておったぞ。
〝カワユイ孫のためなら〟の〝我慢〟はオトンには期待できないぞ!とね。
ポチポチと早々に一発目のリタイア(笑)

そうこうして3、4日経ちました。
以前のようにmichaと、そしてサクちゃんと
一緒の部屋で寝られるようになったニキは、またまた兄貴気取り

ゲージの中には入れられているけれど大変満足そうです。
朝、ゲージから出ると、つかず離れずといった感じで
サクちゃんの足元に陣取っております。

オ●ラの音にビビッたり、バタバタする足の動きにビックリしたり・・・
遠慮がちに見守ってます。が・・・いなくなった後・・・・
サクちゃんの寝ていた所で体をゴシゴシしたりと。
michaに云わせると
超アブナイ、ストーカーのようだと(笑) ヘンな奴だね~

そして嘔吐もなくなり、脚もよく動くようになっちゃった

いったい何だったんだろう??

絶対ある!動物にもストレス

ちなみにニキにとって一番のストレスは何だったのか?
michaと私、同時に
「そりゃぁ〝オトンと一緒の部屋で寝る〟ってことでしょ?」で決まり~~アッハッハ~

動物は口がきけないからね~ 勉強になりました




兄貴気取り!

2009-08-19 23:14:13 | ペット
michaの赤ちゃんは 「咲椰」 という名前になりました。
そのサクちゃんが我が家においであそばした。

出産前から話題のひとつになっていたこと。

ニャンコのソラとワンコのニキ。 
この二人、いや二匹がどのような反応を示すか????
心配でもあり、興味もあり!と。

特にワンコのニキはこの家では 「オイラが一番の人気者」
そしてmichaには 「オイラが一番愛されている」と確実に思ってるヤツ

いよいよサクちゃんとご対面だ。
いつもはmichaがすぐ抱き上げてくれる!はずだったが・・・それはない

ニキにしたら<アレレレレぇぇ~>だったに違いない。
しかし、コチョコチョ動くチッコイ物体を見た途端、興味津々、大興奮

<なに、なに?みせて~>とばかりにまとわりついて離れない。
ベビーベッドに置かれたサクちゃんを見ようと必死だ。
そしてベッドの下で〝見張り〟のようにはりついて動かない。
〝ウニャ〟とか声がすると、すぐに覗き込んだりしてる。

サクちゃんを近づけると、匂いをかいだりペロリンとしたりするものの  
なぜか目をそらして合わせようとしない。 ヘンなヤツ(笑)

本人・・いや、本犬はいっぱしの兄貴気取り

しかし、この〝兄貴気取り〟が思わぬ事態に発展・・・・・

ある時、ベッドではなく床にmichaとサクちゃんがお昼寝していて
ニキもその足元で寝ていた。
〝フェ~ン〟とサクちゃんが泣き出し、オトンが様子をみようと
近づいたその瞬間・・・(私は別の部屋にいた)

ギャウギャウウウウウ〟 〝イテテテェェェ
な、なんと、あのオトンに噛み付いてしまったぁ~

ニキにしてみれば、とっさに〝サクちゃんに何をするぅ〟って感じだったようで
寝惚け気味もあり見境なく一番恐ろしい人を噛んでしまったのだ!!!

日頃から 「オレに噛み付いたらどうなるかわからんぞ」などと言ってたオトン。
部屋から飛び出した私が心配したことは・・・・
勿論、オトンのことも心配だったけど(ホントですよ)
まず・・・・<ニキの命、危うし>

事実〝授乳クッション〟で成敗??しようといてたもんね(笑)
オトンもショック、ニキも<とんでもないことをしちまった>とショック
両者をなだめるのに大変、大変

そして夜、いつもは一緒に寝てくれるはずのmichaと引き離され
こともあろうに〝オトン〟と一緒の部屋で寝るはめに。
戸の前で〝出してくれ~〟というようにでジタバタしていたらしい。

そんな訳でニキはすっかり意気消沈、その日から吐きはじめてしまった
おまけに後ろ足まで痛めてしまい〝兄貴気取り〟どころではない。

ワンコにもストレスってあるんでしょうか
そういえば私もニキをかまうことが、めっきり減っているような・・・
ちょっと可哀相だったかな??

全く我が家って騒がしいわぁ~ 〝良い環境作り〟ますます頑張らねば

そんなドタバタをよそにサクちゃんは・・・・
オッパイ飲んで、シッコ、してネンネして、とマイペースです


不思議な偶然?

2009-08-12 23:22:22 | ペット
「また食べるのぉ?」

「なんでもかんでもほしがらないのいやしんぼだね~」

「そんなことで怒らないの

「もう、食っちゃ寝、食っちゃ寝じゃぁデブっちゃうよ

誰に話しかけてるんでしょう???

我が家のニャンコワンコですよ

決してダレカさんに、ではないですから(疑?) イヒヒ・・・
まぁ、共通するところはありますから
こうしてニャンコとワンコにビシバシと云うとすっきりしますダ(笑)

去年の冬頃からめっきり弱々しくなってしまったニャンコの〝ソラ〟
「余命いくばくもないんだね」 とか 「この夏を乗りきれるかな?」とか
みんなにチヤホヤされていたんですけど・・・・

それがここ数日、な~んだか元気になってきた

エサはモリモリ食べるし、やたら走り回ったり、
以前の〝タカピー〟な面も・・・
<ホレ、オイラのに砂かけときな>みたいな

まぁいいんですけど!
思うに・・michaのカイニンと同時位にヘナッテきて
ベビ子誕生と同時位に元気だしてきてるような気がするんですが???

単なる偶然  だよね~~~

そ~んな殊勝なヤツじゃぁないし。

なにはともあれ〝タカピー〟復活でもいいから今年の冬も乗りきっとくれ