お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

パスポートで世界旅行21.

2006年07月29日 | 旅・外国
南米「チリ」に行った時のもの。この時は、「マゼラン海峡」が見たくて、あの「ドロンズ」がスタートしたチリ最南端の都市「プンタ・アレーナス」まで行った。首都のサンチャゴはTシャツ一枚でも暑いくらいだったのに、プンタ・アレーナスでは雪が降っていた。「マゼラン海峡」は荒涼とした海で、吹き寄せる強い風は肌に冷たく染み渡った。チリに行くなら、サンチャゴからバスで1時間の「バルパライソ」という港町がお薦め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原で見つけた「ガレキ」という看板。

2006年07月29日 | エッセイ・日記・意見
この「ガレキ」は「秋葉原ゾーン」の専門用語なのだろうか・・・何店かで同じ表記があった。知っている人教えて頂戴!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地下鉄」の標語・・・可笑しくない?

2006年07月29日 | 鉄道・車・タクシー・バス・飛行機
「意識を持った」という部分が面白い。深読みすれば、「意識を無くしている時もあるんかい」と思ってしまう。考えた人は真面目に「安全」の為、貼り出したのだろうが・・・ちょっと、誤解を招きそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち時間が「棒グラフ」の信号機。

2006年07月29日 | エッセイ・日記・意見
これも「秋葉原」で見つけた。大阪には「待ち時間の秒数」が出る信号機はあるが、「棒グラフ」で待ち時間を表わす信号機は初めて見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「換気扇専門店」???

2006年07月29日 | テレビ番組
秋葉原で見つけた。本当に店内は換気扇だらけ。換気扇だけ売って商売になるのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼をオフィスで働く人が使う木製の机にも「ひまわり」が飾られていた。

2006年07月29日 | エッセイ・日記・意見
ちょっとした「優しさ」を感じた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社のビルの前の「ひまわり」

2006年07月29日 | エッセイ・日記・意見
「花が美しく見える」・・・精神的に余裕があるんだなぁ~と思う。オフィス街の真ん中のオアシスを撮ってみました。撮る時は少しの勇気が要ったけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画や本、テレビ番組に対する「好奇心」

2006年07月29日 | 本・雑誌・漫画
映画監督のお気に入り&ベスト映画

エスクァイアマガジンジャパン

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
クエンティン・タランティーノ、王家衛、ウォシャウスキー兄弟、リュック・ベッソン、レオス・カラックス、ジェイムズ・キャメロンなどといった映画監督が、お気に入りの映画を選び、そして語る。〈ソフトカバー〉
(Amazon.の解説より)


人に「いい」と言われたものは、本でも映画でもテレビ番組でも、接触してみるという習性が僕にはある。「映画監督がお気に入り&ベスト映画」。自分が知らないけれど、もの凄く面白い映画を観てみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「阿闍梨」さまとは?

2006年07月29日 | 本・雑誌・漫画
そうだ!元気をもらいに、山の阿闍梨さまに会いに行こう。

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

出版社/著者からの内容紹介
もっとも過酷な修行の一つである千日回峰の行をへて大阿闍梨になった人は、これまで49人しかいない。本書は第48代目の大阿闍梨である上原行照氏のことを、普通の女性の目を通して描いた、フォトアンドエッセーである。
著者は、京都在住のヘアメイク・アーティストである穐田ミカ氏。比叡山無動寺の上原阿闍梨さまとの出会いや、そこで学んだことを綴りながら、そのひととなりや生きる姿勢を浮き彫りにする。はじめにミニスカートで無動寺に行った面白エピソードをはじめ、そこで出会った上原氏との心温まる交流などを、軽妙な文章で描く。
本書を読むと、阿闍梨さまは、決して雲の上の人ではなく、悩んだ時、落ち込んだ時、自分に元気をくれ、心のバランスを整えてくれる「心のカウンセラー」であることが分かる。だれでも気軽に会えて、いろいろ相談に乗ってくれるという。
あなたも心の洗濯をしに、比叡山無動寺を訪ねてみませんか? 比叡山のガイド付。

内容(「MARC」データベースより)
できるだけ優しくなれる所に行って、できるだけ優しくなれる人に会って、ありがとうって感謝して、心を復活させよう…。普通の女の子が、見て感じた比叡山と大阿闍梨さまの本当の姿を、写真とエッセイで紹介。
(Amazon.の解説より)


前々から「阿闍梨」という人が気になっていて、これまでも何冊か本を読んだ。でも、これが素直に心に入ってきていちばん分かりやすかった。当たり前の事も、言い方一つで、僕自身の心に残っていく・・・不思議な経験だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Google Earth」とは?

2006年07月29日 | インターネット
Google Earthは、Google社が無料で配布しているバーチャル地球儀ソフトである。2005年6月28日から頒布が開始された。

世界中の衛星写真を、まるで地球儀を回しているかのように閲覧することができる。同様のソフトで、先行していたアメリカ航空宇宙局のNASA World Windとほぼ同様の動作をするが、こちらの方は比較的低スペックのPCでも動作する。当初は、Windows 2000とWindows XPのみで動作したが、2006年1月10日にMac OS Xに対応したバージョンが公開された。日本語版は存在しないが、地名やフォルダの登録などには日本語文字を使用することができる。

特徴
比較的低スペックなPCでも動作する。
地域によるが、たいていの山がポリゴンになっており、画面を傾けると立体的な表示となる。
カーソル地点の標高がすぐに表示される。
ごく限られた地域、主に北米の大都市では、ビルディングを3D表示とすることができる。

概要
Google Earthは、地域により異なるが、基本的には地球全域はEarthsat社の衛星写真を用いている。北米の一部では、パブリック・ドメインな衛星写真(例:NIMA (National Imagery and Mapping Agency)、ニュージャージー州など)を用い、その他の領域においては衛星写真販売各社(Digitalglobe、Blueskyなど)の衛星写真を用いている。また、ごく一部の地域ではチャーター機による航空写真を用いている。

先行してベータ版として公開されていたGoogle Maps自体は、Keyhole社を買収して開始されたサービスである。このため、Google Earthから直接アクセスできるGoogle Earth BBSも、Keyhole.comドメインとなっている。 当初はGoogle Mapsと同じだった地点の画像も、Google Earthでは細かく見えるよう、画像が差し替えられている部分がある。

また、2005年にニューオリンズ近辺で発生したハリケーン・カトリーナ被害のため、該当地域を閲覧するためのサーバが特別に用意され、起動時にどのサーバを閲覧するかを選択できるようになっている。

地球全土の解像度や色彩は、一様ではない。画像が撮影された時期もまちまちで、概ね2~3年前のものである。

標準的な解像度は15mであるが、大都市や興味深い施設などでは、解像度1mの高解像度画像が使われている。この解像度では、航空機の機種もおおまかに判別できる。また、極めて限られた地域では、解像度60cm、30cm、15cmの画像が使われており(例:マサチューセッツ州ケンブリッジ "Cambridge, Ma.")、この場合は車の車種や、木々が落とす枝の影さえ判別できるほどである。ただし、アメリカの治安機密に触れる場所については、モザイクがかけられている(例:副大統領公邸)。

アメリカでは、Google Earthと連携したカーナビがフォルクスワーゲンより2006年2月に発表された。

日本近辺では、当初東京・横浜近辺が高解像度であった。また、台湾・台北、北朝鮮・寧辺核施設近辺も高解像度であった。2005年8月16日に、世界的に高解像度地域が増え、日本近辺では大阪、名古屋、札幌、神戸、広島などが、また台湾の各都市、韓国のソウルその他の都市、北朝鮮の平壌、中国の上海が高解像度となった。更に世界の主要都市や核施設なども見ることが可能である。また、カトリーナやパキスタン地震の被害状況の衛星写真も確認することが出来る。

操作と表示
基本的なインターフェースは、マウスのドラッグで移動し、画面下のコンソールパネルで拡大縮小、回転、ティルト(傾き)を調整するが、ダブルクリックや右ボタンドラッグ、ホイール操作にも動作が割り付けられており、慣れればマウスだけでもかなりの操作が可能となる。Altキーを押しながらの操作は、たいていの場合「緩やかに」という指定になる。

基本的には、画像データはPC上に置かず、すべてインターネット経由でGoogle社のサーバから転送する。このため、回線速度が遅いユーザーは、高解像度領域を表示した時に特に表示が遅くなってしまう。転送された画像データは、メモリとハードディスクにそれぞれキャッシュするようになっている。

なお、描画エンジンにはOpenGLとDirectXを選択することができる。

また、この他にも多彩なオプションが用意されており、カスタマイズができる。国境線(北米などでは州境)を線で表示できるほか、多様なオプション表示(ホテルなどの商業施設、空港などの公共交通施設など)が選択可能である。

また、標準での標高・視点距離表示はマイル・フィートが使われているが、オプション画面でメートル法にすることができる。

3DCADベンダーとして有名なBentley Systems(USA)の主力製品である3次元CAD:MicroStationによりGoogle Earthへ3D Modelをexportできるようになった。 また、それらのModelにword,excel,pdfなどのファイルやModelに関するCADデータなどのリンクを設定し、Google Earth上で情報共有できるようだ。


話題になっているので、調べてみたが、「分からない用語」が飛び交い、やはり、日本版が出てから、実際に試してみなければ・・・と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トルネード洗浄」

2006年07月29日 | エッセイ・日記・意見
トルネード洗浄で汚れ防ぐ
 汚れのつきやすい内周のふち裏部をなくした便器。側面のノズルから直接噴出した旋回水流で便器ボール面全体を洗い流す「トルネード洗浄」を採用した。タンクのない水道直圧式で、幅四十センチ、奥行き六十六センチ、高さ五十一センチのコンパクトサイズ。希望小売価格(消費税・工事費別)は二十一万円から。
 これまでの便器はふち裏部の二十―三十カ所の小穴からの水流で洗浄しているが、ふち裏部はブラシ掃除がしづらく、汚れがたまりやすい。このふち裏部をなくしたうえ、便座と便ふた着脱を容易にし、清掃しやすくした工夫は消費者に高く評価されそうだ。
 リモコンの掃除ボタンを押してボール内を「水のない」状態にする「ステップ掃除モード」機能を搭載した。便器の掃除はブラシでこするたびに水が飛び出したり、何回も洗浄レバーを操作しなければならないなど、消費者にとって面倒なものだった。手軽に掃除できる機能は使い勝手を向上させている。
 「ふちなし形状」や「トルネード洗浄」は最高級便器だけに採用されていたが、量産効果で価格を引き下げた普及タイプの便器としてメリットは大きい。


TOTOが開発したこの技術により、40年前、1回「大」を流すのに、20リットルの水が必要だったのが、現在は6リットルになっている。もう一つの利点は「便器のフチ」が無くなった事により、掃除の手間が減った事である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「向田邦子」が好きだ!

2006年07月29日 | テレビ番組
向田邦子を旅する。

マガジンハウス

このアイテムの詳細を見る

内容(「MARC」データベースより)
スタイルのある上質な暮らしを楽しむ生活の名人で、いまなお多くのファンを持つ作家・故向田邦子のライフスタイルを様々な角度から紹介する。82年刊クロワッサン別冊「向田邦子の手紙」をもとに再編集。〈ソフトカバー〉
(Amazon.の解説より)


「向田邦子さん」のいろんな事が詰め込まれた一冊。生き方に「筋」の通った人。脚本は素晴らしいというほか無い。漫画原作をドラマ化するのが悪いとは言わないが、ちゃんと「言葉を紡ぐ脚本家」が少なくなってきている様な気がする。或いは、言葉を紡げても、それを消化できない視聴者がいる。哀しく淋しい事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以前、書いたオナニーの話の続き(下ネタの嫌いな人は読まないでね!)

2006年07月29日 | テレビ番組
以前、書いた記事は下記↓

こちらは「とてもとても下ネタ」なので、「下ネタ」に拒否反応を起こす人は、絶対読まない様に。特に女性は・・・

彼(僕の知り合い)が高校生の時である。思春期真っ盛り。彼は性欲の塊。家は二階建て。二階の部屋に彼はいた。時は夕方。一階には、彼の二つ下の妹と母親がおり、彼は二階の自分の部屋で「自慰行為(つまりオナニー)」に耽っていた。媒体は、「平凡パンチ」とか「GORO」とかのグラビアである。
とても、興奮してきて、気持ちよくなり、発射した直後、「ガラッ」と部屋のドアが開き、妹が顔を覗かせたのである。発射直後の彼は振り向き様、こう言った。

「おまえ、何してるんだ?」

ほんとは、妹が兄に言うべき台詞である。妹はだまって、ドアを閉め、一階に下りていった。階段を「トントン」と降りていく音が聞こえた。彼女が上ってきた時は、あまりに興奮していて、彼の耳に周りの音が聞こえなかったのである。

(続き・・・)
その後、妹はそっとドアを閉め、1階に降りていったそうである。彼が行為をしていたのは、両親の寝室。妹が1階で両親に話しているのでは無いかと、ドキドキしながら、夕食時に下に下りると、いつもの雰囲気で、「何事も無かったかの様に食事が始まり」、ホッとしたそうである。その後、妹ともその話はしていないし、親にも話していない。勇気を持って話した方がいいか、そのまま知らん振りし続けるか・・・これは彼の人間性にかかっている・・・なんちゃって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野リサがカーペンターズを歌うとこうなる。

2006年07月29日 | 歌・CD
Jambalaya-Bossa Americana-
小野リサ
東芝EMI

このアイテムの詳細を見る

このCDについて
アルバム・テーマは"アメリカン・トラデショナル"。
フォーク、カントリー、アメリカ民謡を中心に聴き馴染みのある楽曲に、ブラジルのエッセンスをふんだんに盛り込んだ、ポップで心地良いブラジリアン・ワールドを展開します。

【アーティストについて】
ブラジル、サンパウロ生まれ。
10歳までの幼少時代をブラジルで過ごし、15歳からギターを弾きながら歌い始める。 1989年デビュー。ナチュラルな歌声、リズミカルなギター、チャーミングな笑顔で瞬く間にボサノヴァを日本中に広める。ボサノヴァの神様アントニオ・カルロス・ジョビンや、ジャズ・サンバの巨匠、ジョアン・ドナード等の著名なアーティストとの共演や、ニューヨークやブラジル、アジアなどで海外公演を行い成功を収める。1999年アルバム「ドリーム」が20万枚を越えるヒットを記録。 以降、ボサノヴァで日本におけるボサノヴァの第一人者としての地位を不動のものとしている。(Amazon.の解説より)


僕は「小野リサ」の「ジャンバラヤ」を聴いただけで最高の気分。知っているポピュラーな曲も多く、「小野リサファン」にとっても最高の一枚。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山頂で無料散髪!!!!!

2006年07月29日 | エッセイ・日記・意見
 富士山の山頂で無料の散髪サービスを提供しようと、茨城県五霞町の美容師松沼義雄さん(47)が来月1日にも“店開き”する。

 4年前に富士山に登った際、8合目にある山小屋の経営者から「1か月半ぶりに風呂に入るので、ついでに散髪を」と頼まれ、その場にあった裁ちばさみで切って喜ばれた。山小屋の従業員は6月下旬から2か月以上、寒くて日差しが強い山中にこもり続ける。「大変な環境で仕事をしているんだ」と、無料サービスを思い立った。
 今月12日にも登頂し、山小屋の従業員のほか、夫と息子を8合目に残して山頂に立った77歳の女性や富士山を撮り続けているカメラマンら17人をカット。山頂の山小屋「山口屋」を経営する高村繁男さん(60)は、「きつい仕事をしている従業員たちも、リフレッシュしたようです」と感謝している。
 今回は山頂に3日間ほど滞在し、登山客らにもサービスする。「限界に挑戦したい」と今年3月、経営する埼玉県幸手市の美容室で13時間半をかけて112人をカットした“実績”を持つ松沼さん。「山頂でも100人カットを成し遂げたい」と張り切っている。
(2006年7月28日付 読売新聞より)

富士山の山頂で「髪を切る」。気持ち良いだろうなぁ~。僕も麓から頂上まで、一泊二日で富士山に登った事があるが、山頂は雨。しかも、雨雲が山頂より下にあるので、下から雨が降るという現象に遭い、びしょびしょになった。25年位前、500円で食べた「ウインナー一切れ入りインスタントラーメン」の美味しかった事が忘れられない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする