お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

都筑道夫の読ホリデイ

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
都筑道夫の読ホリデイ 上巻
都筑道夫
フリースタイル

このアイテムの詳細を見る


都筑道夫の読ホリデイ 下巻
都筑道夫
フリースタイル

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
都筑道夫が、ミステリマガジンで14年にわたり連載されていた「読ホリデイ」を、氏の生誕80年を記念して、出版。

著者について
「EQMM」(エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン)初代編集長をつとめ、「ショート・ショート」を世に知らしめ、「007」を日本に紹介し、SF、モダン・ホラーを日本に定着させるのに尽力し、『黄色い部屋はいかに改装されたか?』などの評論では、つねに推理小説界に波紋を呼び起こしてきた推理作家である。第54回推理作家協会賞受賞。第6回日本ミステリー文学賞受賞。

都筑道夫 ポケミス全解説
都筑道夫
フリースタイル

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
都筑道夫氏が、エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン編集長時代から書きついできた 「ハヤカワ・ポケット・ミステリ」の解説が一冊の本になります。「ミステリ評論家」都筑道夫の真髄がいま明らかに!
(※EQMM連載「ぺいぱあ・ないふ」も収録)

内容(「BOOK」データベースより)
都筑道夫“ミステリ評論”の精髄!!EQMM連載「ぺいぱあ・ないふ」も収録。



都筑道夫の小説のほとんどは絶版になっているが、ミステリーファンの僕は、学生時代、漁る様にして彼の小説を読んだ。

七十五羽の烏 ―都筑道夫コレクション<本格推理篇> (光文社文庫)
都筑 道夫
光文社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カカシバイブル

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
カカシバイブル
ピート 小林
東京書籍

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
正統派のカカシから、人間そっくりのもの、はたまた、アヴァンギャルドの域に達したものまで、日本全国を行脚し、大量にあつめた驚愕のカカシ写真集、ここに完成。
カカシの知られざる魅力がつまったまさにバイブル的な一冊。
カカシ名人によるカカシ作り講座もついてます。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ピート小林
前世紀生まれ。駐留軍基地と米国で雑役夫、バーテンダー職、Brooks Brothers勤務などの後、広告業界へ。ME博報堂、電通などを経て独立。桜と案山子などの心の日本遺産を酔狂に追いかけるカメラマンであり、コピーライターでもある。青山学院大学卒。SFOアートインスティテュート写真科中退。東京コピーライターズクラブ会員(小林直道)ピート小林アドバタイジング主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



案山子(何でこんな漢字を使うのだろう)に目を付けたのは面白い発想やなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1968〈上〉若者たちの叛乱とその背景

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
1968〈上〉若者たちの叛乱とその背景
小熊 英二
新曜社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
「あの時代」から40年。あの叛乱は何だったのか。時代の政治・経済状況から「全共闘世代」の文化的背景までを検証し、「あの時代」をよみがえらせる。60年安保闘争から日大闘争、安田講堂攻防戦までを描く上巻。

1968〈下〉叛乱の終焉とその遺産
小熊 英二
新曜社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
新宿事件、高校闘争、内ゲバ、爆弾事件、べ平連、リブ、そして連合赤軍。「あの時代」の後半期に起きたパラダイム転換は、何を遺したのか。後世への真の影響を初めて明らかにし、現代の「私たち」の位置を逆照射する下巻。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小熊 英二
1962年東京生まれ。1987年東京大学農学部卒業。出版社勤務を経て、1998年東京大学教養学部総合文化研究科国際社会科学専攻大学院博士課程修了。現在、慶應義塾大学総合政策学部教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


あの時代は何だったんだろう?「全共闘」の番組を作った時に、素朴な疑問として、湧いて来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山三郎が娘に語った戦争

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
城山三郎が娘に語った戦争 (朝日文庫)
井上 紀子
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
故・城山三郎が、晩年に伝えたかったことは何なのか。70歳を過ぎて初めて娘に語りだした、「辛すぎて言えなかった」戦争体験。苦しい記憶を掘り起こしてでも、「話さなければならないし、そのために生かされてきた」という父親の思いが、いま明かされる。

内容(「BOOK」データベースより)
故・城山三郎が70歳を過ぎて初めて語りだした、それまで「つらすぎて言えなかった」戦争体験の数々―。平和への痛切な願いをこめて、苦しい記憶を掘り起こしてでも「話さなければならないし、そのために生かされてきた」という思いが、いま最愛の娘によって受け継がれる。



人から人へ「戦争という悲しい体験」は語り続けていかなければ、どんどん人々の記憶から「悲しみ」が消え去っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰還せず―残留日本兵六〇年目の証言

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
帰還せず―残留日本兵六〇年目の証言 (新潮文庫)
青沼 陽一郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
どうしてあなたは、日本へ帰らなかったのですか―。東南アジア各地には、あの戦争が終ったあとも、現地に留まった元兵士たちがいる。ある者はインパール作戦の敗走が、ある者はインドネシア独立軍への参加がきっかけだった。祖国のために戦い、望郷の念を抱え、それでも彼らが「帰還せず」と決断したのはなぜなのか。彼地で暮らしつづける残留兵たちの人生を追った渾身のルポルタージュ。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
青沼 陽一郎
1968(昭和43)年、長野県生れ。早稲田大学卒。テレビ番組の制作に携わった後、フリージャーナリストとなる。犯罪事件、社会事象、食料問題などをテーマにして、精力的にルポルタージュ作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)




戦争は悲しみしか生まない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東方神起が解散危機、事務所と法的な争い

2009年08月02日 | 歌・CD
 韓国出身の5人組ダンスボーカルグループ、東方神起が1日、解散危機にあると朝鮮日報電子版などが報じた。メンバーのうち、ジェジュン(23)ユチョン(23)ジュンス(22)の3人がソウル中央地方裁判所に対し、所属事務所「SMエンタテインメント」との専属契約の効力停止仮処分を申請し、受理されたという。事務所側では「解散はしない。活動は続ける」としている。

 「解散説」は前々からうわさに上り、ファンを心配させてきた。だが、5人とも「東方神起は家族。自分にとってなくてはならない存在」と口をそろえて強調。「解散」はうわさの域を出なかった。だが今回、メンバーと事務所との法的な争いが初めて明らかになった。現在の事務所を離れればグループ維持は難しく、解散説に拍車を掛けた格好だ。具体的な原因については3人の代理人が近く明らかにするとの報道もある。

 渦中のメンバーはこの日夜、熊本で行われたライブイベント「a-nation’09」に出演し、いつもと変わらぬ豪快なダンスと華麗な歌唱をファンに披露。ジュンスが「短い時間ですが盛り上がりましょう」とあいさつするなど、普段通りの熱いステージで盛り上がった。

 事務所と業務提携しているエイベックスはホームページでコメントを発表。「報道について事実確認をしておりますが、現在のところ具体的に把握できておりません」と説明し、ファンや関係者に「大変ご迷惑をお掛けしております」と謝罪した。今後の活動に「変更はない」としている。6日の東京・神宮外苑花火大会にも予定通り出演する。
(朝日新聞より引用)

All About 東方神起 Season 3(仮) [DVD]

エイベックス・エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
今話題沸騰中の東方神起!
韓国での活動をまとめたファン待望のDVD集第3弾が遂にリリース!

日韓を拠点とし、全アジアで大活躍の東方神起。彼らの韓国での活動をまとめたDVD集第3弾。
サイパンでの撮り下ろし映像・MUSIC VIDEO撮影 未公開映像・メンバー同士のカップルTalk・韓国カラオケショップなどのオフショット映像・
レストランでのインタビュー・メンバーが飼っている愛犬神起・SBS6番組以上の未公開映像等、ファンにとってはたまらない未公開映像多数!

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
全アジアで大人気を誇る東方神起の韓国での活動をまとめたシリーズ第3弾。サイパンでの撮り下ろし映像、PV撮影映像、メンバー同士のカップルトーク、オフショット、インタビュー、メンバーが飼っている愛犬神起、SBS番組の未公開映像などを収録。




事務所と揉めたら、ややっこしい事になるよ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝1杯!!白湯のみダイエット―朝、お湯を飲むだけ。

2009年08月02日 | ダイエット
朝1杯!!白湯のみダイエット―朝、お湯を飲むだけ。 (レタスクラブMOOK)
千葉 麗子
角川・エス・エス・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る



白湯で痩せられるなら、こんな嬉しい事はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の花火

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
日本の花火 (ちくま新書)
小野里 公成
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
日本の花火は世界一精巧で、華麗。花火師たちは伝統の技に加え、毎年オリジナルな趣向を凝らした新作で腕を競う。その色、形、デザインは、どのようにつくられているのか。プログラムで見逃せない演目は何か。知っていれば花火大会が何十倍も楽しめる、詳細解説とカラー写真による花火百科。伝統花火から最新動向までの花火カタログ、著者推奨の全国厳選花火大会の情報を中心に構成。夜空を彩り儚く消えていく花火の魅力を余すところなく紹介する。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
小野里 公成
1957年東京生まれ。写真家/デザイナー/花火愛好家。ライフワークとして年間数十箇所の花火大会を各地で観覧。正統派花火写真を追究している。同時に、花火と花火大会情報の記録・収集と発信にも努める。著作の他、講演、花火関連原稿の執筆、監修。花火写真コンテスト審査員などの活動も。1996年より花火の総合情報ホームページ「日本の花火」公開。また、FPL(Fireworks Photo Library)を運営し、広く花火写真を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


日本の花火は日本の誇り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROCK\'N\'ROLL (初回生産分のみフェイスタオル付 全3種)

2009年08月02日 | 歌・CD
ROCK\'N\'ROLL (初回生産分のみフェイスタオル付 全3種)

GARURU RECORDS

このアイテムの詳細を見る

曲目リスト
1. トレジャー・ハンター
2. コバルトの空
3. 未来をかさねて
4. 小悪魔ハニービー
5. KISS KISS KISS
6. Loser
7. Sweet Rock'n'Roll
8. Lady・バッカス
9. 君と・・・
10. あの日、アイツに
11. オイ、そこのFriend
12. ひとりぼっちのハイウェイ


商品の説明
内容紹介
KING OF ROCK 始動開始!すべてのロックファンに捧げる、 4年ぶりのアルバムは直球のROCK'N'ROLL! 通算30枚目となるこの作品は、4年振りとなるオリジナルアルバム!ROCK'N'ROLLというタイトルに相応く、シンプルな楽器編成から繰り広げられるエッジの効いた演奏に加え、年齢を重ねた今だからこそ歌える、人生を感じさせる歌詞の世界観と混じり合い、耳から頭の中全体に響き渡る、大人なROCK'N ROLLが炸裂したアルバムとなっている。 特典:初回生産分のみ特製フェイスタオル(全3種) ※3種類がランダムに入っており、CDご購入の際に特典を お選びいただくことはできません。予めご了承下さい。 ※初回生産分のみとなりますので、なくなり次第終了となります

アーティストについて
1972年ロックンロールバンド「キャロル」のリーダーとしてデビュー。1977年には、日本人ロックアーティストとして初の武道館公演、78年には後楽園球場公演を行い、著書「成りあがり」で、一大「矢沢ブーム」を作りあげた。2007年に前人未到の武道館100公演を敢行。2008年には37年目にして初めてコンサート活動を休止。60歳を迎える今年、9月19日に東京ドーム公演が決定!



フェイスタオル付とは・・・いつまで経ってもエネルギッシュだよね、永ちゃんは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最初の盲導犬

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
日本最初の盲導犬
葉上 太郎
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
日本最初の盲導犬は1939年、日中戦争による失明軍人たちの社会復帰のために導入された。ドイツから来た4頭の数奇な運命を辿る


とても興味を惹かれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線の冒険 デザインの事件簿

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
線の冒険 デザインの事件簿
松田 行正
角川学芸出版

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
規格化された線、ひび割れ線、魔方陣の線、旋回する線、恐怖の視線、ニ分割線、骨組み線など、日頃気にも留めない線たちが繰り広げる世界。あらたな松田ワールドが繰り広げられます。

内容(「BOOK」データベースより)
「線」をめぐる鮮烈な体験。気にも留めていなかったさまざまな線が、視覚世界を刺激します。


番組ポスターのデザインを考える時も「線」ってのは大事だと思う、いつも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンポルノと実録やくざ映画―禁じられた70年代日本映画

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
ロマンポルノと実録やくざ映画―禁じられた70年代日本映画 (平凡社新書)
樋口 尚文
平凡社

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
日本映画が洋画の後塵を拝し、斜陽のどん底に喘いだ七〇年代。しかし、セックスとバイオレンスに活路を見出した日本映画は、若者たちの知的興奮を駆り立て、熱い共感を集めた。映画表現の、その過激と破天荒は、新作映画が虚ろに賑わう現在を衝く。いま、鮮烈に甦る、異形の「名画」、堂々の一一〇本立て。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
樋口 尚文
1962年生まれ。映画批評家。早稲田大学政治経済学部卒業。大手広告代理店のクリエーティブ・ディレクターとして多数のテレビCMを企画・制作するかたわら、『キネマ旬報』などで批評活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


興奮しそうな本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードショーが待ち遠しい―早川龍雄氏の華麗な映画宣伝術

2009年08月02日 | 映画・DVD・ビデオ
ロードショーが待ち遠しい―早川龍雄氏の華麗な映画宣伝術
藤森 益弘
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
ワーナー映画宣伝部にみる洋画配給の戦後史。ロードショー初日、映画館に長蛇の列をつくってきた宣伝マンの熱い想いをたどる、異色の映画本。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
藤森 益弘
1947(昭和22)年大阪府生まれ。京都大学法学部卒業後、広告制作会社サン・アドに入社。プロデューサーとしてCM制作に携わる。現在、同社顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



宣伝の仕事をしているので是非読みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫本玉手箱

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
文庫本玉手箱
坪内 祐三
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
あけてビックリ「玉手箱」時代を自由にタイムスリップ。春夏秋冬文庫は巡る。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
坪内 祐三
1958年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。「東京人」の編集者をへて、書評、コラム、評論など執筆活動を始める。『慶応三年生まれ七人の旋毛曲り』(マガジンハウス)で第十七回講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ほんまに、面白い文庫がある。だから毎日、本屋に通うのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この手のひらほどの倖せ

2009年08月02日 | 本・雑誌・漫画
この手のひらほどの倖せ
布施 明
文藝春秋

このアイテムの詳細を見る

内容(「BOOK」データベースより)
父母は亡く、たった一人の祖父にも先立たれた幼い兄弟が出合ったささやかな倖せ。コンサートで観客の涙を誘った感動的な物語。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
布施 明
1947年12月18日、東京生まれ。日本を代表する実力派シンガー。1965年、「君に涙とほほえみを」でレコードデビュー。その後、「恋」「霧の摩周湖」「積木の部屋」などのヒットを放ち、1975年に大ヒットした「シクラメンのかほり」で、第17回日本レコード大賞・大賞を受賞する。その他、「君は薔薇より美しい」「自由」「少年よ」「やさしく愛して Love Me Tender」などのヒット曲がある。また、映画、TVドラマ、舞台・ミュージカル等、俳優としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


映画化決定。静かなブームになっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする