goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

ドラマの記者会見。

2008年09月18日 | テレビ番組
本日、久しぶりに「ドラマの記者会見」の手伝いをした。プロデューサー時代から何度も体験してきた事だが、勘が鈍ったのか、結構疲れた。「ドラマの記者会見」のやり方を知らない若い宣伝マンにとっては過酷な一日だっただろう。先を読みながら、時間を調整し、俳優さんや取材陣に「今の状況」を伝える事が肝要。この事さえ、しっかり出来ていれば、余程わがままな俳優で無い限り、気持ち良くやってくれる。取材陣は90名。大盛況だった。終わって会社で仕事をし、会社のPCで受けられないデータを急いで帰宅して、家のPCで見て、電話で「訂正箇所」を伝える。もう午前1時。寝るよ!

日本テレビがフジテレビ本社をぶっ壊した

2008年09月18日 | 映画・DVD・ビデオ
 直下型地震と超大型台風に襲われた東京のパニックを描く映画「252 生存者あり」(水田伸生監督、12月6日公開)の完成会見が16日、都内で行われた。未曾有の災害にハイパーレスキュー隊が立ち向かう作品。高潮の直撃を受けた台場のフジテレビ本社が壊れる映像が盛り込まれるが、製作したのが日本テレビとあって取材陣は興味津々。両局のライバル関係をあおる質問も飛び出した。

 劇中で描かれるのは、フジ名物の球体展望台が無残に海に浮かぶ場面だ。高潮を受けて同局ビルから分離したもので、これを試写で見た記者から「同じレスキューではフジの『海猿』があります。そういえば、フジの局舎も壊れますよね」と突っ込まれると、主演の伊藤英明(33)は苦笑いした。

 同局「海猿」シリーズに主演し、劇場版「LIMIT OF LOVE 海猿」は06年の日本実写映画でNO・1の興収71億円を記録した代表作。関係の深い伊藤は「お台場には触れたくないですねぇ。球体とはいえ浮かばないでしょ。監督に悪意があるのかと思った」と笑ってかわした。

 水田監督は「東京が臨海都市であると伝えるのに必要でした。実証を基にした表現ですし、畏敬(いけい)の念を込めて描かせていただきました」と弁解した。

 両局は、映画事業でも視聴率競争でもライバル関係にある。しかし、関係者によると周囲が邪推した悪意は日本テレビにはないという。局舎破壊の映像もリアリティー追求の産物だからだ。

 高潮が押し寄せた場合、東京湾に浮かぶ台場地区に社屋があるフジの方が先に被害を受ける。ただ、その後は、日テレが本社を構える汐留(新橋)も高潮に飲み込まれる。気象庁・太平洋台風センターの監修で綿密にシミュレーションされた予想で、もちろん汐留地区の壊滅シーンもしっかり描かれている。ちなみに、港区全域が被害を受けるため、TBSの赤坂、テレ朝の六本木、テレ東の虎ノ門も含まれるとみられる。

 今回の“破壊騒動”について、フジテレビ広報は「コメントを出す予定はありません」としている。
(朝日新聞より引用)


こういう「遊び心」は面白い。災害は嫌だけど。

NHK、新作大河ドラマなどネット有料配信 放送翌日から

2008年09月18日 | テレビ
 NHKは17日、12月1日に始めるテレビ向け有料ネット配信サービス「NHKオンデマンド」で見られる主な番組を発表した。放送翌日から1週間楽しめるサービスでは、次期大河ドラマ「天地人」など新作を提供。定時ニュースは放送の約2時間後から流す。「NHK特集」など過去の人気番組1300本以上を用意する。

 放送翌日から1週間提供する「見逃し番組」サービスでは、連続テレビ小説「だんだん」など80以上の番組をそろえる。ニュースは放送後1週間配信し「好きな時間に視聴できるようにする」。過去の人気番組は、ドキュメンタリーやNHK交響楽団の演奏などを中心に作品を増やす。

 料金は、番組ごとに払う場合で1作品300円前後。多様な番組を見られる定額パックは月1500円前後になるもよう。パソコンのほか、ネットにつながったテレビでも高画質で視聴可能。テレビ向けサービスは、CATVのジュピターテレコム、NTTぷらら、アクトビラ(東京・港)を通じて提供する。
(日経新聞より引用)



観られなかった番組を観られるのは嬉しい。