goo blog サービス終了のお知らせ 

お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

ミドルトン一家、ニューヨーク万博に行く

2008年09月12日 | 映画・DVD・ビデオ
ミドルトン一家、ニューヨーク万博に行く

有限会社フォワード

このアイテムの詳細を見る

内容紹介
原題:The Middleton Family at the New York World's Fair
製作(公開)年:1939
監督:ロバート・R・シンドリー
出演:マージョリー・ロード/ジミー・ライドン/ラス・リー/ハリー・シャノン/ジョージ・J・ルイス
音楽:エドウイン・E・ルディグ
脚本:リード・ドラムンド/G.R.ハンター

”未来”が田舎を通るその時
1939年と云う時代は、後のアメリカ合衆国国民にとって未来を想起させる。「NYワールドフェア(ニューヨーク世界博)」の想い出が語られ続けて来た故だが、しかし、当時の状況はとてもじゃないがそんなものではなかった。 4月にナチスドイツがポーランドとの不可侵条約を破棄、9月には電撃作戦を以てポーランド侵攻、5月大陸において日本軍とソ連軍が衝突。世界はきな臭さの絶頂で第2次大戦へと転がって行く。 世界各国がドイツを非難、続々と宣戦布告する中でアメリカ合衆国は中立を宣言する。これは世界博と関係がある様に思える。世界博をつつがなく行うために中立を宣言したのか、中立国として傍観を決め込むために世界博をやったのか、はなはだ不明瞭である。 と、云うのも、NY世界博自体の企画は35年にスタートしている。30年代の大不況で落ち込んだ国民感情を盛り上げるのが目的だったと言われているが、きな臭い世界に対する合衆国のスタンスを明確にすると云う意図もあったと思われる。ヒトラーのナチスドイツが政権を取ったのは34年の事である。
アメリカは、世界博においてアメリカがリードする”世界の未来”を喧伝する必要があった。合言葉は「電化」である。プーさんの森の12倍以上のごみ捨て場だった”フラッシングミードゥ/コロナパーク”が会場に設定され、テーマは「明日の世界(ワールドオブ トゥモロー)」に決定した。 アメリカ中産階級(ミドルクラス)の家族がこの世界最大の博覧会を見物に来ると云うのが本作のストーリーだが、実はアメリカ最大の家電メーカーの一つ、ウェスティングハウスのプロモーションである。しかし、単なる宣伝に終わらず、共産主義者をやり込めたり、アメリカの未来をメンタルな面で描写したり、面白い脚本になっている。
この作品は第二次大戦前夜、突如として世界の田舎アメリカに現れた”未来”が垣間見える貴重な映像である。 (解説:聖 咲奇)



過去から見た「アメリカの未来」。おもろい発想の映画。

自殺で家族を亡くして―私たち遺族の物語

2008年09月12日 | エッセイ・日記・意見
自殺で家族を亡くして―私たち遺族の物語

三省堂

このアイテムの詳細を見る

最近、周りでも自殺や自殺未遂をする知人が出ている。年間3万人以上の人が自殺している日本。「文明はあるが、文化はない国」・・・断定はいけないが日本人が感じているストレスの根源にはこの事があるのではないだろうか?

オリラジ中田 結婚は近々?

2008年09月12日 | エッセイ・日記・意見
ソニーのパソコン用デザイン時計「Time is Design」の発表会が行われ、エド・はるみとオリエンタルラジオが出席した。100人の著名人がデスクトップ上で使う時計をデザインしたもので、各界のクリエーターに交じり、エドも自身が飛び出る鳩時計を発表。「24時間テレビ」でのマラソン挑戦や著書の出版など、多方面で活躍するエドだが、一部でささやかれている元恋人との復活愛については「それはナッシング~」と否定。オリラジの藤森慎吾も恋人はいないと話したが、一般女性と交際中の中田敦彦は「僕と付き合うのは相当なストレスみたいだけど、(交際は)順調です」と明かし、結婚についても「近々できたらいい」とゴールインが近いことをにおわせた。 出席者:エド・はるみ、オリエンタルラジオ (時事通信より引用)

横浜・中華街珍道中。

2008年09月12日 | 料理・飲み物・食べ物
昨日、仕事をしていたら、懇意にさせて頂いている新聞記者の方が来社。ちょうど、夕方で僕の仕事も一段落していたので、会社の会議室でちょっと話し、晩御飯を食べようという事になった。その人は横浜生まれの横浜育ち。という事で、横浜・中華街に繰り出した。彼も中華街は久しぶりだったらしく、オススメの店が定休だったり、廃業していたりでかなり戸惑っていた。でも、美味しい料理(特に前菜の肉は旨かった)を食べながら、ビールを飲み、紹興酒を2本空けた。たまには、遠出して、知らない店で飲むのもいいなあと思った。今年の夏の特番の取材に来られた時に、初めて出会い、昔かたぎの記者魂を感じる人でとても魅力を感じた。これからも長いお付き合い、お願いします。
今日は、派遣の女性の送別ランチ。中華のコースで、二日続けての中華、二連荘。麻婆豆腐がメチャメチャ辛くて、今日は午後、何度トイレに行った事か。今日は金曜日。18時に会社を出て、鍼灸院に向かう。今日も不整脈が出ていて、その治療もして貰う。鍼3本で、不整脈は正常に戻った。鍼の威力は絶大だ。ちゃんと早く寝て十分な睡眠時間を取る様に先生に言われる。だから、今日は寝ます。オヤスミナサイ!!!!!