goo blog サービス終了のお知らせ 

海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=タリカスの
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

塚越中吹奏楽部at 東芝科学館

2008年07月30日 17時10分06秒 | 吹奏楽部
今日は東芝科学館で川崎市立塚越中学校吹奏楽部が演奏した。同館での吹奏楽部演奏会は初めてらしい。
小さなステージから部員があふれ客席にまで布陣しているのに夏休みとはいえ平日なので観客は部員の母親が中心である。意外なことにお友達の塚越中学生があまり見当たらない。

今回は東芝科学館側が吹奏楽コンクール時期なので渋る塚越中学校吹奏楽部を拝み倒して実現したイベントとのこと。なかなかいいイベントを開いてくれてうれしい。
吹奏楽コンクールの練習にしわ寄せがゆかないよう全体合奏は3曲に抑え、あとはピアノ伴奏によるソロやアンサンブルを演奏となかなか考えたステージ構成になっていた。

男子部員によるサックスソロのルパン三世のテーマは1990年代以降のテクノ風のアレンジのもので、テクノ風のルパン三世を一度吹奏楽で聴いてみたかったのですごくうれしい(≧▼≦)

約一時間の演奏であったが、思うに九州に寝台特急で行ったりして鉄分ギンギンな日々を過ごし、ゴールデンウィーク以来吹奏楽部の演奏を聴いていなかったのでとても耳に新鮮であった。

そのあと東急バスに乗り川崎市民ミュージアムにゆき土器や埴輪を見てきたが、客が少ないなぁ。ミュージアムの赤字が市議会で槍玉に上がらなければよいのだけど。

愛知県で吹奏楽部顧問刺される!

2008年07月29日 22時09分16秒 | 吹奏楽部
 愛知県の知立市立知立中学校で吹奏楽部の顧問が練習中に卒業生に刺さされ重傷を負う事件が起きた。吹奏楽部員たちに危害は及ばなかったそうだが、吹奏楽コンクールに向け佳境に入っている中の惨劇で顧問が戦列を離脱した生徒たちの動揺が心配される。
 同中学校吹奏楽部の吹奏楽コンクール参加の有無と戦績に注目したいのでマスコミ各社はその辺にスポットを当てて報道するように。

 愛知県では春日井市で吹奏楽部の女子中学生が路上で男に切りつけられた事件も未解決だし 愛知県警何やってんの! って感じである。春日井市の事件の犯人を早く捕まえてほしい。また顧問の回復を海神奈川地方より祈っている。



愛知の中学で教師刺傷 18歳容疑者「うらみあった」(朝日新聞) - goo ニュース

新横浜に着く

2008年07月26日 19時02分29秒 | 佐久間
こだま568号は新横浜に着きました。
新装開店してから新横浜で新幹線を利用していませんのでどんなもんだか見て帰ります。

横浜市は雨が降っていたみたいで路面が濡れています。
横浜線で東神奈川に出て川崎市に帰ります。

こだま568号で帰還中

2008年07月26日 17時57分03秒 | 佐久間
豊橋でピザをつまみにビールで一杯やって、こだま568号の自由席で新横浜に向かっております。
お友達は静岡駅で降り、がらがらの自由席で一人静かに盛り上がっています。

今日は川崎市の中学生の吹奏楽コンクールだったけれども戦況はどうだったのでしょうか。

これから静岡へ

2008年07月25日 19時20分44秒 | 佐久間
小田原駅からこだま579号に乗りました。新装なってから初めて新幹線乗り換え口を利用しましたが使いにくいかったです。
意外と自由席は混んでいましたがなんとか座れました。熱海ではかなり降り空席も出ました。

静岡市のお友達のところで今夜はお泊まりします。

鉄道について語り合う大人の夜―プライスレス

東海道本線で出発

2008年07月25日 17時44分36秒 | 佐久間
ただいま17時19分発の下り普通列車で新橋駅を出発して東海道本線で小田原に向かっています。
この下り普通列車は普段仕事帰りに利用していますが、それが旅のプロローグになるとは面映ゆい。

帰宅ラッシュの時間帯に新橋駅から乗ったのでもちろん座れないと思っていましたがクロスシートにありつけました。
小田原までゆくのだから湘南ライナーを使いたかったけれども時間が合わず利用できません。

梅70 青梅駅から柳沢駅前ゆき

2008年07月17日 18時20分39秒 | 鉄道バス
奥多摩周辺で代行バスの撮影をして、多摩バスの代行バスで青梅に戻りました。

帰りは都バス最長路線らしい梅70に青梅駅から乗って柳沢駅前に二時間かけて運ばれました。
西武鉄道で国分寺に出て南武線経由で帰ります。

青梅線バス代行輸送

2008年07月17日 11時51分33秒 | 鉄道バス
昨日に続き今日も青梅線の青梅~奥多摩間のリフレッシュ工事でバス代行輸送が行われるので乗りにきました。
6月28日夜の南武線矢野口~分倍河原間に続く代行バス第二弾です。

青梅で電車を降り多摩バスに乗って奥多摩に向かいます。
他に西東京バス、西武バス、京王バス、都バスが奥多摩町を代行輸送で走っています。