
その4 奈良県から華麗なる撤退
柳本駅に戻ると予定より1本前の15:09発の奈良行きに乗れた。車両は105系500番台。車内には下校途中の女子高生もおりにぎやか。 奈良で下車しおみやげを買いに駅前商店街へ。仮説駅舎の脇に寺院風の旧 奈良駅舎が建っており高架化によって取り壊されると聞いていたけれど反対運動でもあって保存が決まったのだろうか。ともかくめでたいことだ。おみやげ屋に入り饅頭と素焼きの埴輪キーホルダー(武人・馬)を買い古墳めぐりの旅にふさわしいおみやげとなる。このほかに遮光器型土偶と踊る埴輪のキーホルダーもあったけれど買わなかった。 当初の予定では16:09発のみやこ路快速で京都に出る予定であるが黄緑白帯の103系に乗りたくなり15:57発の普通でみやこ路快速に追いつかれる宇治まで先行する。この列車も下校途中の女子高生たちでにぎわっている。 宇治で追いついてきたみやこ路快速の221系に乗り移る。103系に比べると221系はずっと静かで快適だ。 京都ではのぞみ96号まで約30分の時間があるので奈良線ホームで103系、221系、山陰本線ホームで113系、183系きのさき、サンダーバートなどをスナップする。山陰本線ホームで洋風弁当と缶ビールを買って新幹線ホームに向かう。 のぞみ96号は700系。E席にすわるのだがD席は京都では乗ってこない。だから隣に気兼ねなく洋風弁当を開く。この弁当は御飯の半分がカレーピラフでハンバーグや海老フライなどのおかずが入ったもので大変美味しかった。女性カレチに別途乗車で東京都区内から乗り越しとなる蒲田から川崎ゆきの車内補充券を発行してもらうと「原券 契約団体」となっていた。名古屋でもD席は埋まらず、車内販売から抹茶アイスを買って食べながら過ごした。 旅の終りに新幹線から見えた新橋駅のホームに会社帰りにお父さん方を見て今日が月曜の夜だと思い出す。東京19:53発の東海道線に乗ると新橋で前述のお父さん方がどどっと乗ってきた。
柳本駅に戻ると予定より1本前の15:09発の奈良行きに乗れた。車両は105系500番台。車内には下校途中の女子高生もおりにぎやか。 奈良で下車しおみやげを買いに駅前商店街へ。仮説駅舎の脇に寺院風の旧 奈良駅舎が建っており高架化によって取り壊されると聞いていたけれど反対運動でもあって保存が決まったのだろうか。ともかくめでたいことだ。おみやげ屋に入り饅頭と素焼きの埴輪キーホルダー(武人・馬)を買い古墳めぐりの旅にふさわしいおみやげとなる。このほかに遮光器型土偶と踊る埴輪のキーホルダーもあったけれど買わなかった。 当初の予定では16:09発のみやこ路快速で京都に出る予定であるが黄緑白帯の103系に乗りたくなり15:57発の普通でみやこ路快速に追いつかれる宇治まで先行する。この列車も下校途中の女子高生たちでにぎわっている。 宇治で追いついてきたみやこ路快速の221系に乗り移る。103系に比べると221系はずっと静かで快適だ。 京都ではのぞみ96号まで約30分の時間があるので奈良線ホームで103系、221系、山陰本線ホームで113系、183系きのさき、サンダーバートなどをスナップする。山陰本線ホームで洋風弁当と缶ビールを買って新幹線ホームに向かう。 のぞみ96号は700系。E席にすわるのだがD席は京都では乗ってこない。だから隣に気兼ねなく洋風弁当を開く。この弁当は御飯の半分がカレーピラフでハンバーグや海老フライなどのおかずが入ったもので大変美味しかった。女性カレチに別途乗車で東京都区内から乗り越しとなる蒲田から川崎ゆきの車内補充券を発行してもらうと「原券 契約団体」となっていた。名古屋でもD席は埋まらず、車内販売から抹茶アイスを買って食べながら過ごした。 旅の終りに新幹線から見えた新橋駅のホームに会社帰りにお父さん方を見て今日が月曜の夜だと思い出す。東京19:53発の東海道線に乗ると新橋で前述のお父さん方がどどっと乗ってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます