海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=スユ野見山の
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

大井町駅から羽田空港へバスでゆく

2023年07月11日 17時32分12秒 | 鉄道バス

仕事が早くに打ち切りとなり時間が出来た。
以前から乗ってみたかったバスにVisaタッチで
乗るのを衝動的に実行する。(2023/7/11取材)


ただいま大井町駅前にいる。
羽田空港に着陸する飛行機が低空飛行し、
大きく機体の腹が見える。


Visaのタッチ決済で公共交通機関に乗ってみるシリーズ第2弾は
大井町駅から羽田空港第3ターミナルまで京浜急行バス に乗る。
大井町駅発飛行機羽田空港ゆきしかVisaタッチが使えない変則的なことになっている。

17:10発は大井町から十人乗車。
運転手は旅客から降車する羽田空港ターミナルを確認して
それぞれのキャリーケースを第1-3ターミナル
3つのトランクルームに積み込んだ。
筆者はビジネスバッグ一つの軽装なので聞かれなかった(笑)

運転手が奥まで荷物を並べるべく
トランクルームに腹ばいになるシーンがあり、
こんな状態で
JR四国のJR松山駅発徳島駅行きの高速バス
「吉野川エクスプレス号」で2023年2月24日午前に
運転手がトランクに女性客を閉じ込め
バスが走行する事件が起きたんだなと感じた。

筆者はVisaのタッチ決済で運賃を支払う。
センサー部分でなくモニター画面にVisaカードを
タッチしてもたつく場面があり、
会社ごとに端末の仕様が違うのに戸惑う。
他の旅客は見られた限り交通系ICカード払いが多かった。
左側最前列の展望席にすわれる。

大井町駅8:30.17:50発以外の便は
品川シーサイド駅からも乗車できる。
品川シーサイド駅の黄金の裸婦像の立つ
バスロータリーで一人乗せた京浜急行バスは
羽田空港に向かい海岸通りを走る。
大井競馬場正門前を左折して
東京モノレールの大井競馬場前駅を通過。

東京貨物ターミナル駅に沿って走り
大井南ランプから首都高速湾岸線に乗る。
この時間の下り本線はすいている。
空港北トンネルに入るとすぐに
空港中央ランプが現れ首都高速を降りる。


最初は羽田空港第2ターミナルに着く。
バス降車場の交番前に灰色の公衆電話スタンドが
あるのを車窓に見た。今度撮影に来なくては。
羽田空港各ターミナルでは地上係員がトランクから
手荷物を降ろしているので運転手は車外に出ない。


空港内の周回道路は迷路のようになっていて
筆者が自動車を運転して来ていたら
絶対目指すターミナルへは着けずに何周もしそうだ。


終点の羽田空港第3ターミナルは国際線ターミナル。
外国人の姿が目立つ。降りたのは筆者を含め数人。


飛行機飛行機に乗りもせんのに大井町駅から京浜急行バスバスで
キャリーケースも持たず
B4版が入るくらいのビジネスバッグカバン一つで
羽田空港国際線飛行機に来ている私はかなり場違い。
おそらく警察官パトカーの注意を私は引いていることだろう。
特段不審なことはしていないけれど
サミットの時期だったら職務質問されたかも。



羽田空港国際線ターミナルにいるけれど
海外旅行は20年以上行ったことがない。
パスポートもとうに失効しているから
海外にはゆけない。


にほんブログ村
◆めざせ、ナンバーワン吹奏楽部ブロガー!!
にほんブログ村 茄子の吹奏楽へ    
にほんブログ村吹奏楽   人気ブログランキング吹奏楽
に参加しているので「ポチっと」一押してください。
皆様のごひいきにより、吹奏楽のブログランキングでは
思わぬ上位に食い込んでいます。

にほんブログ村 大きな白吹奏楽へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都文京区の社会を明るく... | トップ | 東京都中野区再犯防止推進事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道バス」カテゴリの最新記事