チョロリンの樹

「チョロリン」 これ小さい頃、多動でチョロチョロ動きまわる息子に、私がつけた愛称

メールと電話

2007-11-30 10:29:55 | 友達
体調が悪いとブログで書いたら友達からメールや電話をいただいた。 心配してくれてありがとう。
とても嬉しいし、ありがたい。

今週は薬を飲みつつ、家でゆっくり、のんびり、ぐーたらしていたら、すこしづつ元気になってきた。もう無理はきかない歳になったと思いながら・・明日は12月、年末だし換気扇の掃除も、カーテン洗いも・・・たいしたことはしないけどやっぱりなにかと気ぜわしい。

また、相変わらず、ばたばたとはじめようか! 
まずは手始めにお歳暮、親類に送りに行かなくっちゃ・・・。
年賀状も書かなくては・・・・。

体調が悪い

2007-11-27 10:01:44 | 家族
このところ体調が悪くなんかしんどい。1ヶ月くらい風邪がなおらない。熱があるわけでもなく時々咳が出たりですっきりしない。  インフルエンザの予防注射もしておきたいと思うのだが、どうもこの体調では・・・。

もう歳だね、すっきりとなおりきらない。
昨日病院へ行って薬を1週間分もらってきた、この薬を飲むと眠気を誘う、車で買い物にも行けない。
耳の後ろにグリッとしたものがあり、医者に言うとリンパ腺の腫れのようだが少し様子を見ましょうといわれた。チョロリンさんの耳下腺腫瘍のこともあるし、それも心配。
何をする気もおこらない、ボッ~としている。 

庭に咲いている菊

2007-11-22 16:12:44 | 園芸
今日は本当に寒い、風が強く、もう冬の気配である。庭の菊ももう盛りを過ぎようとしている。手入れをしないものであちら向いたりこちら向いたり自由に咲いている、これも自然体で良いと思っている。

      
      
       
       
          

いそぎくが今満開、普通の菊と違う感じでこれもまた良い。


奥さんの家出

2007-11-21 15:14:43 | 友達
友達から電話がかかってきた。彼女も我が家と同じ障害の息子、Kちゃんを持ち、Kちゃんも3・4年前に施設に入所している。 
しばらく世間話をした後、「誰にも言っていないけど私この間家出したんよ」「うそ~なんで」
彼女のダンナは私と同い歳、定年になった後も働いて、趣味で菊づくりをして、展示会に出品したりしていると聞いていた、「花はきれいだし、いい趣味じゃないの」といつも話をしていた。

「原因はその菊なのよ、仕事して疲れて帰ってくるのに、晩は遅くまで菊に水をやったり手入れをして、朝は4時過ぎから起きてなめくじをとったり、大変なのよ、もう若くはないし、体が心配だし・・・」

菊は2月からさし芽をしてずっと~、今頃花を咲かせるまで、手入れをしなければいけないらしい。

「菊は会社を辞めてからゆっくり趣味として、何十鉢でも何百鉢でも世話をすればいい、今はすこし体のことも考えてと、いくら言ってもきかないし、もう何年もの思いがあって、腹がたって~ 家出て行くと言ったのよ」「出て行けるもんなら出て行ってみろ」 売り言葉と買い言葉になり、彼女本当に出て行って2・3泊してきたらしい。
まさか出て行くと思わなかったダンナ、大慌てだったそうだ。

「私、Kちゃん連れてたらとてもできなかったわ、Kちゃん施設に行っているので、私もやっと家出ができるようになったのよ」「ほんとうにネ」と 大笑い・・・。

結局ダンナが「来年は菊の鉢を今年の半分するから」ということで決着したらしい。
なるほどね~。

2回目の車検

2007-11-15 14:08:17 | 家族
今の車に買い換えて5年、 2回目の車検である。ディーラーが車を持って帰り、半日程して電話が  かかってきた。

スパークプラグ交換、オイルフイルター・エアーフイルター交換、エンジンオイル・ミッションオイル交換、ベルト交換、前後のワイパーゴム交換、ブレーキパット交換等等・・・。
こちらからはタイヤのローテーション、キー電池の交換を頼んだ。タイヤのローテションなどはサービスでやってくれるそうだが、通常整備以外いろいろ出てきて保険料等加えると20万円弱の出費になりそう、結構イタイ。
でもこれだけはしっかりしておかないと命を託しているわけだから・・・。

何歳ぐらいまで車に乗れるかな~、この頃これが心配になってきている。ダンナも70歳を超えこの車で最後かな?と思って買ったのだが、もう少し~もう1回、軽自動車にでも乗り換えて~なんて考えている。
車が無いとなると、チョロリンさん迎えに行くにしても、買い物をするにしても本当に困ってしまう、
私自身、どうがんばっても車に乗れるのは75歳(ボケなければ)までかな?と 今は思っているのだが、その時になってみないとどうなることやら・・。

体力と気力と反射神経、頭、これが肝心、しっかりしていないと、いずれ自分で見極め判断するしかないのかな・・・。

自治会とバスツアー

2007-11-14 09:55:57 | 家族
今日、自治会と老人会合同のバスツアーがある。行き先は岡山・牛窓周辺である。 

今年は自治会の役員と、チョロリンさんの施設の家族会の役員と両方当たっている。二人で分担して役をやってきたが、ダンナも脊椎分離症で、腰から足にかけて少し長く歩くと痛みがでていた、このところすこしよくなってきたのか痛みがとれたみたい、でもまだ腰から足にかけて張りがあり、コルセットをつけてのバスツアーである。
「役が当たっているのに行かないってわけにもいかないだろう、お天気もいいので  まあ、楽しんでくるさ、前に行った時とはだいぶん変わっているだろうな」とか言って、デジカメ持って出かけて行った。

これで自治会の福祉厚生部の行事、ほぼ終わり、ホッとしたヤレヤレという感じである。

秋のダム湖

2007-11-12 11:42:08 | 季節
秋 まっさかり、紅葉のダム湖
といきたかったのだが、今年は暖かかったので一部の木は紅葉しているが、ダムの周りの山々の木が紅葉しているかというとまだまだ、 紅葉しないでそのまま枯葉となって風に舞っているのもある。なかには春と間違えたのかつつじの花が咲いていた。
川をせき止めた人造のダム湖である。我々市民の水がめでもある。このあたりは少し山にはいり、四季折々いろいろな景色を見せてくれる。今はハイキングの人が多い。夏は上流の川で、大人も子供もキャンプ、河原でバーベキュー、水遊びなど楽しんでいる。
私も気の向けば時々訪れ、自然の中に浸っている。

    
    
    

コロニーまつり

2007-11-11 18:57:26 | 家族
コロニーまつり、いつも5月の連休ごろあったと思ったが、今年は11月だと聞いていたので、チョロリンさん帰宅日だし行ってみることにした。

チョロリンさん、小、中学校は地域の養護学級で過ごしたが、高等部はコロニーの中にある養護学校の高等部で過ごした。何年かぶりに訪れたが、感じが変わってしまっていて・・・。

養護学校も新しく建て代わり、コロニー自体も解体対象になり、建物も統廃合されたのか新しいのが建ち、広かった運動場にも大きな建物が建ち、現在も工事中の建物が2つ3つ、すっかり様変わりしていた。チョロリンさんも自分が学んだ校舎も無く、あちらこちらと見わたしてはあまりの変わりようにはキョロキョロしていた。

コロニーまつりは前と比べると規模は小さかったが、舞台で歌ったり、ちんどんやさんが鐘と太鼓でもりあげて、カメラを向けるとポーズをとってくれたり、みんな楽しそうだった。
懐かしい顔にも2,3人会い、「いや~ ひさしぶり、元気にしてる?」と声をかけあい、近況を二言、三言、立ち話、「元気でね~ またね~」・・・。


     

バザーが終わった

2007-11-05 17:58:19 | 家族
昨日、朝からチョロリンさんの施設でバザーが開かれた。

今年は施設の入所者が亡くなられたこともあって、例年のように大々的にお祭り気分のようではなく、自粛ムードで、ほんとうにバザーだけ、という感じで行われた。
でも、よいお天気  に恵まれ、お客さんの出足も好調で、品物もほとんど売りつくし状態で売り上げも上々のようであった。
入所者もバザー会場で、うれしそうにニコニコ顔で、買い物をしたり、喫茶でコーヒーを飲んだり 、たこ焼きとか、おでん、カレーライスなど、あちらこちらでおいしそうに食べていた。
施設の職員、親、ボランティア、入所者、、一体となったほんとうによいバザーだったように思った。

バザーが終わった!!  疲れた~ でもなんかホッとしたという感じ・・・・。

    

疲れ  ピーク

2007-11-02 11:30:24 | 家族
チョロリンさん、施設からの帰り、散髪して、スーパーで買い物、お昼ご飯食べて家に帰ってきた。

翌日、近くの大学病院へ、チョロリンさん耳下腺腫瘍の3ヶ月毎の予約日である。予約していても結構長い間待たされ、診察5分ほど、エコーをかけ、腫瘍の大きさをはかり、「変わってないね、はい 来年1月予約」・・。病院の帰り、そのまま施設へ送って行った。

な~んか くたびれるんだよな~ 歳だね、 施設へ車で往復(片道50分ぐらい)するだけでも疲れる。
肩はぱんぱんに張り、腰の具合ももあまりよくない、
きのう整骨院のハリに行ってきた。すこしスッキリした。  季節も朝晩冷えたり、日中暑かったり、変だよね、 私も少し風邪気味みたい。 疲れ ピーク・・・。

あした、バザー前日、朝からテントを建てたり、品物をバザー会場へ運んだり、準備、
あさって、朝8時に施設に集合、いよいよバザー本番だ。
お天気は、去年は雨で大変だったが、今年は晴れそう ・・・ がんばらなくっちゃ・・。