つづき
9月3日(日)
ツーカンロウ

1653年、オランダ統治時代、作られた赤れんが造りの台南最古の建築物。紅毛楼の異名を持つ。


日月潭へ。

月と太陽が合わさったような形からこの名前がつけられた。日本の建設会社が作ったダム湖。このダムによってこの辺り一帯、電気が通った。
文武廟








夕方、ホテルへ。
さて別の日のベル。早起きのベル。

まだ夜は明けてなくて・・・
9月3日(日)
ツーカンロウ

1653年、オランダ統治時代、作られた赤れんが造りの台南最古の建築物。紅毛楼の異名を持つ。


日月潭へ。

月と太陽が合わさったような形からこの名前がつけられた。日本の建設会社が作ったダム湖。このダムによってこの辺り一帯、電気が通った。
文武廟








夕方、ホテルへ。
さて別の日のベル。早起きのベル。

まだ夜は明けてなくて・・・