摂氏911

自然な生き方をめざす女性が、日々のできごと、感じたことなどをつづります。

1月30日(土)のつぶやき

2010-01-31 00:52:57 | 気づき
11:23 from web (Re: @kana_chika
@kana_chika 情報ありがとうございます!たしか、最近イェンスさんの畑が千趣会の「暮らす服」カタログのロケ地になってました。大手通販会社のカタログでもそういう趣味が取り上げられるくらいだから、人気が高まってるんですね。
11:26 from web (Re: @kana_chika
@kana_chika では、早速。。と言っても、木の花ファミリーの話ではなく、別のエコビレッジ系の情報サイトを友人がmixiで紹介してたので、載せます。「懐かしい未来ネットワーク」http://afutures.net/
11:27 from web (Re: @kana_chika
@kana_chika しまった!さっきの投稿にハッシュタグをつけるのを忘れた(^^;
11:30 from web
日本では垣根を越えた交流が難しいですね。MITでは、構造力学と経済学の先生が交代してお互いの講義を受け持ったことがあって、ご本人いわく、今までで一番いい講義になったそうです。電気回路の講義で、薬学の先生が来たこともありました。
by kuschana on Twitter

女に生まれてよかった

2010-01-31 00:10:13 | 行ってきました
昨日に引き続き、吉本有里のイベントに行ってきました。
今日はコンサートではなく、トークライブの方です。

今日のトークライブの感想を端的に言ったら、
私が今一番聞きたかった言葉を聞けたということです。
今までの学習や経験から、私が信じていることに対して
お墨付きでも得られたような感じです。

有里さんは、今でこそ自分の欲求に
素直に従って生きていらっしゃいますが、
30歳前後で最初のお子さんを産むまでは
自分の内側の声を無視してきたのだそうです。

でも、お子さんを授かった時、
「風の音しか聞こえない静かな山で生まれたい」
というお腹の赤ちゃんの声を感じたそうです。
そして、その声に従って妊娠8ヶ月でアメリカに渡り、
標高1,000メートルの電気も水道もない山小屋で
赤ちゃんを産むことにしました。

とは言え、だんだんお産が近づいた時、
赤ちゃんが死んでしまう状況や
自分が死んでしまう状況など
考えられる悪いパターンを3つくらい
夢で見たそうです。
そして、不安になっている自分の感情を
ずっと感じてあげたら、
ふと気づきがあったようです。

人の生死は自分では変えられない。
だから、自分にできることは
自分がやりたいと思ったことに集中することだけ。

そうやって自分がやりたいことに集中して、
それに伴なうリスクなどに対して
自ら全面的に責任を引き受けると、
必ず自分の内側から即座に問いに対する答えが
返ってくるようになるのだそうです。

そして、私が今日一番共感したのは、
「本当にいいお母さんになるには、がまんしないこと。
必要な助けを求めること」
という言葉でした。
どこかで聞いたような言葉だな。。
そう、我が心理分析の師匠、
長谷川泰三さんがいつも言っている
「助けて」を言えるようになることの大切さです。

同時に有里さんはこうも言っていました。
「自分で自分を抑圧したら、自分の子どもも抑圧する」
自己犠牲とか、我慢とか
これまで美徳とされてきたことですけど、
心理学的な見地から言えば、
止めたほうがいいものなんですね。
これも心理学のワークショップでは
何度も事例を見てきたことです。

また、子育てで何かつまずきそうになった時も
内側からメッセージを受け取っていたのか聞いてみたら、
特にメッセージを受けるというよりは、
常に自分が楽しめることをやるようにしていたそうです。
これもわかるなぁ。

最後に、有里さんから参加者へのメッセージは、
「本当にやりたいことをやろう。
その時には、外の情報に左右されないように。
そして、誰にも選択を委ねないように」
というものでした。


有里さんは、これだけの気づきを
妊娠して出産することで得られたそうです。
出産で、女は生まれ直すんだとか。
私の友人にも、子育てを通して
本当にすばらしい学びをしている人が何人もいます。
女に生まれてラッキー!
今日は本当にそう思えました。

1月29日(金)のつぶやき

2010-01-30 01:20:02 | 気づき
00:45 from web
ツイッターもラジオかテレビみたいかも。宣伝の多い「ショッピングチャンネル」や、情報量の多い「ブルームバーグ」、他愛のない娯楽番組系などなど。私は自分がよく見るBS-hiみたいなチャンネルになりたいなぁ。
09:14 from web (Re: @TairaSakakibara
@TairaSakakibara 大丈夫ですか?そのうちよかったら、食事でもしませんか?今、一新塾で取り組もうとしていることもお話したいですし。
09:18 from web (Re: @HiroBike
@HiroBike I think what you need to do is to get rid of those gadgets and go work out and get some fresh air(^^)
by kuschana on Twitter

生きることについて考えた日

2010-01-30 00:25:30 | 行ってきました
今日は「生きる」ということを
あらためて考えさせられる日でした。

日中は、友達の家で内田美智子さんという
助産師さんの講演会のDVDを見ました。
私たちが生まれてきたのは、
遺伝子レベルでは7兆分の1という奇跡。
今日も生きているということも奇跡。
それが、未熟で不用意な性経験のために
事故のように命を授かってしまい、
その命をまだ小さなうちに抹殺(中絶)してしまったり、
生まれてきた後に虐待してしまったり。。
早熟な性経験をする子どもたちは、
親にかまってもらっていないと感じているそうです。

では、そういう悲劇を避けるには、
どうしたらいいのか?
その答えとして、内田さんは
親子で食事をとることを提案します。
そして、学校に子どもたち自身が作ったお弁当を
持ってくる日を設けることも。
親や先生の手を煩わせることなく、
かえって自分でお弁当をつくることで
母親の苦労を理解するようになり、
母親への感謝や手伝って助けたいという気持ちが
出てきたりするそうです。

確かに、食はいのちの根本ですからねぇ。
「弁当の日」は、ぜひ岐阜市の学校でも
取り入れて欲しいと思いました。

ただ、ちょっと引っかかったのは、
早熟な性経験をする子どもたちの状況の責任を
社会などに負わせずに、
親がきちんと子どもをケアすべきと
内田さんがおっしゃっていた点。
そうは言っても、親の心が社会からのプレッシャーで
押しつぶれそう、あるいは押しつぶされてしまっていたら、
子どものケア、食育どころじゃないですから。

シングルマザーの漫画家、西原理恵子さんも
「食育って言葉が大嫌い」のようなことを言ってました。
多分、西原さんも食事に手間ひまかけたいのは山々だけど、
食べていくためには仕事をしなくてはならず、
そのためには食事をつくる時間も惜しいくらいなんだと思います。


一方、今夜私がコンサートを聞きに行った吉本有里さんは、
自分がやりたいことも、子どものケアも
両立させているようです。
たとえば、吉本さんは自分がタイに行きたいと思ったら、
そうできるように、子どもを見てくれる人を探すそうです。

でも、それができるってどんなにすごいことか、
子育てを経験した人なら分かりますよね。
自分が好きなことをするため、
子どもを残していくこと、
他の人に助けを求めることに
罪悪感を感じないこと。
自分と他人への信頼と愛情がなければ
できないことです。

吉本さんがそういうことをできるようになったのはきっと、
電気も水道もない標高1,000メートルの山小屋で出産し、
出産後には自分の生まれた時の記憶を取り戻したり、
赤ちゃんの意識と一体化したりという
特別な体験があったことと関係があるんじゃないかな。

でも、特別な体験がなくても、
日常生活の中で自分や他人への信頼と愛情を
育てることはできると思います。
断捨離はそのための有効な手段の1つなのでは?


…眠くなってきて、頭が回らなくなってきました~。
明日は、関市のカフェぷらなに行って、
吉本さんのトークライブをじっくり聞いてきます。
またたくさんの気づきをいただけそう。



1月28日(木)のつぶやき

2010-01-29 01:19:56 | 気づき
10:39 from web (Re: @riepon_jp
@riepon_jp これって、reipon_jpさん作の自由詩ですか?Twitterの限られた文字数の中で、思いを伝えるのって、俳句とか短歌に通じるなと思ってました。うちの夫も俳句の練習になると言ってました(^^)
10:42 from web (Re: @riepon_jp
@riepon_jp 私はまだあまり便利さを実感できてません。FacebookとLinkedInに同時に投稿できるのはいいけど。イマイチ、ツイッターの魅力って、まだわかりません(--;)
10:48 from web
@joborian 同感です!でも、そういうものって学校じゃなかなか身に付きませんね。早くから社会での体験を積めたらいいなと思って、中心市街地での子どものための事業を企画中。。
23:59 from web (Re: @TairaSakakibara
@TairaSakakibara あら、それ我が師匠、長谷川泰三さんの言葉ですか?今度、岐阜に呼びたいと思ってます。その前に、本が出るかもしれないので、もっと有名になっちゃうかも。
by kuschana on Twitter

本当に必要なもの、本当は不要なもの

2010-01-28 23:49:12 | 気づき
ふと思い立って、来週2月2日から
富士山のふもと、富士宮市の木の花ファミリーという
エコビレッジに行くことにしました。
ここの存在は、断捨離のひでこさんに教わりました。
プロフィールにも書いてあるとおり、
私の夢はたくさんのエコビレッジづくりに関ることなので、
本物を見に行くことに、すごくワクワクしてます。

今回、木の花ファミリーを訪問するのは、
私の今の最大の問いに対するヒントを見つけるためです。
その問いとは、「人間にとって何が本当に必要で、
何が本当は必要ないのか」ということです。

今、日本でも貧困層の人たちが増え、
失業者もたくさんいます。
住宅ローンを払いきれず、家を手放す人も。
自殺者は、公の発表でも毎年3万人、隠れた数も入れると
10万人を超すのではとも言われています。
必要な医療・介護を受けられない人、
毎日十分な食事を摂れない人さえいるそうです。

一方で、たくさんの残飯を捨てて、
たくさんのモノに囲まれ
きゅうきゅうと暮らしている私たち。
将来が不安だからと、
せっせと働き、お金を貯めている。
あるいは保険に入る。
あるいは、資格を取る。

でも、私は思うのです。
人間にとって必要なものは、
実はそんなに多くない。
きれいな水と空気、食べ物。
暑さ寒さ、雨露を防ぐ服と家。
そして、支え合う仲間。
それくらいじゃないかな。

そう考えたら、
本当に必要なものをまず把握した上で、
今持っている資源をやりくりすれば、
もっと人間らしい生き方ができるのでは?
と思えてきたのです。
誰の顔色をうかがうでもなく、
搾取されることもなく。

そのためには、今までの思いこみを
ことごとく引っくり返すことが必要になるでしょう。
そして、恐れも手放さなくちゃならない。
それはきっと最初は簡単なことじゃないかもしれないけど、
成功するための要件は、
私たちの心の中にあると思ってます。
だから、心理学はとっても大事。


私は、この仮説に基づいて、
これからいろんな事例を見に行って
新しい気づきやネットワークを得たりしながら、
少しずつ事業を起こしていきたいと思います。
もっと心地よい生き方ができるはずと思っていらっしゃる方、
一緒にやっていきませんか?

【セミナー案内】行きたくなるお店づくりセミナー

2010-01-28 21:38:23 | イベント案内
全国商店街支援センター主催
■■■■□□━━━ ━ ━ ━ ― ― ― ----.:*:・'゜☆。'゜。.:
■■■ 
■■   開業したい人のための
■     行きたくなるお店づくりセミナー
 
      2010/2/16-3/2・全5日間
    19:00-21:00 @じゅうろくプラザ他
.:*:・'゜☆。'゜。.:*:・.:*:・☆'.:*:・'゜☆。'゜。.:*:・.:*:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 どうやってお店を始めたらイイの?
 お客さんはどうやって集めたらイイの?
 リピートをしてくれる人を増やすにはどうしたらイイの?
 宣伝って、お金がかかりすぎない?


 お店を始めようと思った時、どうやって乗り越えていくのか?

 ゼロから独立をし、何店舗もの経営をしているカリスマ。
 オーガニックにこだわったファンが集まるお店の店長。
 Blogを使った告知を得意とするIT講師。
 ゆるキャラ全国No.1「やなな」のプロデューサー。

 その道の成功者がお店づくりに必要な秘訣を伝授します!


*:・.:*:思わず行きたくなるお店、始めてみませんか?・'☆。'゜。.:


┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■  セミナー概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日程  2月16日(火)、19日(金)、23日(火)、26日(金)、3月2日(火)
時間  19:00-21:00
場所  じゅうろくプラザ、柳ヶ瀬商店街内
対象  開業している人、もしくは独立・開業をしたいと思っている人
定員  10名
主催  全国商店街支援センター
運営  特別非営利活動法人G-net
後援  ぎふ柳ヶ瀬商店街進行組合連合会、ひとひとの会

┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■  スケジュール・ゲスト
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼2月16日(火)@じゅうろくプラザ
 『ゼロからの独立物語』
  株式会社ファッズ 代表取締役 佐野直史氏
▼2月19日(金)@エムビーカフェ
 『コンセプトを追求したお店づくり』
  Organic mb cafe? 代表 岡田さや加氏
▼2月23日(火)@じゅうろくプラザ
 『0円で行う「ツイッター」・「ブログ」情報発信 』
  イー・コミュニケーション 代表 山本慎也氏
▼2月26日(金)@柳ヶ瀬あい愛ステーション
 『やななに学ぶ、リピーター確保のためのファン作り』
  ひとひとの会 代表 佐藤徳昭氏
▼3月2日(火)@じゅうろくプラザ
 『実際にお店作りの計画を作ってみよう!』
  NPO法人G-net 代表理事 秋元祥治

※ 詳細はチラシ・WEBをご確認くださいませ。
   (WEBは制作中です。しばらくお待ちください。)
※ 都合により、予告なく内容を変更する場合がございます。ご了承ください。
※ 単発での参加も可能です。申込みの際、その旨をお伝え下さい。

┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■  お申し込み
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼お申し込み
 FaxかE-mailにて、必要事項を明記の上、お申し込みください。

 宛先 → FAX:058‐263-2164 / E-mail:info@gifist.net
 必要事項:?名前 ?所属 ?電話番号 ?E-mail ?備考

 ※先着順により、定員がいっぱいになり次第、締め切らせていただきます。
  ご了承くださいませ。
 ※記入いただきました個人情報は、今回のセミナーの連絡、
  また同様のセミナー等に関する連絡のみに使用いたします。
 ※プライバシーポリシーは特定非営利活動法人G-netのホームページをご覧ください。
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
■□ お問い合わせ □■
特定非営利活動法人G-net
〒500-8844 岐阜市吉野町6-2 ブラザービル2階
TEL:058-263-2162  
E-mail:info@gifist.net
URL; http://www.gifist.net
:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

1月27日(水)のつぶやき

2010-01-28 01:10:35 | 気づき
08:59 from web (Re: @OshimaTetsuya
@OshimaTetsuya 私も欲しい!でも、ナウシカファンとしては、八谷和彦さんのオープンスカイプロジェクトでメーヴェを実現してほしいな。http://www.petworks.co.jp/~hachiya/opensky/
09:02 from web (Re: @mitigator2009
@mitigator2009 マジ、笑える!
09:20 from HootSuite
いかん。ついPCの前に座りつづけちゃうな。PCの前の時間をもう少し断捨離しなくては。。
13:27 from HootSuite (Re: @kana_chika
@kana_chika こちらこそどうぞよろしくお願いします!断捨離は楽しいし、今の社会にとっても必要なことだと思ってます。目指せ、流行語大賞!ですねo(^^)o
13:31 from HootSuite (Re: @HiroBike
@HiroBike 野口さんが自転車のローラーの上じゃなくて、Wiiですか!?信じられない!それは、ちょっと岐阜の空気が不足してますね。なんばさんとか、みんなでまた乗りに行きましょう。私となんばさんの奥さんでサービスカー出しますんで(^^)v
by kuschana on Twitter

【今週末イベント案内】自然農の川口由一さんによる講座

2010-01-27 16:56:42 | イベント案内
友人からもらったメールをそのまま転載します。

-----------------------------(以下転載)
なごや環境大学共育講座 エコでピースなくらし方

第3回「虫も草も敵にしない、よけいなことは何もしない」

講師:川口由一さん (赤目自然農塾塾長)
(愛知万博で100人の環境に優しい人に選ばれています。)

「土が病んでいても土壌改良剤はいりません。
田畑の生命たちに任せてやれば、最善の状態に自らよみがえります」



自然農のお話や赤目自然農塾のお話などを、
スライドを見せながらのお話になるのでは。
実践されている方もみえますので、
30分ほど質疑応答の時間も設けようと思っています。
と 主催の方(今井さん)はおっしゃっていましたよ。

 2010年1月31日(日)
 13時30分~16時
 ウイル愛知特別会議室
 会費 500円

今回 託児は設けていませんが、
希望者が多数であれば検討してくださるそうです。(有料です)
でもお子さんづれで聞いても OKだそう。
ぐずったりした場合だけ、外で気分転換してくださいね。
とのことでした。

川口由一さんの詳細と、自然農・赤目自然農塾については こちら↓

http://iwazumi2000.cool.ne.jp/

こちらの講座を企画してくださっている 
アースネット・なごや のHPです。

http://www.alter-navi.jp/earthnet-nagoya/

お問い合わせ・お申し込み
福田哲也 09033008965
今井光代 09048670486


【イベント案内】LOHAS Love LOBAS

2010-01-27 16:44:03 | イベント案内
「LOHAS Love LOBAS
~もしまちが地域想いのビジネスであふれていたら~」

■2010年2月11日(祝)@名古屋国際センター
□バーチャルな島、LOBAS島に10ジャンルのビジネスがやってくる!
情報発信中!→ http://www.shien-musubi.jp/

LOBAS==LOBASとは、LOHASからヒントを得た造語で、
Lifestyle Of BUSINESS And Sustainabilityのこと。
仕事と持続可能性の重なるライフスタイル、という提案です。
10ジャンルの地域想いビジネスであふれる
バーチャルな島「LOBAS島」で
働く理由、起こす理由、支える理由を、ゲームで体感してみませんか?
ゲームは、参加型アトラクション「起業転結ゲーム」です。
「LOBAS島」にたどりついた皆さんは、
期限付きパスポートで島に降り立ちます。
そこで、買う、働く、起業する、図書館へ行く、
などさまざまな体験をしていただきます。

★チラシデータはこちら
表> http://www.npo-kigyo.net/lobas_omote.pdf
裏> http://www.npo-kigyo.net/lobas_ura.pdf

日 時:2010年2月11日(祝・木)10:00~16:30
会 場:名古屋国際センター 4F・5F
料 金:無料(参加にはパスポートが必要です。事前にお申し込みください)
主 催:特定非営利活動法人起業支援ネット
後 援:経済産業省

★お申込み方法は2つです。
以下のお申込みフォームからお申込みいただくか、
または直メールにてお申込みください。
先着100名様です!お早目に!

======================

■WEBでの申し込みフォーム↓
http://form1.fc2.com/form/?id=499656

========================

■直メールでの申し込みフォーム↓
※下記7つの記載事項にお答えください。
宛先:aile @ npo-kigyo.net ※@の前後の空白を削除してください。
1.お名前 :
2.メールアドレス :
3.住所 :
4.TEL :
5. LOHASなランチ(800円): 要 ・ 不要  ※当日精算となります。
6.起業支援ネットのイベントに参加したことはありますか?
  :初めて ・ 前にも参加したことがある
7.このイベントを何でお知りになりましたか?:
=======================

特定非営利活動法人起業支援ネット
E-Mail:aile@npo-kigyo.net
〒453-0021 愛知県名古屋市中村区松原町1-24
COMBi本陣 S102
TEL:052-486-4101 FAX:052-486-4103 (担当:西井)
http://www.npo-kigyo.net/