摂氏911

自然な生き方をめざす女性が、日々のできごと、感じたことなどをつづります。

スーパーニュースに出るかも

2011-02-15 10:24:36 | 気づき
昨年末に、このブログを見た東海テレビの方から
断捨離について取材の申込みがありました。
断捨離についてとは言っても、
今回の企画は、「20~30代くらいの若い女性の間で
仏教がはやってきている」というテーマで、
仏教やヨガの考え方をベースにしていると言う
断捨離についてもその枠の中で
取り上げたいとのことでした。

私は年齢制限にひっかかるので
去年1月の断捨離セミナーに参加してくれた
友達数人に声をかけ、
急きょ久々にダンシャリアンの集いを開き、
そこへ取材に来てもらいました。
でもその際に私がけっこういろいろ語ったためか、
結局私の自宅でも取材を行うことになりました。
我が家での取材の打ち合わせ中、
ディレクターさんがヘンなものを見つけ、
私のコメントはそれを軸に編集される模様ですが、
どんな風になるのか、ちょっとドキドキ。

まぁ、断捨離より大きな枠組の中での取り扱いなので、
出るとしても多分ちょろっとでしょうが、
興味のある方は今週、または来週の東海テレビ、
スーパーニュースの18時15分過ぎの時間帯を
ご覧ください。
(あいにく、東海地方限定の放送だと思います
はっきりした日時や予告がわかったら、
また記事をアップします)


今回の取材をきっかけに、
あらためて断捨離と仏教などの東洋思想との関連について
いろいろ考えをめぐらせてみました。
断捨離を実践してそういう関連を感じさせることは
何かあったか、
自分だったらこのテーマでどんな番組を企画するか、とか。
仏教でよく言われる
執着を手放すということについては、
断捨離の文献ではよく取り上げられているけど、
他に何か実感できた断捨離の効用はなかったか。

すると、1つだけ思い当たったことがありました。
それは、目に見えないものへの感性を取り戻す
ということです。
断捨離には、風水や気など中国の思想も
色濃く影響しているようですが、
断捨離が進むにつれて、
モノやお金などの目に見えるものから、
心や空間のゆとり、心地よさや運気など
目に見えないものへ
価値観が移っていくように思います。

私は上に
「目に見えないものへの感性を獲得する」
ではなく、「取り戻す」と書きましたが、
それはもともとそういう感性を
人間は持ち合わせていると考えるからです。
特に子どもの頃は、
それが中心に働いているのではないでしょうか。


先日、私が参加している整体講座の先生の
お弟子さんが書かれた
「子どものこころにふれる整体的子育て」
という本を読みました。
そのおわりの部分に、こんな一節がありました。


「言葉を知らずモノの名前も知らない子どもたちは
『言語以前の世界』を生きています。
そこではみんな言葉をもたないゆえに、
言葉以外の五感を使って、
からだでコミュニケートしています。
世界をからだじゅうで見て、
からだじゅうで聴いて、
からだじゅうで味わっている。
なんて豊かな世界でしょう。

そんな世界の住人に、
わたしたち大人はどのようにして接していくのが
作法として適っているのでしょうか?
わたしとしてはやはり、
わたしたちもまたその『あわいな世界』を、
『言語以前の世界』を、
もう一度しっかり感じ直してみることから
はじまるような気がしてなりません」


この本の著者、山上亮さんがいう
「言語以前の世界」には、
私が断捨離を通じて感じている
目に見えないものの世界が
含まれているような気がします。
ということは、断捨離はやっぱり
子育てにも効果があるということかな?

「じゃ、赤ちゃんが生まれる前に
ますます断捨離に励もう!」と
思いかけたところでしたが、
今は心のゆとりが一番大事と思い直しました。
自分の心の声に耳を傾けながら、
今一番やりたいことをやっていこうと思います。



種がまかれた

2011-01-25 22:03:55 | 気づき
先日の講演会の後、
泰三さんを多治見駅に送る途中で話していたのは、
そもそもなぜ泰三さんと私が出会うことになったのか
ということでした。

今から4年前、私が金沢に引っ越して
まだ2ヶ月くらいの頃、
隣町の野々市にあるフェアトレードショップAl(アル)で
息子とランチをしていました。
(Alに行ったのは、それが初めてでした)
その時、私たちの斜め前に1人の女性が座っていました。
小さい頃から人見知りの私は、
なかなか初対面の人に自分から声をかけることは
ないのですが、
その日に限って私からその人に声をかけたのです。
話し始めたら、けっこう盛り上がってしまって、
最後に彼女が、
「私、今度こういうワークショップを開くから
よかったら来ない?」
と誘ってくれました。

そんなにむちゃくちゃ行きたかったわけでは
なかったと思うのですが、都合がついたので、
能美市で開かれた
そのワークショップに参加しました。
そのワークショップに参加していたのが、
私にレイキや泰三さんの心理学ワークショップを
紹介してくれた(今は)レイキティーチャーの朋恵さんでした。
朋恵さんは、そのワークショップの翌日には
私の家に遊びに来てくれて、
それ以来ずっと仲良くしてもらってます。


一方、泰三さんが北陸(石川?)で初めて講演をした時は、
30人くらいの定員のところ、
集まったのはたった4人だったそうです。
ところが、その際に行った個人カウンセリングで
不登校のお子さんにとてもいい結果が出たそうです。
それを聞いたそのお子さんのお母さんのお友達が
「じゃ、私が企画する」と言って、
心理学のセミナーやワークショップを
小松市で始めたようです。
その企画を担当したのが、
なんと私がAlで声をかけたMさんだったんですね。
本当、私にとって、このMさんと朋恵さんは
金沢生活、いや私の人生に転機をもたらしてくれた
大恩人なのです。


こうして見てみると、私も泰三さんも
ごく細いご縁の糸がつながって、
金沢での心理分析士養成講座や
今回の泰三さんの講演会につながっていたのです。
人生って、本当に不思議ですねぇ。


今回の講演会の中で泰三さんが
人間関係を結ぶ時、相手の心に安心感や勇気を与える
言葉の種をまこう、というような話をしました。
その言葉を言った時の相手の態度がどんなものであれ、
後々その種が「自信」の芽を生やすかもしれないから。

終わった後のいろんな方の言葉や表情から、
今度の講演会がその方々の心に
何かの種をまけたという実感を得ました。
なかば引きずり出されるような感じで
関り始めた講演会でしたが、
本気で関ってよかったです。


ところで、種と言えば、別の種が生えてきました。
はい、またまた赤ちゃんができました。
今度こそ打ち止めだと思いますけどね(^^;
そうひどくはありませんが、
つわりも始まっているので、
講演会当日もどうなることかと心配してました。
そういえば、最初の子も、2番目の子も
妊娠中に引越しやら、イベントやらで
いろいろ忙しくしてました。
今度こそゆっくりしたいと思っていましたが、
なかなかそうはさせてくれないところが、
私の子どもらしい
9月にはどんな赤ちゃんが出てくるか
乞うご期待です。

断捨離的な買物

2010-06-29 00:19:36 | 気づき
昨日は、珍しく夫の方から
「今日は片づけでもしようかな」と言い出したので、
「おっ、いい傾向だ」と思いつつ、
それに少しお付き合いしました。

彼のクローゼットには、
背丈がほとんど彼と同じだった
私の亡くなった父のお下がりが
たくさんあります。
夫と父は、背丈はほとんど同じだけど、
体のつくりがけっこう違っていて、
夫のほうががっしりタイプなので、
だいたい父のお下がりはきゅうくつなのです。

父はあれでけっこうおしゃれだったので、
スーツやシャツなどいいものが多いのですが、
夫が着るとやっぱりパンパンに
張って見えるものが多いです。
そのうち、もう少しやせてから
お直しに出せば着られるだろうと思ってきたけど、
やっぱり今の彼に合ったサイズのものを
最低限の数量そろえた方がいいと思い、
さっそく高島屋へ買物に行きました。

そうそう、買物に行く前には、
入れ替えの対象になった服は、
クローゼットからちゃんと出しましたよ。
(でも、玄関近くにまだ積んであります


高島屋の紳士服フロアに行ったら、
先日の父の日にじーちゃんへ贈るシャツを
見たててくれた店員さんと目が合いました。
「今日は、自分のを見に来たんですよ」と
夫を指しながら言うと、
「どんなものをお探しですか?」と
さっそくコンサルティングモードになりました。

それで、今持っている上着の傾向や
彼の職業とどんな機会に何を着るか、
どんなものが欲しいかなどを伝えました。
すると、店員さんはいくつかの候補の品物を並べてくれ、
サイズを測った上で試着するものを2,3選んでくれました。
そして結局、濃いグレーのウールのスラックスと
カーキの綿のタック入りのパンツを1本ずつ買いました。


買物の後、夫が「おかげでいい買物ができたよ」
と満足げに言ってくれました。
今まで彼は、知人のお店で勧められるままに買ってきたか、
問屋街の有名ブランドへ卸しているお店で買っていたようです。
「このスーツに、〇〇のブランドのタグを貼ると、
倍くらいの値段になるんですよ」
などという売り文句に惹かれていたようです。

でも、これってやっぱり自分を軸にした価値観ではないですね。
今の自分にふさわしいと感じるものに、
それなりの対価を払って手に入れる。
「それなりの対価」の中には、
上に書いたような店員さんのコンサルティング料も
ちゃんと含めて考えた方がいいと思います。
満足度が違うと思いますから。
でも、店員さんの好み、力量、相性などもあるので
やはり自分に合った人を見つける努力も、必要なのかな。

かく言う私自身も、まだ自分のスタイリングを
任せられる店員さんには、めぐり会っていません。
以前、高島屋でお客さん向けの
パーソナルスタイリングの講座があったようなのですが、
希望が少なくて廃止されてしまったようなのです。
確実にそういうニーズはあると思うのに、
広報がうまくいかなかったのかな。
なんとも残念。


梅雨で家にいることが多い6月を、
私の中では断捨離強化月間にしていました。
それを夫に話したら、
「7,8月じゃないと、僕は手伝えないな」と言うので、
8月末まで延長することにしました。
この調子で、ぼちぼち断捨離を続けて、
年末の断捨離セミナーの際には、
見違えるような我が家をひでこさんに見せたいものです




米びつの虫からのメッセージ

2010-06-25 00:25:29 | 気づき
去年に引き続き、今年も米びつに
虫がわいてしまいました
部屋に1,2匹飛んでいた時は、
電灯にひかれて迷い込んだんだろうと思って
油断していました。

桐の米びつは防虫効果があると言われるし、
たかのつめを入れておくと
やはり虫除けになると書いてあったので、
やってみたけど、効きませんでした。

夜に台所の電気をつけると、
びっくりしたように飛びまわる
このノシメマダラメイガという蛾、
見ると本当に腹が立ちます。
それで、「パチン!パチン!」って
手で叩いて仕留めているのですが、
そうしながら、考えるんです。
一体、この現象は私に何のメッセージを
伝えようとしているのかって。


以前は、野菜や庭の草木に虫がついたら、
できるだけ取るようにしていましたが、
最近はあきらめることも多くなりました。
そもそも虫がついて弱るということは、
環境がその植物に合っていないからで、
逆にもし環境が合っているなら
多少虫がついても枯れることはないだろうと
思うからです。

今年の2月にソーシャル・ファイナンス・フォーラムで
白川町のGOEN農場の方にお話をうかがった時に、
虫が大量発生した時に、自分が何かを理解したら
翌朝虫が死んでいたというような
とても不思議な話を聞きました。
(その詳しい話を今思い出せないのが悔しいです。。)
でも、やっぱりすべて起こっていることは、
それを体験する人へのメッセージなんだなぁと
あらためて実感したことだけは覚えています。


さっきネットサーフィンしていたら、
奇跡のりんごで有名な木村秋則さんが書いた
「すべては宇宙の采配」という本が、
なかなかおもしろそうで、
私が今感じているようなことが書かれていそうで、
ぜひ読みたくなりました。
(おっと、今検索したら、ちょうど我が家の近所の
岐阜市立図書館の本館で借りられるぞ!)


自然農法の先駆者、福岡正信さんは
いつも自分はまだ何か余計なことをしていないかと
問いつづけている、というようなことを
どこかで書いていました。
あぁ、これも断捨離みたい。

今の私が目指してるのも、
福岡さんと似ています。
農業という分野ではなくて、
人生全体においてなのですが、
余計なことをしない。
できるだけがんばらない。
というか、がんばらないでも
自然にできることをやる。
そんな風に生きたいと思うのです。


気づくけど気にならない

2010-06-23 22:19:11 | 気づき
今朝の新聞で、60代の女性の投稿記事を読みました。
横浜で一人暮しをしている弟さんから
久しぶりに筆者の妹さんへ連絡があり、
施設に入所しているお兄さんに
みんなで会いに行こうというお誘いがありました。
みんなで楽しく飲んだり、食べたりして
再会を喜びましたが、
それから数ヶ月後、その弟さんは
アパートで亡くなっているのが発見されたそうです。
無断欠勤をしたことがなかったので、
不審に思った会社の人がアパートを訪ねたら、
死後2日経っていたそう。

この記事を読んで、今までの孤独死のイメージが
私の中で変わった気がします。
この記事の筆者の弟さんは
亡くなった状況から言えば確かに一人で
誰にも看取られず亡くなっていますが、
「孤独」だったのかと言えば、
そうでもないような印象を受けるのです。
もちろん、本人の気持ちを聞いたわけではないし、
記事も本人が書いたわけではないから、
単なる印象ではありますが、
めったにないとは言え、再会を喜び合う兄弟がいて、
心配してくれる同僚がいるわけですから。

今の社会では、一人暮しをしている人も多いから、
たとえ普段人付き合いがあっても、
誰にも看取られず亡くなることは
少なくないだろうと思います。
それを「孤独死」って言いきってしまうのは、
その言葉を使ってる人の「一人では死にたくない」
という価値観が入ってるだけのような気もしました。


一方で、一人で死ぬことが多くなっているのは、
一人暮しをしている人が多くなったというだけでなく、
家のつくりにも関係があるかもしれません。
ちょうど今朝、ばーちゃんがそんな話をしてました。

以前はうちの近所もお店(職場)と住宅が一緒になっていて、
通りに面した部分は土間で全面引き戸になっていたりしたので、
よくお店の中から「○○ちゃん、ちょっと寄っていきなよ!」
などと声をかけられたそうです。

でも、このあたりもお店をたたんだ後、建物を改装すると
小さな開き戸の玄関になってしまうので、
わざわざ呼び鈴を押してお邪魔するほどでもないから、
お互いに行き来して、おしゃべりする機会が
少なくなってしまったというのです。


この話を聞いて私が思い出したのは、
アメリカの大学の寮の風景でした。
私が不思議に思ったのは、寮の廊下を通ると、
中で勉強しているのに、
部屋の扉を開けている人が多かったことです。
そうやって開けておくと、
時々友達がふらりと入ってきたり、
声をかけてくれたりします。

日本では、勉強部屋のドアは
たいがい閉められているような気がします。
それがコミュニケーションを阻んでいるとして、
子ども向けの独立した勉強部屋を持たないという家も
よく建築雑誌などで見るようになりました。


プライバシーは保たれているけど、
つながりも保たれている。
部屋(家)の主も外を通る人も、
お互いに気づくけど気にならない。
そんな絶妙な関係が家についても、
人間関係についても、
作れるといいのかも。


使命

2010-06-12 22:16:27 | 気づき
ここ2ヶ月ほど体調を崩したりして、
また自分を見つめる機会を得ました。
この期間は、ちょうど水野博子さんの
パーソナルデザインセミナーを受講していた期間と
ほぼ重なります。
セミナーは、来週コラージュセラピーの
カウンセリングを受けたら、終わります。

セミナーを受ける前と
だいぶ変わってきたように思います。
水野さんによれば、人はその氏名に
その使命が隠されているそうです。
セミナーを受ける前に聞かせてもらった私の使命は、
美しく、豊かにかおる花や草木を
育てるエネルギーをつくること。
(これには多少比喩も含まれると、
私は感じているのですが)

セミナーが始まる前に、
パーソナルインプレッションマップというものを使って、
自分のイメージを自己分析したところ、
私は使命と現状がとっても離れていました
本来の使命から言ったら、「かわいい」とか
女性らしいイメージの言葉が並ぶはずなのに、
当時の現状ではどちらかと言えば
男性的なイメージの言葉ばかりに丸がつきました。

「かわいい」などの女性らしいイメージの言葉を
自分に対してあてはめようとすると、
なんだかむずむず居心地の悪い感じがしたり、
反発を感じたりするのです。
これこそ、私の魂の癖で、
男性に対して対抗心を燃やして、
女性的なものを封印しようとしてきたんだと思います。

そして最近気づいたのは、
私が事業を起こしたいと思うのも、
男性と伍して戦えることを
証明したいからではないかということです。

同時に気づいたのは、
自分の中に風のような要素があり、
それは事業をやっていくには
必ずしも向いていないこと。
「風のような要素」というのは、
よく占いなどで私は風と結びつけられるし、
風を感じることが好きだし、
気持ちも風のように方向性や強さが
くるくる変わるし、ということを指しています。

風は風で、火や水にはなれない。
だから、今気づいた自分の魂が
本当に意図してきたことをやろうと思うのです。


そんなわけで、今少しずつ自分の中の
女性性を開放する/育てることを始めてます。
多分、そういう本来のものが育ってきたら、
今まで培ってきた部分も本当に活かせるんじゃないかな。
興味深いことに、セミナーの中でいただいた
私のソウルナビゲーションの紙には、
あまり実業には向いていないが
女性を対象にする事業ならいいだろう
のようなことが書かれていました。
以前にも、似たようなことを何度か言われています。

あ、今なんかインスピレーションがあったような。。
事業をがんばって起こすというより、
季節が来たら自然に花が咲くように、
ベストなタイミングでその人の可能性、天職が花開くよう
女性をサポートするのかな?
そんなことができる「個の花咲くや姫」になれたらいいな。


5月20日(木)のつぶやき

2010-05-21 01:04:57 | 気づき
22:41 from web
今から10~15分くらい前に、窓の外にすっごく大きな流れ星を見ました!ほぼ真南の方向、30度くらい(?)の高さ。誰か見た人いないかな?我が家は岐阜市です。
22:47 from web (Re: @wendoYui
@wendoYui こんばんは~!先日、ワークショップのチラシ届いたよ~。私も先週野口整体の子育て講座に行きました。毎回目からうろこだわ。
by kuschana on Twitter