鹿児島県いちき串木野市にある『冠岳』にやってきました。
今回は日本一の徐福像が立つ徐福展望公園からスタートです!!
日本一というだけあってデカい徐福像ですね!!
眺めの良いところに立って中国の方でも見てるんですかねぇ~
徐福像の周りでは緋寒桜が満開でした。
ソメイヨシノの開花宣言もボチボチ聞こえてくる季節ですが、
緋寒桜の濃いピンクも可愛くて綺麗ですね~
緋寒桜が綺麗で足が止まりましたが、先へと進みます。
今回歩いたルートはこちらです・・・
まずは冠嶽山鎮国寺峯院へと向かいます。
冠岳は山岳信仰が強い山というのを凄く感じますね。
この時期はツバキの花びらがよく目につきます。
ツバキの花は散ってもきれいですよね。
参道を歩いているとガスが晴れて冠岳が姿を現しはじめました。
冠嶽山鎮国寺峯院につきました‼
寺の後ろには冠岳。。。
フカフカの苔の上にツバキとか・・・最高ですね!!
おっ!!アナグマだ!!
っと思って、よ~く見たら・・・
首輪がついてます。
どうやら飼いアナグマのようです。
朝陽を浴びるマムシ草がなんかカッコイイぞ!!
西岳登山道・・・冠岳は西岳とも呼ばれているようです。
改めてここからルートに入っていきます。
鳥居をくぐって、参道が登山ルートになっている様ですね。
ルートはかなり整備されています。
ここの階段の段差はあまり苦になりませんでした。
リズムの悪い階段が多いですからね!
こんな登山道の方が雰囲気も良いし、歩きやすいですけどね。
天狗岩につきました‼
あとでわかったのですが、この天狗岩はちょっと下に降りてみるとイイらしいです。
展望がイイだけの岩と思ったら違ってました。
歩みます・・・
なんか凄いしめ縄の鳥居が姿をあらわして・・・
冠岳(516m)頂上です!!
朝、家を出る時にはドシャ降りの雨でしたが、
山頂に着くころには青空になりました‼
霞がなければ、かなり遠くまで見渡せそうです。
冠岳山頂からサラッと移動して・・・
経塚に到着です。
お経の巻物がたくさん積み重ねられたような石があったので経塚って呼ばれているらしいです。
その岩は今はないどうですけど・・・
冠岳山頂からの眺めとあまり変わりませんね。
天気がイマイチなのが残念です。
歩みます・・・
経塚からササッと移動して・・・
材木岳につきました‼
なんとなく材木岳の由来はわかると思いますが…
自然の岩が積み重なり、ちょうど木材を積んだようすに似ていたからだそうです。。。
やっぱり…って感じでしょ。
霞が強くなってきましたが、なかなかイイ眺めですよ。
仙人岩と呼ばれる岩峰が見えています。
実は仙人岩には下山してから行きましたが、面白いところでした‼その様子はまた…
木材岳を後にして、次は煙草神社を目指します。
煙草神社???神社の名前の由来をいろいろ考えながら向かいました。
ルート上には祠がたくさんありました。
おそらく八十八ヶ所あるんでしょうね。
おっ!今回はじめての鎖場。
鎖は使わなくても大丈夫そうな鎖場です。
森の中に鳥居がありました。
煙草神社についたようです。
煙草神社の由来をずいぶん考えましたが、
どれも違ってました。
まさかの煙草の自生地だったとわ。。。
はじめて見ました。自生した煙草。
煙草神社ですけど、いろ~~~んな願掛けをして下山することにします。
登山道から車道に出て、徐福展望所まで車道まで歩きます!!
車道沿いには可愛らしい花がたくさん咲いてました。
その中にツチグリも・・・
徐福像のところまで帰ってきました!!
山頂で食べるつもりだった昼食を我慢して、
ここまで戻って緋寒桜を眺めながら食べることにしました。
せっかくこんなに綺麗に咲いてますからね。
・・・で、今回の山歩きは終了です。
下山して、冠岳花川砂防公園を少し楽しむことにします。。。