志情(しなさき)の海へ

琉球弧の潮風に吹かれこの地を掘ると世界と繋がるに違いない。世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

久米関係のシンポが今日2時沖縄都ホテルです。浮島にあった久米と辻遊廓の関係が掘り下げられていないですね!

2016-12-11 10:47:30 | ジュリ(遊女)の諸相:科研課題

おそらく琉球大学名誉教授の高良先生や評判の歴史書を書いている上里さんから詳細のその辺のリンクは聞こえてこないのだと思うのですが、きさ子さんの紹介でお話をうかがう予定です。前田舟子さんは官生について博論を書いているので、その辺は詳しいと思います。

辻と沖縄に帰化した中国人の居住区久米は目と鼻の先ですよね。久米の隣に遊廓ができたのです。渡地はおそらく14世紀位から遊里の街だったと予測できるのですがー。港町の風情ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。