goo blog サービス終了のお知らせ 

志情(しなさき)の海へ

かなたとこなた、どこにいてもつながりあう21世紀!世界は劇場、この島も心も劇場!貴方も私も劇場の主人公!

名護市シンクタンク加入≪辺野古阻止主導権狙う≫、世界的なネットワークで辺野古移設を反故にする取組☆

2013-09-21 02:34:38 | 沖縄の過去・現在・未来

名護市長の稲嶺さんは琉球大学英語英文科の卒業生だと宮平信詳先生が先日の多言語社会研究会の打ち上げの場で話していた。一期先輩とのこと。そうでしたか。沖縄市市長の東門さんもそうですね。お二人とも外国語には長けた方々なのですね。こなたとかなたは連携している時代である。こなたをかなたに、かなたをこなたに引き寄せるネットワークの構築が問われている現在、名護市が独自に「新外交イニシアティブ」に加入して名護市のスタンスを世界に発信するのは、現状の打開になりえるのだと、考えたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。