発芽玄米ご飯がすっかり定番化しています。
2 合の玄米を水に浸けて、1 日。 途中濯ぎます。
水切りして 1 日、発芽を待ちます。
白米1 合を といで、発芽玄米と混ぜます。
炊飯器の白米のメモリの、3 合の印よりも少し下まで水を入れて、30 分くらい浸水してから 炊きました。
カニ穴もみえて、よく炊けました。
大きいのと小さいのと、サイズを変えて、9個。
これで3 合です。
発芽玄米ご飯のお釜は、ご飯が、こんなに綺麗に取れます。
これも気に入っていることの一つです。
そして何よりも、快腸(快調) になるのが良い事だと思います。