goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

葉物野菜の定植

2019年11月29日 12時40分15秒 | 日記

チンゲンサイを一列、20株植えました。

昨日まで生ゴミを埋めてた土の上です。

 

 お昼の12 時だというのに、日が当りません。すぐ奥のベランダにはお布団が干せるのに!

もう一列 春菊を植えたいけれど、ここにはスナップエンドウを2列植えたいので、窮屈になるかな?

寒風よけに 逆に好都合かもしれない?

日当たりの良い場所がなくて、悩み悩みの家庭菜園です。

とりあえず 摘み菜は 4 株だけを鉢植えに しておきました。こんな小さい鉢じゃ、栄養不足かなぁ。

父が亡くなる間際の秋に、菊鉢に摘み菜を植え付けて、アパートに届けてくれました。

父が亡くなったのは 12月12日です。


春菊の寒さよけ

2019年11月29日 10時31分43秒 | 日記

昨晩 温泉の湯槽でのおしゃべりで、「明日は冷え込むそうだ!春菊は霜が当たると駄目になる!」  このおばちゃんの思い込み?かもしれないけれど?

 

玄関の灯りをつけて、大急ぎでお布団を掛けました。

不織布を支柱で押さえ込みました。本当に座布団も掛けました。

右側の2つが春菊のプランターです。

朝から ピカ〜ッと晴れました。もう10時です。

今日から三連休です。

摘み菜(手前) と上のチンゲンサイを どこかへ植え替えなければなりません。

我が家には 冬の間、日当たりの良い場所がありません。 大きな植木鉢も使うかなぁ。

日曜日に 家庭菜園の番組が、「菜花」 を教えてくれるので、植えるのはそれを見てからでも良いかな?

畑は作っておかないとね〜。