明日は冬至です。
「最も日が短い日」とされていますが、実際には「冬至10日前」から日が伸びています。
わが家の冬至の食べ物は、柚子味噌のおでん。
柚子味噌ができました。
お米大さじ1杯を土鍋に入れて、大根を下茹でします。
コンニャクも別の鍋で下茹で済み。
米粒を水洗いしてから、土鍋に新しい水を入れます。
昆布も入れて火に掛け、沸騰したら火を弱めて本節醤油を少し。5分も煮たらもう十分。
これで一晩寝かせます。
和香奈ちゃん。このコンニャクの形、懐かしい木製のギザ積み木ですよ!
これを持って、明日は母とお昼を食べたいな。
①柚子味噌おでん
②セロリの酢の物
③銀だらの西京味噌
④白菜の漬物
これだけ持って行けば、給食のご飯でオッケー。
もうこれで、年末年始(学童・お煎餅)に突入です。