goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

スナップエンドウの支柱立て

2020年03月01日 12時12分01秒 | 日記

我が家のスナップエンドウも40〜50 センチにも伸びているので、ワラを外して、支柱に縛りました。

追肥をして、お水をあげて。

小さな集団の方は、こんな風に。

横に紐をかけて、もうこれで良いでしょうか?

鳥除けのネットは、まだ必要と思って付けました。

大きな集団の方は、まだ横紐が付いていません。お昼になったので、ここまでで休憩です。

まだ開かない葉っぱの中に、花の蕾が透けて見えている様な気がして、嬉しくなりました。

高知を旅した、2月半ば、もうあちらでは背丈ほどにも伸びて、白い花が咲いている畑もありました。

今日のNHKの野菜の番組でもエンドウ類が、例年よりも伸びている様子。

こんなに伸びたら、寒さに当たると枯れてしまうが、気温が高いので枯れないでいる、とのことでした。

我が家の場合は、暖冬以上に、鳥除けが功を奏して、無傷で育っています。

ご飯を食べてるうちに、鳥が来るかもしれません。

ネットをおろしてきます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。