goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

にんにくの醤油漬

2019年10月06日 20時34分21秒 | 日記

今日は学童保育の予習もなくて、本当にのんびりと過ごしています。

晩ご飯が済んで、テレビを見ながら、洗濯しながら、ニンニク醤油漬をしました。

ニンニクは、普段から、干からびない様に、冷凍保存して持っています。

その薄皮をむいてみました。色が少し黄色くなっています。

上等なお醤油で漬けることにします。

オリーブの入っていた、細い瓶に入れました。

梅をシロップ漬にしたり、梅サワーを作った時にも、一旦冷凍したのを 思い出したのです。

こうすれば早く醤油が染みていくのではないかと、実験します。

私は10 年物の、 ニンニク醤油漬を持っています。あれが早く出来ます様に。


栗入り炊き込みおこわ

2019年10月06日 15時46分20秒 | 日記

さっきブログを書いた時点では、お赤飯の中に栗も入ってるのを、イメージしていたのですが、ささげ豆もごま塩も無かったの!

そこで急きょ、市販の鶏釜めしの素 三合用を使って、五合炊きました。

炊き上がったら、全体混ぜて、栗を中ほどに埋めて、10分蒸らしました。

強飯に炊けていて、大成功です。

三時半、おやつに食べて、これからお風呂に入って来ます。


直売所のお祭り

2019年10月06日 11時52分18秒 | 日記

昨日直売所に行ったら、明日も来てね、とパンフレットをくれました。

餅米 2キロが1000 円。これが欲しくて出かけました。

3人がもち米を出しているのですが、この方だけが品種名と2キロの表示をしていました。

こんなことが売れ行きにも 影響していましたよー。

餅米をゲットしたら、今すぐにでも、お赤飯を炊きたくなってしまいました。

剥いてある茹で栗を仕上げに混ぜたら、栗おこわになるなぁ。

でも栗を混ぜるのは半分にして、残りはお赤飯のまま、保存して置こう!

今から始めれば、晩ご飯に間に合う!


秋の庭仕事と家庭菜園

2019年10月06日 11時31分25秒 | 日記

朝 7 時から、自治会の草取りをしました。昨日とは打って変わって、寒い程の陽気です。曇り空で、たいして汗もかきません。

汚れついでに、自分の庭の作業をしました。

先ずは 小松菜と春菊の間引き。

左側二列は、先週間引いてあるので、大きく育っています。

こちらは 春菊です。この間引き菜は生でサラダにして食べると、良い香りがして、大好きです。

これはチンゲン菜の芽がでたところです。

これは人参。

これらにはハイポネックスで、栄養をあげました。

ホトトギスの花があまり調子よく無いなぁとよく見たら、こわーい お客さまが!

これを5匹 退治しました。

紫蘇を抜こうとしても抜けませんでした。スコップで掘るのに、先ずは枝を切って、今日は紫蘇の実をしごきました。これを天ぷらの衣に混ぜたら良いかしら?

あさの9時までに こんなにたくさん仕事が出来て、ちょうど雨が降って来て 良い具合でした。

これから出かけるところがあるんですよ!