おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

ツタンカーメンの学童保育(10月11日)

2012年10月11日 20時42分40秒 | 日記・エッセイ・コラム

Pa110052

学童のお部屋に、手ぬぐいのツタンカーメンを飾りました。

「20マス」ゲームの紹介。

キーワード、「エジプト・ツタンカーメン王・20マス」を書いておきました。

Pa110048

ヨッシーが新しい物を作ってる!

帰ってきた子ども達はすぐに察知します。

「ツタンカーメンのテレビを見た。」と言って、死因について語り出す2年生がいました。

「生まれた時から足が悪かったんだ。」とも言っています。

得意そうに語る姿は、いつもよりも立派でした。

「新しいゲームだよ。お勉強が終わった人から、やらせてあげる。」

みんなさっさと宿題をやってしまいました。

Pa110049

Pa110050

3000年も前の遊びを瞬く間に覚えて楽しみました。

コマは、椿の実とカボチャの種でした。

1年生の男の子の一人は、ツタンカーメンの手ぬぐいが怖いようです。

お面はどうかな? 怖がるかな?


スカイツリーが見えた!(10月11日)

2012年10月11日 11時22分35秒 | 日記・エッセイ・コラム

P6030015 学会の手さげ袋

5月に開業したスカイツリー。

学会のテキストを入れる袋にまで印刷されて、私を驚かせました。

Pa100046

昨日、北千住駅からのスカイツリー。

Pa100050

上野の森美術館そばの、集合場所から見えるスカイツリー。

わたしは、この姿を見ているのは好きですが、高いところは怖くて、登ってみようとは思いません。

この建物を作るための技術と知恵、そして努力を、素晴らしいと思います。


ツタンカーメン展(10月10日)

2012年10月11日 01時05分37秒 | 日記・エッセイ・コラム

朝9時に家を出ました。

ボストン以来久々に上野に行きました。

Pa100055

娘が既に大阪で見たから、ママだって見て来て、話がしたい。

でもそれよりも、学童の子どもと一緒に遊ぶ、新しい遊びを見つけて、大喜びです。

ゴメンなさい!

Photo

大阪の展覧会(足の親指を骨折中の娘)

Img182

これは「20ます」というゲームです。

これを象牙で作って、副葬品になっていました。

ツタンカーメンも遊んだ遊びを、子どもにさせたい!

さっそくA3でカラーコピーをして来ました。

実際にツタンカーメンがどう遊んだかは分りません。

でも、「5個の持ち駒を早くゴールさせたほうが勝ち」という遊び方を、紹介しています。

Img181

きょうは大人の図録は買わないで、子ども用のガイドブックを買いました。

ツタンカーメンのお面を付けて、20ますの遊びをしたら、盛り上がるでしょう!

     ***      ***

ツタンカーメンは19歳で亡くなりました。

骨折が原因で死に至った…。

なぜ? そんな怪我を?

戦ったのかしら? 体が弱かったのかしら?

一番最初に、等身大と言われる石の像がありましたが、とても小柄な方でした。

彼の子どもとして2体の胎児のミイラがあったそうです。

では、生きた子どもはあったのかどうか?

今夜はまだ私は分りません。

これまでテレビで見ていた、吉村作治さんの発見など、予備知識があったお陰で、だいぶ理解できました。

「音声ガイド」はとてもいいです。おすすめします。

きょうは待ち時間40分。

見学時間75分でした。