goo blog サービス終了のお知らせ 

おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

欲しかった柚子が届いた

2021年11月27日 14時28分48秒 | 日記

さっきから欲しいなぁと思っていた柚子が届いた。

なんてタイムリー!

大きいのも小さいのも!

先ずは大きい方でゆず茶を大量に作ろう!苦くなるから2日分位ずつ作ると良いけれど、そのうちに萎びてくるから、どげんかせんといかん!

瓶もないから、ジップロックに入れて冷凍だなぁ!

小さい方は、和え物などの酢の代わりにジャブジャブ使おう!


大豆の甘煮とゆず茶

2021年11月27日 12時25分50秒 | 日記

ゆうべから水に浸した大豆を煮ました。

1時間15分、弱火でコトコト。途中で大量の泡をすくい上げました。

その泡で食器を洗って見ました。good です。

大豆が700gなので350がの砂糖が目安。でもそれは多いよ! と、250でやめました。

そこへ醤油は小さなお玉で3杯で良い塩梅。

今火を止めて、味を染み込ませています。

鍋から溢れてしまいそうなので、1キロは煮ませんでしたが、出来上がると、あの人にもこの人にもあげたくなって、いつももっと沢山作れば良かったと反省。

同僚に里芋やキュウイを貰ったのでお返しにしたい。

こちらはゆず茶。なあに切って砂糖をまぶしただけ。

このままムシャムシャ。

リンゴと和えて。

お湯を注いで、ゆず茶。

材料が不足。革手袋と剪定バサミ持って、親戚に行こうかな?


初めての体験 精米

2021年11月26日 12時38分48秒 | 日記

今食べている新米がもうわずかになった。今年米をくれる時に、去年の分も手伝って!と、半袋くらいくれた。体重計で工夫して計ると11 キロあった。

いつも行く農産物直売所では精米器を新しくしたから使ってくださいと、ホームページで言っている。

そこなら知っている店員さんに聞けると思ってそこに行くことにした。

発芽玄米がすきなくらいだから、七分づきにしたかったけど、2人の人が首をかしげるので、「標準」に。

精米は5分もたたずに終了。本当に簡単でした。

次は7分づきに挑戦だぞ!

 


何も無いと思ってたけど

2021年11月25日 20時23分39秒 | 日記

今日はお肉を解凍するのを忘れちゃった!

何も無いなぁ?

キャベツが半分あるでしょう!

コンビーフも。

キャベツ4分の1ザクザク。炒めて柔らかくなって火を消してから、コンビーフ。

塩少々。ただこれだけ。

今日は同僚が里芋をくれた。すぐにレンチンして食べた。美味しかった。

どちらも素材の美味しさを堪能。