今日は地元の俳句会の締切日です。
なんとも下手な俳句で、まったく苦し紛れです。
今夜放送のプレバトでメチャクチャに直される俳句会。その時には私もよく理解できますが、… 。 自分の事となると… 。
今日は地元の俳句会の締切日です。
なんとも下手な俳句で、まったく苦し紛れです。
今夜放送のプレバトでメチャクチャに直される俳句会。その時には私もよく理解できますが、… 。 自分の事となると… 。
今朝は炊き込みおこわを作りました。
市販の釜飯の素を使って簡単にできます。
炊飯器のタイマー機能が壊れているようなので、一度起きてスタートしてから、また少し眠りました。
お芋を蒸したり、甘酒を作ったり、酷使したので、壊れたのかもしれません。
今朝は素晴らしい晴天。朝から冷たい風が吹いて冬が来たと思いました。
今日はミーティングがあるのでいつもより早く出発します。月に一度ですがこれがなかなか難しい。
お昼ご飯に市販のルーを使って、麻婆白菜丼を作りました。
ご飯は100 g、下に隠れてしまいましたね。
このところスナップエンドウは11月22日に蒔いていました。早く蒔いては伸び過ぎるからです。
1日遅れてしまいましたが、今日種蒔きができました。薄暗くなってから始めたので、終わった時には真っ暗でした。
今日はカーポートでお泊まりです。
明日明るくなったら、日当たりの良い場所に移動して、ネットをかけてあげましょう!
今日は遠くまで研修先の下見に行ってきました。片道29 キロ、50 分というのは私にとって、最も遠い外出です。
研修本番は平日です。国道50号が朝の時間帯でどんな混雑をするのか? 心配です。
もっと困るのは施設の持っている地下駐車場は110台。この研修の募集人員が100人。え〜!!入れるのぉ?
しかも駐車場オープンが8時50分。
研修は9時半から。私は素早くは動けないから、心配だよー。
帰り道、妹の家に立ち寄って、柚子を3個だけもらってきました。皮の手袋を持ってハサミも持って行かなくちゃ!
今日は厚い雲がとうとう取れなくて、曇りがちの1日でした。
「結城筑波」と言って姿の良い場所まで行ったのに、運転しているから写真は無し。家の近くまで来てやっと撮れました。