えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

再び唐津へ(旧高取邸、旧大島邸)

2018-06-01 14:35:41 | 博多6泊7日


唐津の炭鉱王「旧高取邸」見学しました。
家が大きすぎて写真では撮りきることができません。


約2000坪の敷地に明治37年築の大広間棟と大正7年に増築された居室棟が建っています。意匠を凝らした杉戸絵や欄干、能舞台など豪華絢爛な鉱王高取伊好の旧宅でした。


邸宅の庭だけ撮影okだったんですよ。


高取邸から見える西の浜海岸


旧高取邸の横を通リ抜けると直ぐに海です。



宝当神社で有名な「高島」




旧唐津銀行の頭取、唐津の近代化に尽力した大島小太郎氏の邸宅。





10億円以上のお金をかけて南城内に移築復元したそうです。
主屋棟15畳和室


雀をあしらった欄間


4畳半茶室



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。