goo blog サービス終了のお知らせ 

えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

小樽祝津

2018-06-27 20:24:40 | 小樽

小樽水族館の上です。
トドの鳴き声が聞こえます。


崖の上のホテルって感じですね。
ホテル ノイシュロス小樽




なるとで半身揚げ食べたよ。
アッツアツのパッリパリ。
おいしー。
でも、全部食べられなくって、
持って帰りました。980円でした。


雨の手宮線。
私の好きな場所。

小樽に行ってきました。

2017-02-05 21:02:34 | 小樽
今日は午後から小樽に行ってきました。


海を見てると気持ちがスッキリしますね。


ウィングベイおたるで、いつも食事に行くところが、午後3時から、喫煙になるというので
、禁煙のフードコートで腹ごしらえをしました。
780円のセットに、なると屋さんのざんきもつけました。
お寿司のネタが、さびしいですね。お蕎麦も濃い汁でした。


夕方になると小樽港マリーナが素敵ですね。

おたる雛めぐり

2016-02-26 14:53:01 | 小樽
おたる雛めぐりが、2月20日(土)から開催されています。
田中酒造さんへ見学に行ってきました。














一回500円のガラポンを2回やってみました。


3等と5等が当たりました。お得感いっぱいです。


こちらの雛人形は、北一ガラスのホールにあります。


こんな素敵な照明のホールにひな壇があるんですよ。


入船にある片桐仏具店の80年前のお雛様です。





小樽に行ってきました。(5)

2015-11-11 20:20:28 | 小樽
  道路の向こうに見えるのは、旧安田銀行小樽支店。
  小樽市指定歴史的建造物になっています。今は、お食事処になっています。


  中に入ると、さすがに天井が高いですね。フェイクの桜の木に圧倒されるっていうか、季節はずれ?
  団体客のために、お鍋の準備がしてあります。

  握り寿司と天ぷら御膳1600円(税込1728円)をいただきました。

  ここは、銀行でしたので、金庫でしょう。重そうな鋼鉄の扉。閉じ込められたら、出てこられないわね。

  今は、お手洗いになっています。

  「花ごころ」というお店でした。
   色内2丁目、駅を背に、海に向かって真っすぐに下りてきた左側にあります。

小樽行ってきました。(1)

2015-11-05 18:34:20 | 小樽
10月は、大雨や強風にやられましたが、11月はお天気日和ですね。
今日は、小樽に来ていますよ。
ここは、手宮公園です。紅葉を見るにはには、もう遅いかな?と、思いましたが、
それなりに楽しめました。やっぱり高台に上がって海を眺めるっていいですね。


イチョウの葉が落ちていい感じなのです。

遠くに見える大きな素敵な家は、個人宅なのかしら?


ためいきがでるほど美しい赤い紅葉。


この庭園のそばに鳥居がありました。手宮神社でしょうか。鍵がかかってました。



小樽2

2012-09-05 12:34:30 | 小樽
洒落た洋食屋さん


木漏れ日が素敵


近くにはこんな家も。


手作り飴屋さん


開店したてみたいですね。中にはセンスのよさげなインテリアが・・・


ゆずのイラストの食器を売っています。そのほかにも可愛い小物がいっぱい。


お店の外にはこんな涼しげな心配りが。


運河を歩いていると「乗りませんか?」と声をかけてくれる人力車のお兄さんたち。
力持ちで、スタイル良し。浅黒く日焼けしたなかなかのイケメンたち。
この人力車とすれ違ったとき、聞こえたんですけど、歴史的建造物の説明をきちんとしてましたよ。
仕事柄知識も豊富なんでしょうね。


小樽運河に戻ってきました。水面に映った建物がきれいです。
やはり、こちらも絵になりますね~。


こちらは、たいへんレトロなお店。明治38年に建てられた元商家。


窓も風情があります。


クリームあんみつをオーダー。黒蜜or抹茶蜜を選べます。悩んで抹茶蜜にしました。776円也。


メニューには書いてありませんが、お茶も出ますよ。