goo blog サービス終了のお知らせ 

OSTRICH FEATHER BOA

お前の意見は求めん。

speel plaats 2nd mini album『mirror』release "君の面影を探す" tour 福岡OP'S

2022-12-21 14:26:51 | LIVE

このライブは、ミズニウキクサが出るという事で行ってきたライブですね。
主催のspeel plaatsとか全然聞いたこともなくて、ただ、ミズニウキクサがレコ発ツアー中で、8月に行ったけど、ファイナルの小倉公演はいけないと分かっていたので、最後にもう1回くらい見れたらなあという所からのきっかけです。
この日は結構印象的な日で、台風が直撃して交通機関が麻痺して仕事も遅くなって、その帰りにいったので、ライブに行きつくまでが色々あった忘れられない1日です。そんなこんなで入場すると、全体の2/3くらいの方々で埋め尽くされてましたね。

【Sleeping Girls】
男だけなのに名前にGirlsって書いてあるのがずっと気になってるんですけどそこは今も謎のまま。
大分のバンドですね。初めて見たんですけど、この方々が一番今回の出演バンドの中でロックンロールしていたと思います。大分のバンドってこういうアクが強くて、ちょっと小生意気な感じがあるというか、それが持ち味みたいな印象を勝手に持ってるんですけど、ガレージ系だと確実に熱いバンドが沢山いると思いますね。「チケット代を上回るライブをやって帰りますんで」っていう挑発的なMCもしていたし。グループ感がしっかりしていたから見ごたえありました。
まだまだこれから伸びていきそうな気がしたので、引き続きロックンロールして頂きたい若者たちです。


【albatross】
【ミズニウキクサ】
この2バンドに関してはほぼほぼこれまで見てきたライブと変わりが無かったので書くこと無いんですよね。
セットリストもほぼほぼ一緒だったし。
固定客がついていて、短い時間でどう魅せるかっていうのを熟知されている感じがしたので。
ライブは見ていて別に悪いとは思わなかったけど、かといって敢えて書くことも....みたいな感じです。
でも、albatrossは最後にCD買いましたよ。サブスクもしてたみたいですけど、歌詞を知りたかったので、
その時のメンバーの嬉しそうな顔が、印象に残っているかな。

【speel plaats】
集客に関してだと前座のミズニウキクサが終ってどっと減ったんですけど、それでもこの日のトリとして気迫あるステージを見せていたと思います。たぶん自分達が知名度的にそんなにない事を分かった上で、できるだけの事を全力でやったというその姿がありました。汗だくで叫びながらも、笑顔で何かを伝えようとするその姿は見るものがありました。
たぶんミズニウキクサで綺麗に締めても良かったんでしょうけど、この日は、この終わり方じゃないといけなかった、そんな気がします。アンコールも呼ばれなかったのは悔しかったと思うんですけど、いつか、大きくなった時に、見返してくれたらなあと思ってます。



こんな感じで終わりました。この中の幾つが生き残るか分からないけど、全力で戦っている若者たちを見て
なんか励まされたこんなおっさんもいたので、バンド続けて欲しいと思います。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。