goo blog サービス終了のお知らせ 

OSTRICH FEATHER BOA

お前の意見は求めん。

RENT

2009-05-27 17:33:26 | Weblog
そういえば、昨日DVD借りました。「Mの呪縛」と「彼が二度愛したS」。
両方ともエロかったけど、Mの呪縛に長澤まさみが出てるとはおもいませんでした。
すっごくエロかったです。
でも両方ともサスペンスが入っていて、肉体的描写が激しいのが前者、サスペンス度が強いのが後者ですね。「彼が~」なんかは、冒頭ある事で秘密クラブの会員になったユアン・マクレガーが演じる主人公が、沢山の女性と蜜月交わすベッドシーンが多いんですが、やっぱり作品の内容なのか国が違うからかわかりませんが、ベッドシーンのやり方も違いますね。そっから後急転直下の如くサスペンスになっていく展開が、見てて面白かった。
結末は、はっきりとすべてのことに決着はついてないんですよね。見る人で感想も違うと思います。個人的には、「ああ、こういう感じか」と思いました。

映画もあんまり見ないですね。最近は東京とかでしかやらんものも多いんで。
DVDで始めてみるっていうのが殆どですね。
あと、やっぱり個人的な趣味なのか、マイナーっぽいものを見るのが好きです。
店頭とかにたくさん並んでる新作より、その隅の方に一本か二本あるかないかの新作映画。だいだいサスペンスかミステリーですけどね。
コメディー、恋愛はめったに見ないです。

まあだから機会があったら色々見ようとおもうんですが、
今のところ見たいのは「監査法人」ぐらいです。

#29
約束
RED SOIL
Ice Romancer

心眼
STUCK MAN
COUNTDOWN
VIRTUAL FAKEMAN
WITHOUT A TRACE

I CAN FEEL
SEASON'S CALL
GLASS SKIN(English Ver.)
FAITH

Merciless Cult
audience KILLER LOOP
LIE BURIED WITH A VENGEANCE
冷血なりせば
SISTER
HYDRA-666-
MARMALADE CHANISAW
凱歌、沈黙が眠る頃
MIDNIGHT CEREBRATION

かすみ
くるみ
Long for You

can't say words
HIDEAWAY
Psychosocial(LOUD PARK08)
Crimson Tear
朔-saku-
obvious ballade

ハレ晴レユカイ~Ver.キョン~
倦怠ライフ・リターンズ!
まっがーれ↓スぺクタクル
GLAMOROUS SKY[ENGLISH VER.]
TABOO"Dirty Ballroom"~One Night Show~version

最近中古でHYDEの「FAITH」をかいました。音源は持っていたんですが、作品として欲しいと思ったわけです。HYDE名義はすべて持っているので。これで一応そろったことになります。そこからの曲が中心です。あとは絶対に前とは被らない、でも流れを大きく変えないみたいな感じです。「かすみ」「くるみ」と並ぶのは前からやってみたかったのです。
最後の5曲は完全なるボーナスです。

呪縛

2009-05-26 16:51:02 | Weblog


日々の呪縛からはのがれられないから
限られた時間の中でそうするのか
そんなことを考えて、あっちこっち行ってみます。
それはそれで発見があります。
気持ちだけは忘れないように
夜勤は新卒と入ってたのしかった。

#28
慟哭と去りぬ
RED SOIL
Ice Romancer
心眼
SPOON&CAFFEINE
VIRTUAL FAKEMAN
BAD SPEED PLAY
C.Y.HEAD
蜷局
GLASS SKIN
INCONVENIENT IDEAL
HYDRA-666-
陽炎
冷血なりせば
HEADACHE MAN
凱歌、沈黙が眠る頃
LAST PLEASURE

Hate
鬼眼-kigan-
The Domestic Fucker Family

ピンクキラー
カマキリ-1997 BURST VERSION-
SICK -1997 BURST VERSION-
CLEVER SLEAZOID
THE III D EMPIRE

世界は踊る
灼熱
Like @ Angel

今までで過去最短だったんじゃないでしょうか。2時間いくか行かないか。
心眼とVIRTUAL FAKEMANを入れてみましたが、なかなか面白かったです。
全体的にバースト系で、ほぼぶっちぎりでやりました。
こういうのもいいですね。

GROOVE

2009-05-22 15:07:12 | Weblog
元気ですか?
すっかり春らしさから初夏の雰囲気の中仕事やってます。
昨日は夜勤やったんやけどとにかく蒸し暑かった!!
ステーションのクーラー壊れてるとかで動いてないのに汗ばんでくるし。
何度洗顔しても脂が出る。でも今回は四人夜勤でかなりやりやすかったな。

その前ぐらいには福岡に帰って池田綾子のコンサートに行った。詳細は後日。
しかしながら夜勤あけに話した後輩の女の子がガゼット大好きだったりと
その子によればジャニーズよりもビジュアル系の方がまだまだ火をかかげているものらしい。世間は狭い。

最近は新作が出たグレアムコクソンのCDばかりを聞いとります。
あの完璧じゃなく荒削りな感じが素朴な感じがして好きなんです。
ブラーのリユニオン公演も楽しみ!!

ちゃんとした文章になってないけど、またいろいろ書きます。



#26
BUGABOO
FAKE STAR
冷血なりせば
スパイダーネスト
アゲハ
REVOLVER
L'Amant
STUCK MAN
慟哭と去りぬ
Sugar Pain
DOZING GREEN
HYDRA-666-
孤独に死す、故に孤独。
明日無き幸福、呼笑亡き明日
THE DEEPER VILENESS
蜷局
CONCEIVED SORROW
闇のち雨
陽炎
クリーピークローリー
HELLO,CP ISOLATION
後遺症-aftereffect-
凱歌、沈黙が眠る頃
REPETETITION OF HATRED

I'm so drunk
メモリーズ

Machiavellism
MARMALADE CHAINSAW
FIVE RESPECT
JESSICA
CLEVER SLEAZOID
tonight is the night

手紙
embryo
....
.......

なんか新しい感じが出したくて、自分なりに考えてやってみました。
でもまだまだうまくできないという感じです。
ヘビーなナンバーの中になぜかR&Bテイストが入っているというのを
心がけてやってみました。
今回のをたたき台にして、また次はもっと納得できるよう頑張ります。
って俺しかやらないんだが笑

瞬間

2009-05-12 19:56:32 | Weblog
きょうは仕事めちゃくちゃ楽だった。
久しぶりに仕事を楽しめた気がする。
明日は夜勤でまたきついんだろう。
だから今日は楽しいままおわりたい。
しかし、くそ熱いうえに雨降ってきた
なんなんだ名古屋。



#25
INCONVENIENT IDEAL
RED SOIL
DOZING GREEN
梟の揺り篭
慟哭と去りぬ
ファズ
蜷局
ゲーム
アンジャベル
ポーカーフェイス
我、闇とて...
艶かしき安息、躊躇いに微笑み-UNPLUGGED-
音色<MTV UNPLUGGED>
志恩
迷彩
HYDRA-666-
冷血なりせば
陽炎
Before I Forget<LOUD PARK08>
ヴァンパイア"Dearly"Live Ver.
凱歌、沈黙が眠る頃
CLEVER SLEAZOID

GLASS SKIN
Ring
ぼくらなら
Journey through the Decade
Like @ Angel

かなりまとめてみました。が、まだまだって感じ。
たのしかったけどね。

HEART

2009-05-11 16:22:53 | Weblog
人の心ってどんなに親しいひとでもわからないことがある。
そんなことを考えさせられました。
まして純粋なら、なおさら。
俺も俺で純粋に悪意はないのに
結果的にそれが相手にとって余計傷つけてしまう。
そしてそれをどこかいいと思ってる悪い心と
俺ってだめだなって思う良い意味の心。
蜷局を巻いてます。
心はそう簡単に変われないことはわかってる
ただ意識はもちようで変われるんじゃないかと思う。


#24
INCONVENIENT IDEAL
RED SOIL
Ice Romancer
a Place for Us
ALIVE
梟の揺り篭
慟哭と去りぬ
Left Behind
蜷局
小さな窓
ゲーム
CONCEIVED SORROW
愛しさは腐敗につき
BACK TOGETHER AGAIN
DOZING GREEN(English Ver.)
アンジャベル
志恩
音色<MTV UNPLUGGED>
空忘れ
BUGABOO
冷血なりせば
HEADACHE MAN
HYDRA-666-
陽炎
BLACK JACK"Dearly"
Before I Forget<LOUD PARK08>
ヴァンパイア"Dearly"
凱歌、沈黙が眠る頃
ストロングスタイル<MTV UNPLUGGED>

鼓動
GLASS SKIN(English Ver.)
BACK TOGETHER AGAIN(FOOTSTEP ON THE BEACH)
蝉時雨

世界は踊る
BIG BANG!
灼熱
May I be happy forever
LIE BURIED WITH A VENGEANCE
THE III D EMPIRE
CLEVER SLEAZOID
シヴァ
Journey through the Decade
Like @ Angel

自転車泥棒
キミマツボク
美しい人
チェインリング
リブラ
love me.I love you

ムックの志恩がメインになってます。
良くも悪くもあんまりこだわりがなくなってきていて
前は、いろいろ詰め込んでいいように意識していたけど
今は、自分の気持ちの赴くままやることがすごく楽しいです。
もっともっと凝縮した感じでやってみたいです。

LONELY

2009-05-02 16:27:08 | Weblog
DVD「THE ROSE TRIMS AGAIN」を見ました。
なんで最初はこのツアーがDVDになるのかなんて思っていたけど、
「THE MARROW OF A BONE」の楽曲メインライブはこれが最後なんですよね。
近年やっていた代表的な楽曲もほぼ網羅しているライブだし。
dead treeやTHE FINALとかはもう腐るほど見ているからやってない。
朔-saku-,THE III D EMPIRE,CLEVER SLEAOID、おまけに羅刹国が一斉に披露される
ライブというのももうめったにないだろうからねえ。
悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱もあのバージョンは音源化されてないわけで、
何気に貴重なものだったりするのです。
そういう意味では近年のライブベストDVDであることは間違いない。
最初にかんじたことは、やっぱりメンバーの印象が変わったってのと
ライブのやり方も変わってるなと思います。
やってる本人たちは意識してないだろうけど、やっぱり煽ってくれる方が
盛り上がるなーとは思います。
あと、感情がもっとストレートに叫ばれていて、入りやすいというか。

強いて言うなら、前回の新木場DVDより、音がちっちゃくねえかと
感じたことと、ギター陣の音が立ってるというよりつぶれてるような気が....
音のことだけいうなら、前の方が好きかも知れない。
あとはライブ音源楽曲があったんですが、過去音源化した曲は二回もしなくていいんじゃないか...?と感じたんだけど。「凌辱の雨」とかニュースマンとか。
個人的にはマゴッツunpluggedのライブ音源とか面白かったかも。なんて。
あと朔-saku-とかね。

なんていろいろ書きましたが、でも凄く見てほしい作品だと思います。
そして、はじめての人にすれば好き嫌いが別れる作品なんじゃないですかね。
色々な意味で。
歌詞とび、間違いあるけど、本当にその奥の感情をぶつけているライブなので。
音源通りの再現を望むような人たちには微妙かもね。
というより本人たちが、そういう姿勢ですっていう意思表示はしてるしね。
過去もそうだし、ずっとそう。そういうのが好きなんだけど。
確か、embryoの頃からファンやってるけど、その核の変わらない所が好き。
だからずっとやってんだろうね。

最近は昔と音楽の趣味も変わりました。
ビジュアル系もあまり聞かなくなったし。
某関西の姫君コード所属バンドも聞いてません。
洋楽もメタルとか好きだけど、それだけじゃないようなバンドが好き
要するに、なんか他にはない音楽やってるバンドとかアーティストが好きなのかな
そういうオンリーワンな存在に、自分もなれればいいけど...
俺はオンリーワンだけど、そういう意味じゃなくて。






#23
INCONVENIENT IDEAL
RED SOIL
絶望ビリー
GRIEF
Ugly
ROTTING ROOT
DISABLED COMPLEXES
Merciless Cult
蜷局
凌辱の雨
FLOATIN'
a Place for Us
約束
Vermilion
DOZING GREEN
孤独に死す、故に孤独
OBSCURE
音色<MTV UNPLUGGED>
audience KILLER LOOP
LIE BURIED WITH A VENGEANCE
HEADACHE MAN
冷血なりせば
陽炎
Before I Forget<LOUD PARK08>
ヴァンパイア"Dearly"
Beautiful Dirt
CLEVER SLEAZOID
ストロングスタイル<MTV UNPLUGGED>

.ex
赤い月
STEP TO FAR
THE PLEDGE-UNPLUGGED-
Ice Romancer
.w-ex
腐海
HYDRA-666-
凱歌、沈黙が眠る頃
RESCUE
GHOST
VERB
THE III D EMPIRE
Journey through the Decade
Like @ Angel

extra
美しい人
ラブ・イズ・オーヴァー
Hold Me Tight~悲しい色やね~

意図的ではないんですけど、若干俺がいいなと思っていた某ロックバンドの
セットリストを参考にしている箇所がいくつかあります。
一曲目から喉の調子は良かったです。自己満足ですけど笑
自分は適当にやると途中から曲に影響されてやる気がでなくなるタイプなので
カラオケが長時間の際は、それなりにベーシックを作るようにしています。
今回は、前回の分で個人的には併せて何日間かやりたかったこと全部やれました。