おはようございます。
カンパーニュを上手に焼くのがどんなに難しいことなのか、何も知らず無謀にトライした1回目(こちら)
綴じ目を下にすることも知りませんでした。
そして、一回目の失敗の分析もせずに、またまた焼いてみた2回目(こちら)
この時はやけに膨らんで、不思議でした。
2回とも一次発酵まではホームベーカリーで。。。
そんな時、”マザーツリー”(こちら)という評判のパン屋さんが近所にあることを知り、ここの香麦の【カンパーニュ】を食べて以来、【カンパーニュ】の本当の美味しさに目覚めたのですが、このパン屋さんが諸事情で今年の2月に閉店してしまいました。
もう、あの美味しい【カンパーニュ】は食べられないのかと、しばらくテンションが下がりましたが、少しでもこのお店の【カンパーニュ】に近いものを自分で焼きたいと目標を掲げ(笑)、いろいろ情報収集を始めました。。
まずは道具の検討を・・
【カンパーニュ】独特のしましま模様が可愛くて、発酵かごも買ってみました。ついでにクープナイフも購入。。
そして、作った【カンパーニュ】試作(1)
強力粉 280g
砂糖(三温糖) 小さじ二と二分の一
塩 小さじ1
水 180cc
ドライイースト 小さじ四分の三
全粒粉もライ麦も入っていない強力粉のみのものです。
ホームベーカリーのパン生地コースで一次発酵までやり、その後、発酵かごに入れてオーブンの発酵機能で30℃で50分の二次発酵。
クープを入れ、霧吹きで水をたっぷり吹きかけ190℃のオーブンで30分焼きました。
可愛いい模様が付くはずが・・・なんとも醜い、不気味な模様になってしまいました(><
Way?何故?
クープを入れたあと霧吹きでたっぷり水を吹くようにってあったので数回吹きかけて焼いたのですが。。。
霧吹きで水をかけすぎたのか?
発酵かごに強力粉をまぶしすぎたのかな?それともライ麦とか全粒粉を使うべきだったのかな?という具合で何だか訳がわからなくなりました(笑)
そんなこんなで【カンパーニュ】は簡単に焼けるパンではないんだ~とようやく気付き、何回か色々やってみようと決心したしだい・・・。
美味しい【カンパーニュ】が焼けるまでしばらく頑張ってみます(笑)