心斎橋にある映画館〈シネマート心斎橋〉に行くときには必ず前を通るアップルストア
足を踏み入れるにもためらわれるような外観に、毎回「おォー!」と思うのですが
先週金曜日に、バッテリー交換のために初めて入ると言う事で、朝からなんだかテンションがハイでした。

一階は、多分商品を展示してあるだけのようで、(いや販売もしているのかも)↓

すりガラスの階段(スカートの中見えないかい?私はおばさんだからいいけど、若い女の子は心配にならないのかな)を上がって2階へ↓

一階もですが、店内はとにかくシンプル、装飾のようなものは一切なく、これまたシンプルなベンチや椅子、机が置いてあり、壁には商品の展示がされていました。
向かって右側にカウンターがあって、カウンター内と店内では黒いTシャツを着た店員さんがiPadを持ってウロウロしていました。
その辺にいた店員さんにバッテリー交換に来た旨を伝えると、
「はい、ではベンチか椅子に座ってあるいは奥でアプリ等の説明をしていますので、それを聞きながら少々お待ちください。」と、言われました。

↑わー、ホントだ!そこでは、色々なアプリの説明やPCの使い方の講座みたいなものが行われていました。
勉強になるわ~、それを聞きながら待つこと数十分、予約時間を20分ほど過ぎた頃ようやく名前が呼ばれました。
アメリカの会社だからなのか、まぁ時間が読めないと言う事もあるのか、予約時間キッチリにと思っているとえらい目にあいます
私は、もう少しで映画が始まる時間に間に合わないとこでした。
バッテリー交換に当たって必要なことは、アプリを入手するときにも必要なアップルIDとバックアップが取れているかどうか、と言う事。
それを確認してから、設定でバッテリーを見てもらったら、何とバッテリーの状態は良好、まだ87%も残っているみたいでした。
自分でも設定からバッテリーの状態を確認できるので、心配な方は見てみてください。
では、どうして充電しても電気がすぐに減るのかと言うと
私のiPhoneは、購入してもう4年、その間に色々なアプリがバージョンアップしていて4年前のiPhoneではそれに対応できなくなっているのかも、と言う事でした。
では、やっぱり買い替えないといけない?と思いましたが、店員さんが「年内ならバッテリーは3200円ですが、年が明けたら7000~8000円くらいになりますよ。」とおっしゃったので
一先ず、バッテリーを交換して様子を見ることにしました。
交換時間は2時間半くらい、そしてiPhoneを受け取る際には健康保険証か免許証のような自分を証明するものが必要です。
それが分かっていたのに、免許証を忘れちゃったおまぬけな私
、途方に暮れそうになったときに、朝、病院へ行ったことを思い出し
鞄に保険証が入っていたのを思い出して事なきを得ました。
映画を観て2時間半後iPhoneを受け取って早速開いてみたら、アップルからメールが。
なんだろう?と開けてみたら新しいiPhone、iPhoneXsの情報のメールでした。
商売がうまいんだから
でも、心惹かれるな~、暗証番号でもなければ指紋認証でもない新しいiPhoneは顔認証ですよ、いいね!
新しい経験をして、朝のハイがずーっと続いた金曜日だったのでありました。
(画像はすべて新聞などのサイトからお借りしました)
******
朝日新聞のフロントランナーの記事〈国際セラピードッグ協会代表・ブルースシンガー、大木トオルさん 捨て犬にこそ活躍の場を〉を見つけたので読んでいただけたら、と思います。
記事
コタロウ君元気そうでよかった。
抱っこでウトウト、幸せな時間だね。
足を踏み入れるにもためらわれるような外観に、毎回「おォー!」と思うのですが
先週金曜日に、バッテリー交換のために初めて入ると言う事で、朝からなんだかテンションがハイでした。

一階は、多分商品を展示してあるだけのようで、(いや販売もしているのかも)↓

すりガラスの階段(スカートの中見えないかい?私はおばさんだからいいけど、若い女の子は心配にならないのかな)を上がって2階へ↓

一階もですが、店内はとにかくシンプル、装飾のようなものは一切なく、これまたシンプルなベンチや椅子、机が置いてあり、壁には商品の展示がされていました。
向かって右側にカウンターがあって、カウンター内と店内では黒いTシャツを着た店員さんがiPadを持ってウロウロしていました。
その辺にいた店員さんにバッテリー交換に来た旨を伝えると、
「はい、ではベンチか椅子に座ってあるいは奥でアプリ等の説明をしていますので、それを聞きながら少々お待ちください。」と、言われました。

↑わー、ホントだ!そこでは、色々なアプリの説明やPCの使い方の講座みたいなものが行われていました。
勉強になるわ~、それを聞きながら待つこと数十分、予約時間を20分ほど過ぎた頃ようやく名前が呼ばれました。
アメリカの会社だからなのか、まぁ時間が読めないと言う事もあるのか、予約時間キッチリにと思っているとえらい目にあいます

私は、もう少しで映画が始まる時間に間に合わないとこでした。
バッテリー交換に当たって必要なことは、アプリを入手するときにも必要なアップルIDとバックアップが取れているかどうか、と言う事。
それを確認してから、設定でバッテリーを見てもらったら、何とバッテリーの状態は良好、まだ87%も残っているみたいでした。
自分でも設定からバッテリーの状態を確認できるので、心配な方は見てみてください。
では、どうして充電しても電気がすぐに減るのかと言うと
私のiPhoneは、購入してもう4年、その間に色々なアプリがバージョンアップしていて4年前のiPhoneではそれに対応できなくなっているのかも、と言う事でした。
では、やっぱり買い替えないといけない?と思いましたが、店員さんが「年内ならバッテリーは3200円ですが、年が明けたら7000~8000円くらいになりますよ。」とおっしゃったので
一先ず、バッテリーを交換して様子を見ることにしました。
交換時間は2時間半くらい、そしてiPhoneを受け取る際には健康保険証か免許証のような自分を証明するものが必要です。
それが分かっていたのに、免許証を忘れちゃったおまぬけな私

鞄に保険証が入っていたのを思い出して事なきを得ました。
映画を観て2時間半後iPhoneを受け取って早速開いてみたら、アップルからメールが。
なんだろう?と開けてみたら新しいiPhone、iPhoneXsの情報のメールでした。
商売がうまいんだから

でも、心惹かれるな~、暗証番号でもなければ指紋認証でもない新しいiPhoneは顔認証ですよ、いいね!
新しい経験をして、朝のハイがずーっと続いた金曜日だったのでありました。
(画像はすべて新聞などのサイトからお借りしました)
******
朝日新聞のフロントランナーの記事〈国際セラピードッグ協会代表・ブルースシンガー、大木トオルさん 捨て犬にこそ活躍の場を〉を見つけたので読んでいただけたら、と思います。
記事
コタロウ君元気そうでよかった。
抱っこでウトウト、幸せな時間だね。