ななとぽちと猫たち

夫婦と猫達との日々

グヤグヤの唄

2005年02月26日 | Weblog
60年代から70年代ぐらいに、朝おはようこどもショーって子供番組やってた。
子供の頃それを毎朝見てた。その後にカリキュラマシーンだったよね☆{あいつの頭はあいうえお…ねっじれてねっじれてぎゃっぎゅっぎょっ!て歌を、まるで 悪いものがとりついた!!みたいに歌ってたあの頃の事だ。}

そのおはようこどもショーの中で、一番好きだったのが、森川正太が歌っていた曲。
どんな歌かって
動物の泣き声が延々続くっていう感じだったんだけど。
それを突然思い出して
調べてみたら【グヤグヤの唄】って題名だったと知り、歌詞もみつけることは出来たが

あの歌い方がたまらなくよかったよ。あの脱力系の歌い方が。
きっとこれから先、それを聞けることはないだろう。
もう二度と聞けないかもって思うと、これが無性に聞きたくなるものなのだ。

テレビでやってくれないかなー。

とうとう言った

2005年02月14日 | Weblog
今朝、会社に少し早く出社した。辞める事を伝えるために。

昨日の晩、ずーっと考えて眠れなくって、最近の胃腸の調子の悪さとか、やっぱりかなりストレス感じてるって気づき、憂うつになって、もんもんとした。

6月いっぱいまで頑張ろうと思ったのは、6月にだけやらなきゃならない仕事があって、それを入ったばかりの人がやるのは大変だろうなって思ってたから。
でも、布団の中で色々考えた。

ぽちが仕事忙しくなる前に仕事を辞めて、治療とかの事もっと考えていった方がいいのか。とか
ずっと、何て言って辞めようかって考えてたけど、本当の理由はこれだったよな…と思って。

こんなに会社の事でストレス感じてるくせに、
今まで、父親亡くなった時や、鬱っぽくなった時、仕事してて気をまぎらしてたって事もあったなーって思出だしたりもした。

結局、もう辞めるって事を昨日の夜中に決断し、今日言おうって決めた。

で、今朝、不妊治療に専念したいって事を伝えた。
言う前、とうとう言ってしまうんだと、すっごく緊張したけど。
それに対して社長は
そうか、残念だけど一生のことだからな。辞めるまでの間、病院へ通うことなども配慮するから。
だった。なんか、すごく有難い気持ちだった。

新しい人が入ってから、引継ぎを2ヶ月ぐらいするって事で。
辞めるまでは一生懸命頑張らないと申し訳ないものね。

ネコの発情期

2005年02月13日 | 
ネコの娘の方が3日前位から突然、妙な大声出すようになっちゃった。
時間も関係なく騒ぎ出すので、一昨日の晩はほとんど寝れなかった。
まるめたティッシュを「投げて」つって何回も私のところにもってきて
投げるとまた持ってきて、眠いから無視すると、思い出したように発情中の声で騒ぎ出す。すごく困った。だって、夜中の3時とか4時位だもの

で、ふと思い出した。
ぽちが仕事から帰って来た時、娘がしきりにぽちのオシリのあたりで鼻をふんふんしてた事。
あれも、発情のサインだったのか!?

まだ生後5ケ月ぐらいだから早いだろうって思ってたら、メスの発情期は5ヶ月ぐらいから来るんですね。
オスばっかり飼ってたから、知らなかった。。まだ乳歯も抜けきってないのに。
オスの方は去勢済みなので、あんだけ騒がれても無関心。


仕方なく、しっぽを横に倒しオシリを突き上げ、私に向かってほふく後退?
ずんずんずんずんオシリが近づいてきても、何もしてやれないので申し訳ない気持ちにさせられちゃう。
春前に手術しないと、これじゃ可愛そうだ。




前世が見れなかった。

2005年02月10日 | Weblog
嫌なことあっても、その時の自分の気持ちの受け止め方次第なんだなって思います。
同じ事言われても、平気な時とすごく凹む時と攻撃的になる時があると思う。
それは、
【生理中→タマゴが育ってる→高温期】に分かれてると思う(勝手にそう思う)

今回は、生理中という嫌な時期に嫌な事が重なったので、すごく憂うつになりましたが、
もうタマゴが育ってる時なんで、いやな事言われても跳ね返せる。
生理中よりハねっ。ホント受け止め方なの。ダメな時は変に卑屈になってだめ。元気な時はすぐ忘れるのにね。

しかし私が会社を辞めることに変わりはない。
この先、何を言われても笑顔で返し、例え納得いかなくても素直に謝ってるフリが出来る。
文句のつけようのない状態の私になり、そこで辞めるといいます。で、引継ぎして涙でサヨウナラ。


昨日、前世療法というCDが昨日届きました!!退行催眠とかやってみたかった。
私の前世はどうなんだか。早く聞きたい!!
それなのに、
ぽちがいつまでも起きてるし。
やっと寝たんでさっそく試してみましたが、
なんだかな…。日ごろの集中力のなさが出たって感じ。
猫が近くをうろうろしてるのが気になって全然集中できなくって、
やってる途中顔が痒くなったり、エアコンから変な音出て来たり

しかも、聞く前からかなり眠かったので、途中から半分寝てなのかも。
わけがわからないうちに終わってたから。
一応、リラックスはしたって事なんでしょうか。
前世を見るとかなどは、何回も試してみないと効果が出ないかもしれない。
特に私のような女には。信じたいくせに、疑ってるから。

仕事を辞める時って

2005年02月09日 | Weblog
ここ数日、すっかり仕事や上司との関係に自信をなくしてしまった私。
あんまりにも理不尽なんで、仕事(会社)を辞めていいかとぽちに言ったら、すんなりOKが出てしまった。
しばらく休んで、それから別の仕事見つけたらいいと言われ、私の気持ちは少しだけ楽になった。
今まで、会社でどんな嫌なことあっても、それはどこでもある事だし、だったら嫌な事あったとしても慣れた仕事してた方がいいよと、自分を誤魔化してきた。
しかし、金曜日さらに、社長という人間が言った言葉にすごく傷つき、落ち込み
今まで以上に嫌いになったんで、
これはもうダメだと思った。

女は結局、好きか嫌いかで判断するもんなんだ。

でも、6月いっぱいは働くつもりなので、辞めるとしてもまだ先。
決して逃げではない!という事にしたいので、それまではとってもいい(やっぱ辞めるのよそうかな)状態にしておいて、(こんなとこ)辞めさせていただきますって言うのだ!ふん。

不思議だなーって思うのは、会社で嫌な事あると家庭がすごくいい状態で、
どっちもダメって事はない気がするんだけど、
しかし、仕事辞めてしばらく家にいるのも、うちの場合あんまりいい状態とは思えないので、
少し休んだら仕事を見つけるんだ。
前に、「あなたは人が良すぎる。もっと自分の為に行動起こしてもいいんじゃない?」と言われ、すごく考えてしまった事があった。
自分の性格を否定されたような気分だった。
人がいいって事は損なのだろうか。

でも、私を思って言ってくれた助言だ。
今、なんとなく身にしみている。もう辞めてもいいんだよね。




前世療法

2005年02月06日 | Weblog
私、前世には興味があって、心が弱ってるときはそーいう本を読んだりして自分を癒しているんだけど
今日、前世療法が自分で出来るというCDを思い切って注文してみた!
それが送られてきたらさっそくやってみる!

夫婦の倦怠期

2005年02月05日 | Weblog
最近猫が、骨瘤のせいで歩くの辛そうなんで、ぽちが一応病院へ連れてったところ、
もっと悪くなるってな事言われたようだ。
病院連れていったところで治るものではないのだ。それはわかっていたけど、
これは、妊娠出来ないことよりも落ち込むよ。
骨の成長も止まってるはずだし、これ以上悪くならないだろうって思ってたんだけど。ちょっとため息。
こーいう事を日々思い、悩みつつ、やはり子作りの日の事も思い煩っている。
(とにかく今の私は、悪いことに気持ちが向きすぎているようだよ。気持ちが沈んでる…とほほ)

頑張る日といえば、ちょうどタイミングいい(悪い?)日に、母が泊まりに来ようとしてるもんだから、
いつもの事ながら、どうしよ~かって感じ。
ぽちも頑張れるんだかどうだかってのも今から気がかりだし、バカみたいに大めし食ってる場合じゃないんだっ!どーなんだっ!って言いたい。

最近ぽちがうっとぉしい。なんだろうこの気持ちは。
この前本屋行ったとき、良妻賢母のなんたらって本があって、
これを読んだらいい事あんのか?と
それパラパラって見た
何なに?
相手(だんな)を変えようとしてはダメだとか、自分が変われば相手も変わるんだとか書いてあった。

どうして女だけが、そこまで気ぃ使わなきゃならないんでしょうか。




憂うつになる理由

2005年02月04日 | Weblog
昨日本屋で、あの霊能力のある江原という方の「お払い」が出来るらしき本を購入。
何かにとりつかれてる訳じゃない。お願い事の為。
お願い事っていうのは、神様にする事で、亡くなった人にする事ではないんだってね。ふむふむ。

昨日病院へ行って来た。
先生に今回ダメだった事言ったら
さて、どうしましょうって言うから、
今回クロミッドはなしで、テルロンだけで…って言った。
そうだね、それがいいかもしれない。と先生

不妊についての専門じゃないから仕方ないけど、
じゃー次こうしてみましょうってのがあって、それでどうですか?っていう問いかけであって欲しい。
今回もダメだったって言う事が、先生を困らせちゃうことになるのねって気分になった。
これでちょっと憂うつになり、
家ではぽちに憂うつになる。

私、本心は、していいのならば、引きこもりたい気分なのだ。
家に帰って部屋に閉じこもって
もうイヤ!ほっといて!
とかいいながら、布団にくるまって(猫をはべらせて)家事を放棄して…
でも、それが許される訳ないもんね。

ぽちは私よりずっと早く帰ってても、何もしててくれず、
「これやっといて」ってお願いすると嫌そうな返事され、
テレビ見ながら私に指図か、ケータイで寝るまでゲームしてるかだ。
っていう風にしか見えない。
ぽちは相手の身になって考えるって事が出来ないみたいで、ワガママなんだろうけど。

それとか、猫の足が悪くなってるようで、歩く時辛そうだとか
私は好きでもない会社で一体いつまで働くんだろうとか

そーいう事全部考えてたら、全然楽しくなくって、あぁヤダなーって
今日も朝から涙が出そうになった。

私は、情緒不安定なのだろう。

タバコの誘惑に負けた。

2005年02月02日 | Weblog
昨日体温が下がり、タバコを吸いたい衝動にかられたが、思いとどまり
今朝のさらに下がった体温をみて、朝ちょっとだけ吸ってしまいました。
今の今まで我慢出来ていたのに…。

この一本これが悪いんだよね。世の中からタバコなんて消えてしまえばいい!!!
思えば、過去に4ヶ月止めていた時も、1本の悪魔の誘惑で簡単に元に戻った。

しかし、ちょこっと吸ったからと言って今回はタバコを吸う生活に戻るわけではない。
タバコを止めれば我が子を抱ける日が絶対来ると信じてるから。絶対妊娠してみせる。

だって、あの人も、あの人も、タバコを止めたら妊娠したんだもんね。

タバコを吸わないって事は自分自身との戦いなのだね。
長年の習慣を変えるんだから、簡単そうでやっぱり簡単ではないんだなと思うよ。
平気だったら、タバコの事自体考えもしないもんね。

平気な時とそうじゃない時がある。
例えば今朝みたいな時、そこにタバコが無ければ諦めていたろう。
しかし、何故かそこにあったのだ!!ぽちが悪いのだ!吸ってるから。
そう、私は悪くない。ぽちが悪い。

タバコを止めた事を母に言ったとき
どうせ貰って吸ってんだろうって言われ、ちっとも信じて貰えなかった。
そんな信用ないの?私と思ったが、これだもん信用ないわなって今朝はしみじみ感じた。

おい自分、もう吸ってはいけないよ。