ななとぽちと猫たち

夫婦と猫達との日々

アサガオ

2010年07月30日 | 朝顔で緑のカーテン
昨年からやりたいと思っていた事がある。
家の中があんまり暑いものだから、朝顔で緑のカーテン作りたかった。
結局、なんとなく面倒そうで断念してたが、
今年こそはと挑戦してみた。

植物は枯らすの専門なので、最初に図書館で朝顔の本まで借りて読んだりもした。
大人向けのと、児童書まで借りた。


植えたのは、昨年育てて取っておいた種と、ヘブンリーブルーの種


ヘブンリーブルー(6月初め)

芽が出てから5号鉢に1苗づつ植え替えて、ある程度育ててから
60cmのプランターに3苗づつ植え替え(2つでも良かったのかもしれない)
結局、全部で3つのプランターに9苗分植えた。

そろそろツルが…って頃、借りた本を参考に、
麻紐を縦に何本か張った。1階部分だけならそれでも大丈夫らしい。
とは言え結局、ネット張るよりもメンドクサいと気づいたが、頑張ってやった。

水遣りも気を付けて、天気のいい日に先っちょ摘心し、
わき芽もどんどん増えてきた。



今日の状態。ヘブンリーブルーは葉っぱの形がハート。

一番密集してる部分はこんなだが、育ち方が早いのと遅いのあって、
全体的にはまだまだ、カーテンって感じではない。

でも今日よく見たら、何個か蕾が膨らんできてた。

成長が楽しみ。