ななとぽちと猫たち

夫婦と猫達との日々

捨てたり混ぜたり

2007年06月23日 | 母・旦那
テレビで、森三中のぽっちゃりした人が母親の話をしてたんだけど
Tシャツのタグからジーパンのタグまで勝手に切ってしまうんだそうだ。
こんなもんいらないだろうって理由で。


ところで、
母は、泊まりに来ると
洗濯用の柔軟剤ボトルを、中身が空だからという理由で
いちいち捨てて下さいます。
私の知らない間に。

詰め替えて使ってるとは思わないようです。

ボトル入り買うのがくやしくて
ボトルもないのに毎回詰め替え用を買っている、
ぐにゃっとしてとっても使いづらいけど、買いたくないって気分。

この前泊まりに来た時、
詰め替えて使ってるんだから入れ物捨てないでちょうだいと言ったら

いづ?オレ捨てだのがーい、ふぅーん(いつの事??へぇー、私が捨てたの?)と
言ったすぐ後、全然違う話をし始めた。

全然どーでもいいと思ってるねプン


その日、母を実家に送ってってから、さて夕飯の支度しようと思い
冷蔵庫から卵を出そうとした。
日付が古い卵から使おうと思ってたけど
全部混ぜて並べられてた。

見た目じゃ全然わかんない。

もういいよ!!と思って、卵を3個出して割ってたら
うっそーん。
1個がゆで玉子だった。
アタリだアタリ!

そーいえば、ドライブに連れてって貰うのに持ってくんだと
前の晩茹でてた。
やっぱ大きい卵はいいなー、殻ムキやすくてーーなどと言ってたな。


その場で卵を全部取り出し、床でクルっと回して確認しちゃったよ。

悪いと思いつつ

2007年06月08日 | お仕事
思い出した事がある。
昔働いてたところでの話だけど

変な小細工して売上金をごまかしてた人がいて
それ気づいた時、
どうしたらいいものかとずいぶん考えた。

最初は多分いけない事だと思いつつやってたと思うんだけど
だんだんと罪の意識が薄くなってきたのだろう。
気づかない方がおかしいだろうって感じになってきてた。
だけど、どうしても言えなかった。
だって、それまで仕事以外でも仲良くしてて、一体どう言えばいいのか。
そんな嫌な事は出来たら言いたくない。

だから、なんとかお金をごまかせないないような工夫して気づかせようとしてた。
けど、止めようとしなかったから
そのうち経営者もおかしいと気づき、 結局辞めさせられた。
経営者には、私まで疑われたと感じる言い方をされて、嫌な気分だった。

で、職場の困った人の話
自分の仕事を手伝いに来てくれた人に
じゃーここからやっといて下さいってだけ言って
自分は勝手にいなくなり、しばらく戻ってこなかったって事があり
トイレに煙草吸いに行ったんだろうと想像つくから
手伝ってる方はそりゃー頭に来るわね。

昨日、喫煙のこと聞いた。
素直に認めた。止めなきゃとは思ってたんだと。
もう止めると。

それを止めたとしても、それによって失った事の方が大きいんだよ。
そーいう事に気づいて欲しい。

一緒に働いてる以上、関わらない訳にいかない。
これからは、いちいち気にせずに、適度に受け流していけばいいんだろうか。
その方がよさそう。

仕事

2007年06月03日 | Weblog
今日レジしてて
前のお客様の清算が終わった時
次に並んでる方がカゴからわざわざ品物だして台に並べてるのに気づいた
見てたというより、視線に入ってきた
カゴを使わないでカートに商品いれてる人が、台に直接置くんならわかるけど
何でわざわざカゴから出しちゃってるのだろう…
出して置く事に意味あんのかい?と心で思うでしょ。
とは言っても、別に困る事ではないから好きにして頂いていいのですけど

そこで初めてその方の顔を見たら、
それは素敵な笑顔をした外国の男性だった。
外国の方でも、今までこーいう風に台に置いて下さった方は初めて
そうか、
これが噂の、アメリカのスーパー方式なんですね??
袋にそのまま詰めれる量ではあるからそうしましたが

日本の方式で、その商品をスキャンしてカゴに入れ、
上に袋をパサっと乗せて渡してたら、どうなのだろう。
(そういえば前に、マイバック持参の外国の方もいたけど)
サービス悪いと感じるんでしょうか。
こっちじゃ、袋なんて詰めなくていいからレジちゃっちゃとしてよって
感じの方も多いけど。


今の仕事は生理上がるまでは続けるだろうと思う。
なんで生理上がるまでかっていうと、
リュープリン打ってた時、副作用で不眠だったりで注意力がなくなったりして
どんなに気をつけてもレジで違算が出て、もう凹んで
こんな風になるんなら無理、お金扱いたくないなーと思ったから。

職場の困った人、帰り際ムカムカしちゃった。キレそうになる。
客トイレ掃除で、1人でゆっくり煙草吸いたいと思ったんだか知らないけど
同僚と2人でやるところを1人でやるからいいよ(タメ口)って言い張り、
何で1人で掃除したがるかこっちはわかってる訳だから、そうさせなかった。

そしたら、自分の思いどうりにならなかったもんだから、イライラしてきたんだろうね。
口調や態度が八つ当たり的な感じになってきてたから。

職場の困った人

2007年06月02日 | お仕事
4月12日の記事に書いた人の事ですが
あれからどうなってるかというと
鬱病ではなかったようです。
でも本当に困った人で
もうやりたい放題は病気のせいだけじゃないだろうという感じなのだ。
距離は置いてるが、まったくもうって気持ちになっている。
気にしなきゃいいのに気になってしまう。

決まりが守れないのも、守る気ないのかそんなもんどうでもいいのか。
たまにはさりげなく注意するんだけど、誰々さんもやってるしとか言う。

水分を意識して多く摂ってると言う事で、勤務中やたらトイレに行くって状態で
私なんかは、仕事入ったらトイレ行かなくてすむように水分控えてるけど
彼女は体の事考えてなのだろうから、まぁ仕方ないのかと思ってた。

でも…何で外にある客トイレにわざわざ行ってるの?と思ってた。
ある時彼女がトイレから戻ってきた瞬間
タバコの匂いがプ~ンとしてきた。
それも、タバコ吸ったのをミントでごまかしてるような匂い。
でも、確信は持てなかったから何も言わずにいた。
それからも、毎回トイレ行くたびタバコ臭。
うちらは休憩もないんだから、ポッケにタバコを入れてる必要もない訳で
なのに入れてるの見て、もう吸ってるのに間違いないとは思った。

勤務中喫煙なんて、そんな事許されてませんし、
客トイレには禁煙って書いてあるのに、そんなの関係なしなのか。

何であんなに臭いのに誰も気づかないんだろう。
気づいてるの私だけ?と不思議だったんで
ある同僚に聞いてみたら、気づいてたの私だけだった。

それから本人にはまだ言ってないし、きっと言うべき事だろうとは思いつつ
陰で同僚とブーブー言ってるだけって状態になり
不満がもう止まらないんです。
あー、嫌な女になってきた私、自分自身がすごくイヤだわー
陰でコソコソって
勝手に振りまわされて。
ではこんな気持ちにならない為にはどうするべきだったかって考えたんですよ。
で、こう思った。
匂いに気づいた時点で、本人にだけ言うべきだったんじゃないかと。

でももう遅い。
これからどういうタイミングで注意すればいいのか。
辞めて欲しいって気持ちもあるから
同僚としては本人に言わないで上司に報告した方がって事も言うんだけどね。