ななとぽちと猫たち

夫婦と猫達との日々

なんとか元気に

2020年10月01日 | 乳がんになってから
10月です
いつのまにか1ヶ月以上経ってました。
時間の流れが早い。
あれ、何月に手術したんだっけ?ってなる

放射線治療の途中で更新止まってましたが、治療してる時はなんだかもう疲れ果ててました。
治療中、仕事で負担に感じる事があったから余計に⤵️

あと、治療してる間わたしの家事の負担を軽くするため母がずっと泊まりに来てた。
夕飯も作って貰ってました。
片付けぐらいはわたしがやってましたが

とても助かるんだけど、困る事があって‥

母は散歩ついでに毎日近所のスーパー行くんですが、 
菓子パンいっぱい買ってきてはぽちに食べさせようとするのです。
あると食べちゃうから買わなくていいって言っても無駄で、全然お願い聞いてくれない。
あんまり言うと怒るし。

あと、夕飯のおかずが多すぎる、品数が多いんです。
ポチとわたしとでやんわり言うんです
おかずこんなにいらないよと

何度か言っても何も変わらず
次第にぽちは多いおかずを見てムッとした顔するように。
一瞬なんだけど、ため息混じりですごく嫌そうな顔するようになって、
わたしはその顔見るのがすごく嫌で、

だんだん2人にイライラしてきた。
おかず減らすのそんな難しいことなの?ナンデ?
おかず多いからといって後片付け一切する訳でもないくせに、何でぽちはムッとするの?


嫌な顔は一瞬なので母は全く気付いてないけど
毎晩繰り広げられるこの光景がストレスになってた。

おかず多いから減らしていいからと母にちょっと強めに言ったら
今度は母が怒った感じになってしまって😥
怒った感じで言ってきた母の言い分は、
日中何もすることないからご飯の支度するしかないんだ!
自分が帰った後で好きなように作れ、と言われ

ぽちにも聞こえたようで、それから嫌な顔しなくなった。
あーよかった。

あと、母からこんな事も言われた
日中留守番して誰とも話をしてないから、おかしくなりそうだ、と

母のこんな余計なひとことに傷つき、心が弱ってたわたしは涙がホロリです。
若い頃なら母にキツイことも言ってたけど、歳をとった母にあまり言い返したりはしません。
言いたいこと言って、後で後悔したくないから。


16回の治療も終わり母も自宅に戻り以前の生活。
わたしの状態も一時期よりマシになっています。
漢方は続けています。ツムラの加味逍遙散。
あと、ソラナックスのジェネリックも服用してるけど、依存するのが怖いので日中は半錠。

今の時期は、一昨年見送った猫のまーが体調崩し始めた時期
その時の記憶が蘇って、







少し寂しくなります。