ななとぽちと猫たち

夫婦と猫達との日々

動物病院へ

2006年05月27日 | Weblog
実家の犬は11歳ぐらいになるんだけど、
だいぶ前から首のところに腫瘍みたいのが出来てた。

実家に行くたびそれが気になりながらも、
元気いいから大丈夫そうかな…。
そのうちに病院で診てもらおうって思いつつ
結局そのまんまになってた。

が、この頃めっきり年取ったような。
散歩の時も、前は引っ張って歩く程だったのが今はゆっくり歩いてるとか
鼻も乾いてる時あるとか
年のせいもあるんだろうけど、今日は元気ないようだとかって事を母から聞くと
すごく心配だし、

あの腫瘍をほっといてるからなのかとか
やっぱりガンなのかなとか思ってしまう

しかも、実家行くたび痩せていってる気もして、
今日は元気にしてるだろうかって思いながら実家に行くのは神経すり減る思いであった。

だから昨日のことなんだけど
今日こそは絶対病院行かないとって思った。

けど、一体どこの病院に連れていけばいいのか…ってなった。
今猫達を連れてってる病院にはどうしても行きたくない。
苦手だから。
犬のフィラリアの薬を貰ってるとこはまた別の病院なんだけど
その先生の腕がいいのなら、うちから近くて何の迷いもなくそこにしてたし
とっくの昔に連れてってたことだろう。
けど、イマイチ信用出来ない。

で、他の病院を色々調べて、ここなら大丈夫そうかなって病院を決め、そこに連れて行く事に決定した。自分だけで決定。

母に電話すると
突然病院行くっていわれても…心の準備が出来てない
だの、なんだかんだって言ってきた。
お金どの位かかるかわからないし、来月でいいべとも言った。
金は私が払うつもりでいたし、

急にって言ったて、今までほっといたのに何いってんの?このままじゃかわいそうだ!
これから行くから!
と実家に迎えにいき、犬と心の準備が出来ていない母を後部座席に乗せ出発。

このまま病院行かないで、公園でも行って散歩させた方が元気になりそうだな~とか
後ろでごじゃごじゃ言ってる。

それはいいとして、行ったところが親切な先生でよかったです

腫瘍を触った先生が言うには
コロッと丸いし、皮膚の表面に出来ててこうやってつかめるから、無いほうがいいに越した事はないけど、特に心配ないです。って事らしい。
ガンじゃないんだーと、ホッとしました。。
後は、痩せてると思ったのも、前までが太ってただけであって、今が標準体重なんだそうだよ。

しかし、これで安心のバン万歳ではなかった。
血液検査の結果で肝臓が悪い事が判明したのだ。

何が原因かはわからないけど
長年食べてるペットフードが原因ってのもあるらしい。

飼い主がもっと考えてあげないとダメなんだなー。

いつまでもカビも生えないようなどぎつい色のとか、ジャーキーとかだって、
あーゆーのは何が入ってるかわかんないんだからって言われた。
人間のクチに入るならダメなものでも、ペットのえさなら規制がないのだから
高くても、安全なものをあげる方がいいと。

とりあえず薬飲ませてみる事に。次回状態が良くなってれば伝染病の予防接種もして貰おう。

今までほっといて犬には申し訳なかった。
まさか肝臓悪かったとは。
でも、ちゃんと調べて貰えて安心出来た。

で、猫のカリカリとかも、食いつきいいから同じのばっかあげてるけど
もうちょっと考えなきゃ。

いやなのが来ちゃったー。

2006年05月20日 | Weblog
レジに【おむ】が来たのだ!

【おむ】とは、
前の会社にいた男で、おむすびみたいな顔してるからそう勝手に呼んでいるのだけど

別名ぞうりパン(こってりと砂糖がまぶしてある草履の形のパン)、
とも言う。
見た目は、そのぞうりパンに手足が付いてるような感じだ。

でも私は見た目にはこだわらない。人間は姿形ではない。性格が良ければ、それも愛嬌。


おむぞうりが前の会社に面接に来た日
あいつは面接時間よりも1時間も早くきた。
そこからして、こいつはどこかしら変わってると、気づくべきであったのが、
といっても、社長以外は気づいていましたけど。

ところがうちの社長は、むむっ!こいつは元気が良くて、やる気がある!と
すっかり心奪われてしまいました。

確かに入社してから毎朝、出社して来るのだけはものすっごく早かったみたいですけど。

それ以外は、行動から性格的から、ものすっごく問題あって、
皆キレぎみになり
とうとう辞めさせられたんだけど
自分が悪くて辞めさせられたのに、それを逆恨みして
長い期間に渡って非通知で社員全員に無言電話を掛けつづけてたっていう男なのだ。

そいつが来たのだ!!!私のレジに。

私は絶対眼を合わさないようにして気づかないふりしました。
だから顔は見なかったが、
十分におかしな動きは伝わってきた。
私に気づいたのか
何でここにいるんだ!って感じで、考え込んだようにいきなり不自然に腕組みをした。
で、体を出来る限り離し、手をぎゅーんと伸ばし、不自然な格好でお釣を受け取り、

すっごくすばやくレジを離れ、ナナメ走りして帰っていった。

なんか、恐い。

ゲームにはまる。

2006年05月10日 | Weblog
あれから、ぽちとは寝室を別にしました。
一応、かすかにイビキが聞こえる範囲の、廊下挟んだとこの部屋ですが、
せーせーしました。
そしたら、今度はベッドが欲しくなった。

ところで、先月のわたしは
母と近場の温泉とか行ってから
岩盤浴にも行ってみたいなーと思って、
頭が「あー岩盤浴、岩盤浴」ってなってたのですが

ゲームソフト、MOTHER3が発売するって知ってから
「あー、MOTHER3、MOTHER3」ってなり

そのMOTHER3やりたいが為に、どうせならニンテンドーDS Liteも欲しくてたまらない状態になってました。

若い頃はゲームも好きだったので、付き合ってた男の人が家に遊びに来ても、
ゲームやっていい?つって、ムッとされたりもするくらいだったが

あれから(どれから?)ゲームとかはやりたいとは思わず
プレステ2も、結婚してから一応欲しいと思って買ってみたものの、全く使ってない状態だったのだ。
ぽちにも、
どうせニンテンドーなんとかも、買っても使わないんじゃねーのー?
っていうような事言われたりして、

それに、この年になってMOTHER3だなんて…。
あんまり人には言いにくい?

でもやりたいもんはやりたい。それでも、一度は諦めようと思ったんだけど。

でも、気になって覗いたお店に
手に入りにくいのかなーと思ってたのが、普通に売ってたもんだから、
これは今買わなきゃ!!!と、なんかドキドキしてしまいました。
が!手持ちのお金が足りなかったので
一回家にお金を取りに戻ったってぐらいです。

そーいう思いして両方手にしたのですよ。

で、毎日うきうきとMOTHER3をやってたが
とうとう先週あたりに布団の中にて、クリアしてしまった。
すっごく気がすんだって感じ。

しかし、最期の戦いのところでは、自分でも情けなくなるくらい涙ボロボロ出てしまって、終わってからものすごい寂しーい気持ちになってしまったのだ。
思い出すととっても切なくなる。

まさか、ゲームで泣くとは自分でも思ってもみなかった。

で、今度はぽちがやってみたいと言ってた「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」を買ったので、
一昨日から一緒にやっています。
想像してたより面白い。

で、次はやっぱり岩盤浴、行きたいなー。