今日は何の日?

昔の今日は何があったのでしょうか?ちょっとのぞいてみましょう。

ガソリン機関開発者ニコラス・オットー没(1891/01/26)

1891-01-26 15:04:56 | 交通
現在、私たちの暮らしにとって「自動車」は欠かすことのできないもののひとつです。ニコラス・オットーはその自動車に使われるガソリンエンジンの原理を発明したドイツ人の技師です。
19世紀前半、内燃機関の主流は「蒸気機関」でした。1859年にフランスのルノアールが石炭からつくられるガスを利用した「ガスエンジン」を開発しました。その原理を応用して、より小型で高性能なガスエンジンを開発しました。さらに1878年にオットーが開発したのが「ガソリンエンジン」です。
オットーが開発したエンジンの原理は「オットーサイクル機関」と呼ばれ、現在私たちの利用している自動車のほとんどで使われている「4ストロークエンジン」はこの原理を利用しています。燃料(ガソリン)と空気の混合気をシリンダ中に吸入し、この混合気をピストンで圧縮したあと点火、燃焼・膨張させて(予混合燃焼)ピストンを往復運動させる内燃機関です。
実はこのエンジンの開発に大きな力となったの人に、オットーの工場ではたらいていたゴットリープ・ダイムラーがいます。その後ダイムラーは4輪自動車の開発に力を注ぎ、ダイムラー・ベンツ社(現ダイムラー・クライスラー社)の原型となったダイムラー社をつくった人物です。
最近では環境への配慮から、電気自動車の開発に注目が集まっていますが、依然自動車エンジンの主流は「オットーサイクル機関」です。燃料電池車の開発に自動車メーカー各社がしのぎを削っている今、オットーのエンジンが主役の座を譲るのはいつになるか大変興味深いものです。(HY)