今日は何の日?

昔の今日は何があったのでしょうか?ちょっとのぞいてみましょう。

フリッツ・ハーバー誕生(1868/12/09)

1868-12-09 00:00:00 | 誕生日
1868/12/09

20世紀の初め、世界の窒素肥料の3分の2は、チリ硝石からつくられていました。イギリスの科学者クルックスは、「チリ硝石が枯渇すると、食糧不足の時代が来る。それを解決するには空気中の窒素からアンモニアをつくるべきだ。」と説き、多くの研究者が空気中の窒素の固定の研究を試みました。
フリッツ・ハーバーは、ハーバー・ボッシュ法で知られるアンモニアの合成法を開発し、ノーベル化学賞を受賞したドイツの化学者です。

ハーバーは1868年12月9日、プレスウラ(現、ポーランド)で生まれました。出産時に母を失いましたが、父は薬品と染料を扱う裕福な商人でした。
ベルリン大学でブンゼンの化学の講義を受け、軍務に服した後、シャルロッテ工科大学で有機化学を学び、23歳で博士として卒業しました。その後、数々の大学で研究を積み、1894年、カールスルーエ工科大学の燃料化学科の助手となりました。ここで彼は研究者としての黄金時代を迎え、電気化学に関する名著を出版し、世界の化学と技術のリーダーとなりました。

1904年、彼は気体反応の研究からアンモニア合成の研究へと向かい、窒素と水素からアンモニアを生成する気体反応の平衡定数を測定しました。この平衡アンモニア濃度は、圧力が高いほど大きいことがわかり、1908年には200気圧での実験を始めました。触媒にはオスミウムがよいこともわかり、アンモニア合成工業実現の見通しがついたのでした。
1909年には、カイザー・ヴィルヘルム物理化学・電気化学研究所の所長になりますが、その矢先に第一次世界大戦が勃発しました。

ハーバーの研究所は進んで国家の戦争遂行に協力し、硝酸や爆薬をつくりました。また、彼は戦争を早く終結させられるという考えのもと毒ガス戦を主導し、研究所は全面的に毒ガスの開発に関わっていきました。妻は夫が毒ガス戦に関わることに強く反対し自殺、そして敗戦に際しての虚脱感は大きく、心身ともに消耗し、健康をも害してしまいました。

1933年4月、ナチスが政権を取ると、ユダヤ人は公務員から排除され、ハーバーは公的な地位と、研究・行政活動の全てを失うことになりました。その年の初夏、亡命の旅に出て一旦はイギリスのケンブリッジに滞在しましたが、パレスチナから招きを受け、その途次、心臓発作によりスイスのバーゼルで亡くなりました。享年65歳、1934年1月29日のことでした。

2005.12.3 作成 KS