時空トラベラー THE TIME TRAVELER'S PHOTO ESSAY

歴史の現場を巡る旅 旅のお供はいつも電脳写真機

アール・デコ建築の粋 ~旧朝香宮邸の美と技法を愛でる(第二弾インテリア編)~

2015年08月11日 | 近代建築遺産を巡る

東京都庭園美術館はアール・デコ展開催中。以前来た時(アール・デコ建築の粋 ~旧朝香宮邸の美と技法を愛でる~)には建物内部の撮影ができず、フラストレーションが溜まったまま帰ったので、今回は出直しというわけだ。日によって写真撮影が許されていることを知った。今日はやっと心置きなく撮影できた。アンリ・ラパン、ルネ・ラリックなどのフランスのアール・デコ作品と、それを東京に移植して根付かせた日本の匠が出会うとこうなった。フランスのアール・デコと日本のアール・デコを楽しめる。いわばジャポニズムの里帰りだ。この展覧会、さすがにフランスからの訪問者が多い。若いフランス人の学生に感想を聞いてみた。「トウキョウという東洋の街でパリに出会った!」と。コメントが出来過ぎだ。まあ、まずは写真をお楽しみあれ。

ダイニングルーム
イヴァン=レオン・ブランシェの壁面レリーフ、ルネ・ラリックのシャンデリア

 

 
テーブルセッティング
 
 
アンリ・ラパンの香水塔
セーブル製陶製




ホール
アンリ・ラパンの内装設計

 

ルネ・ラリック
 
 
ルネ・ラリックの玄関のガラスレリーフ
撮影者が真ん中で一生懸命身を細くして隠れているのがご愛嬌だが
 
 インテリアを彩るパーツはフランス直輸入のものが多いが、日本の匠の手になる作品がまた素晴らしい。フランスのアール・デコと日本のアール・デコのコラボレーションだ。
 
 
イヴァン=レオン・ブランショ作
大理石レリーフ「戯れる子供達」
マックス.アングラン作エッチングガラス扉
 
 ラジエータグリルカバーなどの装飾金物達。

 これらは宮内省内匠寮技手のデザインにより電気鋳造で作られた。居室や階段など館内のいたるところに施されており素敵なアクセントになっている。アンリ・ラパンの内装デザインの重要な構成要素になっている。

 これらのオーナメントは日本の匠によるアール・デコ作品。こうして日仏両匠の見事なコラボレーションが全体の意匠をさらにエレガントなものに仕上げている。



 

日本伝統の模様「青海波」



マントルピースカバー

 

「香水塔」上部にはランプが仕込んである。






 

最新の画像もっと見る