ぼけ~~~っと人生充電記!

こんな時だから、こんな時だからこそ、色んな事を書き残していきます。

額賀衆院議長、開会式で手順ミス 臨時国会、天皇陛下に式辞手渡す

2023-10-20 20:00:00 | 時事ネタ

 新たに就任したばかりの額賀福志郎衆院議長が20日の臨時国会開会式で、手順を間違え、本来渡す必要がない自ら述べた式辞を天皇陛下に手渡してしまうミスがあった。額賀氏はその後の就任記者会見で「緊張した結果で反省している」と釈明した上で「今後、議事進行や行事にしっかり対応できるよう努力する」と語った。

 通常の手順では、衆院議長は演台で式辞を述べた後、一度下がって天皇陛下のお言葉を聞く。再び中央に戻って陛下に歩み寄り、お言葉書きを受け取る段取りとなっている。予定より早く額賀氏が近づくと、陛下は戸惑った様子で立ち上がり、式辞を受け取られた。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/97850da3edf61f5fd25ec7c98c4b8a02acf5eacf)

 

細田さんの辞任を受けて額賀衆院議長が誕生。

額賀派を率いたけれども自民党総裁には遠かった。

額賀さんといえば大臣になってもすぐにスキャンダルで辞任というイメージがある。

そして今回議長としてデビューしてやらかしてしまった。

次回からは国会開会式で間違えないように。

                          5543号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財津一郎さんCM出演・タケモトピアノが異例談話「ショックが大きすぎて、コメントを出す気持ちに…」

2023-10-19 23:00:00 | テレビ(ドラマ、他)

 俳優の財津一郎(ざいつ・いちろう、本名・財津永栄=ざいつ・ながひで)さんが14日、死去した。89歳。熊本県出身。

 財津さんは「ピアノ売ってちょーだい」のセリフが印象的な、ピアノ買取業者「タケモトピアノ」のCMに20年以上出演。担当者は「私どもも報道で知ったところで大変驚いています」と語った。

 9月末に映像契約が終了したばかり。CMは8月末まで20年以上も流れていた。契約終了について、担当者は「ご年齢もあり、更新はしないということでした。私どもも長年お世話になったご挨拶にうかがおうとしていたところでした」と話した。

 その後、訃報に関してのコメントについて、問い合わせがあったようだが、同社の担当者は「あまりにショックが大きすぎて、コメントを出す気持ちになれません…」と、談話については調整中だと語った。

 2011年3月に放送された「3年B組金八先生ファイナル」に出演したのを最後に、実質的に芸能活動を休止していた財津さんが逝った。

 19年には元朝日放送の澤田隆治プロデューサーが「てなもんや三度笠」特別記念番組への出演を依頼したが、体調不良などを理由に辞退していた。

 コロナ禍の中、20年2月に60年連れ添った糟糠の妻、ミドリさん(享年89)に先立たれたことを週刊現代のインタビューで明かしたが、その喪失感が消えないまま財津さんも永遠の眠りについた。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/ab505016afdd4dfe84bde56d81227d866d739c15)

 

やはり『ピアノ売ってちょ〜だい』のCMが一番に浮かんできます。

俳優、コメディアンで活躍されておられました。

ご逝去を悼み謹んでお悔やみ申し上げます。

                          5542号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【阪神】劇的サヨナラで日本シリーズ進出王手!大山2ベース→木浪がV打、伊藤将7回1失点の好投、救援陣も踏ん張る

2023-10-19 23:00:00 | スポーツ

■プロ野球CSファイナルステージ・第2戦 阪神 2x-1 広島(19日・甲子園)

阪神はファイナルSの第2戦で接戦の末、劇的サヨナラ勝ちで広島を撃破。1-1の同点で迎えた9回裏、広島・栗林に対し1死から大山悠輔(28)が二塁打で出塁すると、最後は2死満塁で木浪聖也(29)がサヨナラタイムリーを放った。

チームはアドバンテージの1勝を加えて3勝0敗とし、一気に日本シリーズ進出に王手をかけた。残り4戦で1勝するか0勝1分でファイナルS突破が決まる。

先発の伊藤将司(27)は7回99球を投げ、5安打1失点(自責1)の好投。リリーフ陣はピンチも無失点で切り抜け、サヨナラ劇につないだ。第3戦の予告先発は、阪神が大竹耕太郎(28)、広島は床田寛樹(28)。

◆先制点を許すも執念の勝利

伊藤将はCS通算3度目の登板。今季は10勝5敗で、広島戦は今季2試合登板して2勝0敗(防御率1.17)。

立ち上がりは、先頭の菊池にレフトへ2ベースヒットを打たれ、野間の二ゴロで1死三塁とすると、小園のタイムリーで先制点を奪われる。この日4番の堂林は併殺打に抑えた。

2回は先頭・西川にヒットを許すが後続を3人で抑える。3回は大瀬良に四球を与え、この回も先頭打者を出すが、1番・菊池から3人で退けた。

序盤から追う展開となった打線は、前日と変わらず不動の打順。広島・先発の大瀬良に対し、1回は3者凡退。2回は1死で佐藤輝明(24)がヒットで出塁し、続くノイジー(28)がライト前へ弾くと末包が後逸し、佐藤輝は一気に本塁に生還して1-1の同点。

3回は2死で前日同点アーチの森下翔太(23)がレフトへ大きな当たりを放つも左飛に倒れた。4回は大山が二ゴロに打ち取られるなど3者凡退。

伊藤将は4回、5回と3者凡退に抑え、打線の反撃を待つ。

5回の打線は1死で木浪がヒットを放ち、伊藤将が送りバントを決めると、ここで近本光司(28)が申告敬遠で2死一・二塁、甲子園は大ブーイング。続く中野拓夢(27)はフルカウントから空振り三振に倒れ、勝ち越しならず。

6回の伊藤将は、先頭・菊池にヒットを許し、野間の送りバントで1死二塁のピンチを招くと、小園は遊ゴロ、堂林に対しては厳しいコースを攻めるもカウント3-0から申告敬遠。続く西川を遊直に打ち取って切り抜けた。7回も先頭・上本のヒットでランナーを出すが、末包を投直のダブルプレー、會澤を二飛に抑えこの日はマウンドを降りた。

リリーフ陣は8回、石井大智(26)が代打・田中、菊池を抑えると、3番手・島本浩也(30)は野間、小園に連続ヒットを許し降板。バトンを受けたブルワー(30)は、堂林の代打・松山を空振り三振に仕留め、見事な“火消し”で試合は終盤へ。

勝ち越したい打線は8回、島内に対し、代打・ミエセス(28)、近本がファールフライに倒れ、中野は空振り三振。1-1のまま迎えた9回は、守護神・岩崎優(32)が3人で抑えた。

その裏、広島の守護神・栗林を相手に、1死で大山が右中間へ二塁打を放つと、佐藤輝は空振り三振。続くノイジーは申告敬遠、坂本が四球で2死満塁とすると、木浪がライトへサヨナラタイムリーを放ち、接戦を制した。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/7656bf1f068bcfaaca52b429fb40778a729cc6d1)

 

2勝0敗で迎えたクライマックスシリーズのファイナルステージ第2戦。

今日もがんばって行きましょう!

 

広 島|100|000|000|1
阪 神|010|000|001X|2

 

チャンスは逃さない阪神。2アウト満塁からサヨナラ打を木浪が放った。 

その木浪の笑顔がとても良かった!!

これで日本シリーズへ大手!!さっさと決めてしまいましょう!!

がんばれ!阪神タイガース!!

                          5541号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【阪神】逆転で2勝!日本シリーズ進出率89%や!村上頌樹が史上3人目CS投手V打!森下翔太は同点弾

2023-10-18 23:30:00 | スポーツ

◆2023 JERA クライマックスシリーズ セ・ファイナルステージ第1戦 阪神4―1広島(18日・甲子園)

 阪神が初戦で逆転の末に広島を下し、アドバンテージを含め2勝0敗とした。

 決勝打は先発投手の村上頌樹が放った。同点の5回1死一、三塁、先発投手の九里の初球を叩くと、打球は一塁・韮沢の股間を抜け、右翼線へ。適時二塁打で一塁から坂本が生還した。

 CSで投手が決勝打をマークするのは

▼10年10月21日 中  日・吉見一起(対巨人最終S第2戦)

▼17年10月20日 DeNA・井納翔一(対広島最終S第3戦)

 プロ野球3人目で球団初。

 また、村上は21年に2打席、今季はレギュラーシーズン49打席に立っているが、ここまで打点、長打ともに0。“プロ初打点初長打”となった。

 なおも1死二、三塁で、今度は村上と同じ兵庫・淡路島出身の近本が中前打。三塁走者の木浪、二塁走者の村上が生還し、4―1とリードを広げた。

 森下翔太外野手は1点を追う4回1死に左翼席へ同点ソロ。プレーオフ、CSで本塁打した新人は、昨年のソフトバンク・野村勇(最終S第3試合)以来で、プロ野球6人目(7度目)。セ・リーグおよび阪神では17年の大山悠輔(第1S第2試合)以来。球団2人目の快記録となった。

 村上は本業でも6回1失点で勝利投手。7回以降は桐敷、石井、島本、岩崎と無失点リレーでつないだ。

 これで阪神はアドバンテージを含め2勝0敗。セ・リーグの優勝チームがファイナルステージ(S)初戦で勝ったケースは過去9度で、うち8度で同Sを突破している。つまり、阪神の日本シリーズ進出率は89%になった。

 また、これで阪神はファーストSを含むCS初戦で6勝8敗。過去5勝のうち4度、ファイナルSか日本シリーズに進出している。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/5f778ab67c6ec2765a13747a8a0e6c45af1f06a8)

 

DeNAを2連勝で退けた広島とのクライマックスシリーズのファイナルステージ。

日本シリーズ進出に向け広島を叩きのめせ!!

 

広 島|000|100|000|1
阪 神|000|130|00X|4

 

チャンスに得点し快勝でした。

これでアドバンテージを含めて2勝0敗、あと2つ。

明日も行くで〜〜〜!

がんばれ!阪神タイガース!!

                          5540号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷村新司さん死去、74歳 アリスで活躍 「昴」「サライ」

2023-10-16 23:30:00 | テレビ(ドラマ、他)

 フォークグループ「アリス」のメンバーとして人気を博し、ソロでもヒット曲「昴―すばる―」を発表するなど日本の歌謡界をけん引した歌手で作詞、作曲家の谷村新司(たにむら・しんじ)さんが8日、死去した。74歳。葬儀は近親者で営んだ。

 大阪府出身。高校時代からアマチュアバンドで活動し、桃山学院大に入学したが中退。71年、堀内孝雄さんと共に「アリス」を結成し、ボーカル、ギターを担当した。翌72年にデビュー曲「走っておいで恋人よ」を発表後、矢沢透さんが加入。「今はもうだれも」「帰らざる日々」「冬の稲妻」「涙の誓い」などのヒット曲を放った。

 「チャンピオン」は79年、第21回日本レコード大賞作詩賞を受賞。谷村さんは「チンペイ」、堀内さんと矢沢さんはそれぞれ「べーやん」「キンちゃん」の愛称で親しまれた。「アリス」は81年に活動を停止後、幾度かの再始動と停止を経て、昨年に活動50年の節目を迎えていた。

 個人でも多彩な活動を展開。山口百恵さんが78年に歌った「いい日旅立ち」を作詞、作曲した。80年には「昴―すばる―」を発表。92年の「24時間テレビ」(日本テレビ系)では生放送中に、加山雄三さんと番組のエンディングで歌われる「サライ」を制作した。NHK紅白歌合戦には「アリス」と個人で計19回出場した。

 音楽以外でも、ラジオ番組「セイ!ヤング」「MBSヤングタウン」でのトークが人気に。民放テレビのバラエティー番組で司会を務めたほか、歌う姿をお笑い芸人にものまねされるなど、お茶の間の人気者だった。

 海外各地でも音楽活動を続け、ロンドン交響楽団やウィーン交響楽団と、日本の歌謡歌手では異例の共演を果たした。2004年には中国の上海音楽学院の教授に就任した。

 13年に芸術選奨文部科学大臣賞、15年に紫綬褒章。93年の第65回選抜高校野球大会、18年の第90回記念選抜大会の入場行進曲になった「今ありて」を作曲した。07年以降、毎日新聞社の小児がん征圧キャンペーン「生きる」のチャリティーコンサートに登壇。昨年も東京・渋谷でステージに立ち「昴―すばる―」などを披露していた。今年春、急性腸炎のため入院。6月から「アリス」の全国ツアーが開催予定だったが、延期が発表されていた。

 ◇谷村新司さんの主な作品

(かっこ内は提供曲を歌った歌手)

1972年…「走っておいで恋人よ」

1976年…「帰らざる日々」

1977年…「冬の稲妻」

1978年…「いい日旅立ち」(山口百恵)、「チャンピオン」

1979年…「陽はまた昇る」

1980年…「昴―すばる―」

1981年…「群青」 1992年…「三都物語」「サライ」

2012年…「風の子守歌~あしたの君へ~」

2015年…「北陸ロマン」

(https://news.yahoo.co.jp/articles/6820b259eed70d8817cc997f27032352970232e5)

 

非常にショックです。

亡くなったと聞いてから頭に流れてきた曲はなぜか

 『オ〜アイラ〜ビュ〜〜フォエバ〜 オアイラ〜ビュ〜フォエバ〜 汽笛が〜むなしく〜ひび〜く〜〜

      オオ〜プリ〜〜ズ これが〜 オ〜プリ〜〜ズ これが〜 最後の 最後の 祈〜り〜〜』

涙の誓いでした。

冬の稲妻、昴、サライ、チャンピオン、秋止符、そして小川知子とのデュエットー忘れていいの、、、、

どんどん出てくる。

またラジオもたくさん聞きました。ヤンタン金曜日「女性立ち入り禁止コーナー」「思い込んだらのコーナー」。

 

74歳。

まだまだ若い、若すぎる。

ご逝去を傷み謹んでお悔やみ申し上げます。

                          5539号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井聡太八冠誕生

2023-10-11 23:30:00 | Weblog

AIは99%、永瀬拓矢王座の勝利をしめした…わずか1手で「えっ!」「えっ!」「あれっ!」藤井聡太八冠が大逆転

 将棋の藤井聡太七冠(21)が11日、京都市のホテルで指された第71期王座戦5番勝負第4局で、先手の永瀬拓矢王座(31)を138手で破り、3勝1敗として前人未到の全八冠独占を達成した。ネット上では勝者の「藤井八冠」とともに、終盤の一手で形勢を逆転され敗れた「永瀬王座」がトレンド入りした。

 観戦者らが「えっ!」「えっ!」「あれっ」と思わず声を上げた5三馬。X(旧ツイッター)では「AIが99%永瀬王座の勝利を示す中、一手の間違いで大逆転負け。対局中に髪をかきむしりながら自らを責めている様子の永瀬王座。その姿をみているのがほんとにつらかった。永瀬王座は強かったよ」「永瀬王座のやってしまったと気付いた時の仕草が何とも共感してしまってかなり切ないな。1分将棋の恐ろしさやな」などの声が。

 このほか、「永瀬王座の悔しさがむき出しになった仕草が見ていて苦しくもあり切なくもあり、藤井くんに勝って欲しいんだけど、なんか複雑な気持ちになった」「永瀬王座おつかれさまでした。最後の対局されるお姿に涙が出ました。相当努力されていたんだと…これからもお二人で研究を重ねてその先のあたらしい将棋界の景色を見せていただきたいと思います」とねぎらう声も寄せられた。

(https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1db5250cf75ed62707c57a9dcfe83b32158078)

 

藤井聡太八冠誕生

  おめでとうございます

 

4つの一般棋戦も独占、まさに向かうところ敵なしです。

永瀬王座の悪手で大逆転になったが運を引き寄せるのも実力の内やね。

さていつまで八冠を保てるか。

打倒藤井で棋士が一丸となって挑んでくる。

誰がタイトルを奪取するか。

とにかく藤井八冠おめでとうございます。

                          5538号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023セリーグ終了!

2023-10-04 23:23:00 | スポーツ

巨人がDeNAに 1-0 で勝利しセリーグが終了した。

最終順位表、対戦成績は次の通り。

 1位  阪 神  85勝53敗5分  優勝
 2位  広 島  74勝65敗4分  11.5
 3位  DeNA 74勝66敗3分    0.5
 4位  巨 人  71勝70敗2分    3.5
 5位  ヤクルト 57勝83敗3分  13.5
 6位  中 日  56勝82敗5分    0.0

 

<対戦成績>
広島       DeNA     巨人       ヤクルト     中日
15勝09敗1分 13勝12敗0分 18勝06敗1分 17勝07敗1分 15勝09敗1分

 

全チームに勝ち越し、巨人には貯金12、ヤクルトに10と今季はお得意さんになった。特に巨人に大量勝ち越ししたことは非常に嬉しい!!

2位広島には貯金6、3位DeNAには1つ。こうしてみるとCSファイナルステージは広島と戦いたいところやな。

日本シリーズはオリックスと関西ダービーや。

そのためにもCSを勝ち抜きましょう!!

がんばれ!阪神タイガース!!

                          5537号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする