パソコンじいちゃん

最近は個人的な日記になっています。
初心に帰り、パソコン操作の役に立つ内容になるよう頑張ります。

筆ぐるめ その5 住所録を分割

2016年11月04日 | はがき 年賀状


筆ぐるめ で 住所録を分割したい !

友人、親戚、会社関係、一括して一つの住所録を作ってしまった。

やはり分割して、別々の住所録としたい。


こんなときあなたならどうしますか?



1.筆ぐるめの機能を使って分割する方法。
2.ファイル管理と編集を併用する方法。


この二つが考えられます。




1.筆ぐるめの中の機能を使って分割する方法。

WEB上に詳しい説明がありましたので、紹介しておきます。
   https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016684 



 こんな分かりにくい面倒な作業は私にはできません。 
 もっと簡単な、分かりやすい方法を考えましたので、紹介します。




2.ファイル管理と編集を併用する方法。


「筆ぐるめ」 を開きます
分割元のファイル  ( ここでは サンプル.csv ) を  右クリック します






新規保存 をクリックし、「はい」 をクリックします
(筆ぐるめなのに、なぜか? 右クリックメニューが表示される!!)






適当なアイコンを選んで
住所録名 枠内に 名前を付けます(ここでは 友人 としました)、OK クリック






新規ファイルをもう2個作成します
「サンプル.csv」を右クリック→新規保存→親戚→OK
「サンプル.csv」を右クリック→新規保存→会社関係→OK 
 を繰り返します。



合計4個の住所録ファイルが出来上がりました。
 (全て、50件のデーターが入ったファイルです)






「友人」 住所録を開いて、一覧表から、不要な住所を削除していきます。
(連続選択はShiftキーを、個別選択はCtrlキーを併用すれば複数削除できます)




「友人」一覧表が完成したら、同じように「親戚」「会社関係」ファイルも
編集(不要な住所氏名を削除)します。



修正が終ったら、右上の×で「筆ぐるめ」を終了します。
メニューに戻りますか? と聞いてくるので、「いいえ」をクリックします。
変更を保存しますか? と聞いてくるので、「はい」をクリックします。

「筆ぐるめ」 が終了します


再度開くと、分割したファイルに必要件数の住所氏名が表示されています




サンプル.csv 50件を、

親戚39件、友人8件、会社関係3件 に分割しました。



以上で、分割作業完了です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿