
とにかく無茶な道具を準備して
いよいよ「そば小僧師匠」のそば講座スタートよ!






この話
延々と書いてそれに色をつけてたらアップするのが遅くなってしまいました。
これから次々アップしていきます。
これ読んでいたらおそばの作り方がわかると思うわ。
おそば作ってみたいなーとか
食べてみたいなーとか思ってくれたらいいなと思っています。
(そうならなかったら、そば小僧先生と更科堀井に申し訳ない!)
冷静に考えるとどうして
元そば職人さんが私の家に来て
こんな大変な目にあって教えてくれるのかってコトだけど
とにかく
ポンチな婆婆を立派な和婆婆にするために
若者が頑張ってくれている話と思って読んでいただきたい。
なんと世の中の若者の親切なことよ。
そば教室、第二回もあるのでは?!(笑)
続きも楽しみです。
こんな感じでいろいろ繋がっていくといいねぇ。
どうなるんだろうねー。
だけどこね鉢を使わないでやれる方法なんかないと思っていたから
ボールでできるとはびっくり!