



和婆婆タカハシ、
髪が伸びてきたのでアフロみたいににしようかなと思ったら
来週出産予定の娘に
「私は今までアフロにしようと思ったことがないから
アフロにしたいママの気持ちがわからないから止めはしないけど
これから先、お宮参りとお食い初めがあるんだよ。
写真撮るんだよ。」と
丁寧に言われたので
ここは白雪ちゃんの妹の大事な写真で変なことにならないように
普通にプリンの髪を直してショートカットにしてこようと思います。
若様のお宮参りと
白雪ちゃんの妹のお宮参りで
あまり差があってはいけないので。
↓(若様のお宮参り、新幹線で行く流し目のタカハシ婆婆)

↑この時も軽くアフロなんだけど銀座でセットしたからなんとかなっております。
頭にピンが50本ぐらい刺してあります。
若様のお食い初めは
着物を着なかったけど
一応着物を準備したのよね。
↓見えるー?男の子のおもちゃだよ〜

可愛いね〜!亀さんがいるよー。

赤ちゃん行事も3回目になるとだんだん、
慣れてきて、、。
若様のお宮参りは
お嫁様のご親族にも会うことなっていたので
全力で取り組んでみましたわ。
来週、白雪ちゃんの妹が生まれるのです。
誰かの人生がスタートするのであります。
新しいことの中に
「くつ作り」とはなにゆえに!?
(もうちょっと深くお聞きしたく
なってます。笑)
いよいよ来週なんですね。
新しいお姫さま。楽しみですね。
そんな事ばかり考えております。
そういうことよりさっさと家のものを捨ててさっぱりするべきなのですが!
美術の時間で なにが苦手って
「アイディアスケッチ」なるものが
あったことを思い出しました。
一つだけでもいっぱいいっぱいなのに
何個も描けないよー、と
提出日前には泣いてました。
陽子先生は アイディアが
次々と浮かんでこられるんだと
思います!
(楽しみです)
国立博物館でKIMONO展をやるんですよね。
密になれないから、予約の倍率が高くなりそうでこわいです。
アーピーが結婚して以来全くそういう気持ちもなくなりまして
竜と虎が普通に同じ家に住んでいる感じになっております。
娘も私にもう強く出てくることはないから
非常にまともな会話をしております。
お互いにガンガン意見を言うようなで間柄ではない感じであります。
白雪ちゃんが本名がものすごい名前だと言うことをからして
別の世帯の人になったって感じですわよ。
(もし相談されたら絶対止める名前だからね)
(キラキラネームじゃないげど)
白雪ちゃんの妹の名前が楽しみですわ。