7月30日~31日、夏休みの小学生を対象に、学校ごとに「すこやかクッキング教室」が開催されました。
(7/30 江南小)
(7/31 奈井江小)
今回の教室では、料理を作り、味わうことを通じて、野菜を多く摂ることの大切さを理解してもらおうと企画されました。
この事業には、町食生活改善推進委員を務める町内の主婦の皆さんが、ボランティアで協力しています。
今年のテーマは、「食物繊維」。
毎年、一つの栄養素を取り上げて、管理栄養士の授業を聞いた後、調理実習を行います。
メニューは、「ごぼうのみそつくね」や「小松菜とちくわのおかか炒め」、「きな粉とうふ白玉」など5品でした。
調理実習では、どの子も意外と慣れた手つきです。
聞いてみると、「いつも、お手伝いしているよ」とのこと。
中には、「今日の朝ご飯は、自分で玉子焼きを作ったんだ!」という6年生の男の子も。
小学校1年生の女の子に付き添っていたお母さんによると、「普段は1品くらいしか手伝うことができないけれど、この教室だといろんなメニューを作れるから、楽しんでいるようですね」と話していました。
今回実施したすこやかクッキング教室は、小児期の生活習慣病予防のための実践編として実施されましたが、以前より、胎児(妊婦)から高齢者までを通した健康づくりの取組のひとつとして、「小中高生すこやか健診」を行ってきました。
この健診では、大人と同じように採血を行い、生活習慣病予防に役立つ診断を行います。
小中学校生は各学校で、高校生(小中学校で受診できなかった子を含みます)は保健センターで受診できます。
保健センターでの健診は、9月に実施予定です。
詳細は、8月15日発行の広報でお知らせしますので、ぜひ、受診してくださいね。
(7/30 江南小)
(7/31 奈井江小)
今回の教室では、料理を作り、味わうことを通じて、野菜を多く摂ることの大切さを理解してもらおうと企画されました。
この事業には、町食生活改善推進委員を務める町内の主婦の皆さんが、ボランティアで協力しています。
今年のテーマは、「食物繊維」。
毎年、一つの栄養素を取り上げて、管理栄養士の授業を聞いた後、調理実習を行います。
メニューは、「ごぼうのみそつくね」や「小松菜とちくわのおかか炒め」、「きな粉とうふ白玉」など5品でした。
調理実習では、どの子も意外と慣れた手つきです。
聞いてみると、「いつも、お手伝いしているよ」とのこと。
中には、「今日の朝ご飯は、自分で玉子焼きを作ったんだ!」という6年生の男の子も。
小学校1年生の女の子に付き添っていたお母さんによると、「普段は1品くらいしか手伝うことができないけれど、この教室だといろんなメニューを作れるから、楽しんでいるようですね」と話していました。
今回実施したすこやかクッキング教室は、小児期の生活習慣病予防のための実践編として実施されましたが、以前より、胎児(妊婦)から高齢者までを通した健康づくりの取組のひとつとして、「小中高生すこやか健診」を行ってきました。
この健診では、大人と同じように採血を行い、生活習慣病予防に役立つ診断を行います。
小中学校生は各学校で、高校生(小中学校で受診できなかった子を含みます)は保健センターで受診できます。
保健センターでの健診は、9月に実施予定です。
詳細は、8月15日発行の広報でお知らせしますので、ぜひ、受診してくださいね。