奈井江町 まちのわだい web版

北海道 奈井江町役場の公式ブログ
町のさまざまな出来事をお知らせします

ゆうゆうロードの花壇

2013年07月17日 | フラワー・フォト・ギャラリー2013
  

 本町~北町の国道や町道の植樹マスは、ゆうゆうロード協議会(国道、14号西線、北2丁目、5条通り沿線の皆さんで構成)によって整備されています。

 今年は5月31日~6月19日にかけて、77名の方々で花壇整備が行われました。

 写真の14号西沿線では北側に、鮮やかな黄色とオレンジ色のマリーゴールド、南側には桃色のベゴニアが植えられ、子どもたちの通学路が華やかに彩られました。


庭一面に色とりどりの花

2013年07月17日 | フラワー・フォト・ギャラリー2013






 向ヶ丘の丹野サト子さんのお庭には、毎年美しい花々が一面に咲き乱れています。
 
 今年は新しく黄色い花が道沿いに咲いており、「来年は敷地全体をお花畑みたいにしたい」と言っていました。黄色い花はご主人が好きで、たくさん植えたそうです。

 また、周りには丹野さんお手製の蛙やふくろうの陶芸作品などが置かれており、庭を一層にぎやかにしていました。


道道沿いの2つの花壇

2013年07月17日 | フラワー・フォト・ギャラリー2013
 

  


 奈井江・砂川インターチェンジの近く、白山2区にある村上光代さんのお宅では、2つの花壇に色鮮やかな花々が植えられています。

 毎年、にぎやかな花壇を作る村上さんですが、今年はオレンジと黄色のマリーゴールド、ピンクと紫のペチュニア、白と赤のベゴニア、そして印象的な青いサルビアと、色とりどりの花が咲いていました。



白山農業集落センターの花壇

2013年07月17日 | フラワー・フォト・ギャラリー2013


 道道赤平奈井江線沿い、白山2区にあり、白山連合区が管理する白山農業集落センターの花壇は、地区の老人クラブ、白山みどり会の皆さんによって、整備されています。今年は6月9日に花が植えられました。

 白山みどり会の横山松治郎会長は「一昨年までは白山みどり会の皆で、種から育てて植えていたのですが、去年からは会員の体の不調や忙しさなどもあり、苗を購入しています。毎年、草取りや水やりなど、植えた後にも手間暇がかかっていますが環境整備の一貫として、これからも続けていきたいです」と言っていました。 

北町老人クラブの皆さんが整備

2013年07月17日 | フラワー・フォト・ギャラリー2013




 北町コミュニティ会館の花壇は、地区の老人クラブ「北町福寿会」の皆さんの手で整備されています。

 2日間かけて準備を行い、今年は5月の30日に、34名の方によって植えられました。花壇は中央に赤や白、紫の花々が円状に植えられており、会館側には町花のヘメロカリスなどが、植えられていました。

 北町福寿会の小林紀子さんは「デザインは会の役員が花に詳しい地域の方の意見を貰いながら考えました。花壇だけでなく会館の周りの整備も行っています。維持は大変ですが、草取りには皆仲良く参加してくれています。春から秋まで北町だけでなく多くの皆さんに楽しんで欲しいです。」と言っていました。