奈井江町 まちのわだい web版

北海道 奈井江町役場の公式ブログ
町のさまざまな出来事をお知らせします

企画広報係を体験(美唄向栄高校インターンシップ)

2014年07月23日 | まちのわだい
平成26年7月22・23日(火・水)

 奈井江町在住の表清華(せいか)さん(高校2年生)が、在学する美唄向栄高校のインターンシップで、奈井江町役場での職業体験に訪れました。
 高校生の新鮮な視点からの体験をブログに掲載します。
 ※本人が写っている写真以外は、表さんが撮影したものです。

 今回、私は奈井江町役場で企画広報係など色々な仕事を体験させていただきました。どれも初めての体験でとても勉強になりました。
その中でも特に印象深かったことは、企画広報係の体験で行った丹野洋一さんのお宅での取材や写真撮影です。
 
 向ヶ丘にある丹野さんのお宅は花に囲まれた、とても素敵な赤い家が特徴的でした。



 多くの種類の花が咲いていて、素人目にはとても綺麗でしたが、丹野さん曰く「時期が少し遅い」とのことで、咲き終えた花もあって残念でした。
 もっと綺麗に咲いている時期にもう一度見に行きたいです。
 丹野さんのお宅には花だけではなく、可愛い置物が色々な所に置かれているのも印象的でした。



 目立つ所にも多くの置物がありましたが、この様な目立たない所にまで置物があって、とても凄いなと感じました。
 丹野さんに取材をさせていただくと、いっぱいある置物は丹野さんの奥さんがすべて手作りしたものだそうです。カエルやタヌキなどとても可愛らしいものばかりで素敵でした。
 その他に、庭の手入れは丹野さんと奥さん二人でやっているということ、草刈がとても大変だということなど色々な話を聞くことができました。



 今回このような体験をさせていただき、一番に感じたことは「人に何かを伝えるというのはとても難しい」ということでした。
 どう写真を撮れば綺麗に見えるのか、現地の状況が人に伝わるのか、コミュニケーションを上手にとって、どう取材をすれば相手は快く答えてくれるのかなど、とても勉強になりました。




 写真撮影やインタビューなど、初めての体験にも果敢にチャレンジする姿は素晴らしいと感心しました。
 インタビューを進めていくと徐々に笑顔が出てきて、丹野さんも笑顔で応えてくれてと交流が深まる光景が温かく、とても印象的でした。
 表さんは、まだ将来どのような職業に就くか検討中とのことでしたが、「努力すれば、未来は拓ける!」笑顔とチャレンジ精神を忘れずに頑張って欲しいです。

最新の画像もっと見る