奈井江町 まちのわだい web版

北海道 奈井江町役場の公式ブログ
町のさまざまな出来事をお知らせします

第39回 奈井江町老人スポーツ大会

2014年06月30日 | まちのわだい
平成26年6月30日(月)

 第39回奈井江町老人スポーツ大会が開催されました。
 この日、体育館に集まった老人クラブを主とする参加者数は322名。地域毎に分かれて6チーム対抗戦を行いました。
 大会長の北良治町長をはじめ、堀松雄議長や北準一道議は「心も身体も健やかに、ケガなく、交流を楽しんで下さい」と挨拶。北町長の挨拶中「奈井江町の高齢化率は37.5%、80歳以上は758名、90歳以上は161名、100歳以上は9名、町内最高齢者は104歳」と話すと、会場からは、感心というよりも歓心の「ホーっ」とどよめきが起こっていました。



 ラジオ体操で身体をほぐして、認定こども園園児のダンスを皮切りに10種目の競技やアトラクションを行いました。





 競技の結果、優勝は本町チーム、準優勝は南町チーム。3位は、同点で北町チームと農村東チームという結果になりました。
 来年はいよいよ40回目を数える老人スポーツ大会。
 今年参加できなかった方も、楽しいスポーツイベントにぜひ参加してください。

第1回 認定こども園運動会

2014年06月28日 | まちのわだい
平成26年6月28日(土)

 認定こども園で、第1回目の運動会が開催されました。



 園児約80名と保護者、おじいちゃんやおばあちゃんなどが声援を送る中、元気に走ったり跳んだり、一生懸命練習したダンスを披露しました。













 朝は曇っていた空も、元気な園児のおかげで太陽が顔を出し、第1回を記念する素晴らしい運動会になりました。
 
 7月1日現在、認定こども園はぐくみの園児数は102名、これからの色々な行事も活気と元気にあふれることでしょう。

小中学校の運動会

2014年06月07日 | まちのわだい
平成26年6月7日(土)

 奈井江小学校で運動会が行われました。
 突風によって時より砂埃が会場を吹き抜ける中でも、子どもたちはグランドいっぱいに元気に躍動しました。

 元気に紅組白組の団長が選手宣誓。



 徒競走や借り人競走、ダンスの披露など、保護者席からは大きな声援が送られていました。





 午後からは、恒例の騎馬戦やリレーなどが行われ、多くの保護者や住民が観戦しました。







平成26年6月6日(金)

 中学校の体育祭は、6月6日(金)に行われました。





 毎年、体育祭の最後に行われるのは、各クラス対抗の大縄跳びです。



 制限時間内に何回連続して跳べるかを争う競技に、各クラスとも、大きな声を出して、焦る気持ちを抑えながら、必死に息を合わせている姿が印象的でした。