ミューズの声聞こゆ

なごみと素敵を探して
In search of lovable

このたびの東日本大震災で被災された多くの皆様へ、謹んでお見舞い申し上げます。

大震災直後から、たくさんの支援を全国から賜りましたこと、職員一同心より感謝申し上げます。 また、私たちと共にあって、懸命に復興に取り組んでいらっしゃる関係者の方々に対しても厚く感謝申し上げます。

空耳

2017年06月26日 | 珠玉

  主君の命により京都の有力貴族へ貢ぎ物を届けての帰路、中老の東葛兵部は昨年隣国へ輿入れした姫君にお目通りを願ってその近況を知らせるようにとの追加の下命を拝した。
  姫君は変わらず溌剌とされていた。
東葛、国元の様子はどうか。
「殿をはじめ、ご家来衆からしもじもの民百姓に至るまで、みな一様に姫様の不在を嘆き悲しんでおりまする。」
あははは、と姫君は快活に笑った。
そなたのような剛の者が何を申すかと思えば。
  ひとしきり姫君からの下問に答えたあと、兵部は言った。
「それがし都で一風変わったものを買い求めてまいり申した。姫様に献上つかまつりたく存じまする。」
三宝(献上台)に載った、黒い別珍の袱紗に包まれた品物を手に取った姫君は目を見開いた。
これはなんじゃ。
「南蛮渡来の横笛で、おかりなと申すそうでござる。
市場を歩いていたところ、紅毛人のおなごが小店の前に立って吹いており、もの悲しいような、明るいような、その摩訶不思議な音色を聞いて、ぜひとも笛の名手の姫様へお目に掛けたいと思った次第でござる。」
そうか。
姫君は両手の細長い指をあちこち穴に軽くあてながら楽器を眺めていたが、急に口元へ運んでひと吹きした。
ぽお、と素朴な音が出た。
兵部はその音に胸を射抜かれたような気がした。
初めて見る異国の楽器を物怖じすることなく果敢に操ろうとする、その豪胆さよ。
どうした、東葛、考え込んだ顔をして。わらわが奏でる音色が気に入らなんだか?
年長の兵部を冷やかし、とても楽しげな口調だった。
「いえ、姫様、たいそうご立派でござる。さすがわが姫様は、三国一の姫君だと、心底感じ入っていたところでござりまする。」
                   ※
  城の正門から新たに雪崩を打って押し寄せてくる敵兵に二本、三本と槍で突かれ、さしもの兵部も前のめりに倒れた。
泥水に顔を突っ伏し、意識が薄れて行く中で、彼はかすかにあのおかりなの音色が聞こえたような気がしていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソー・サッド・アバウト・アス

2017年06月23日 | 珠玉

ラララララララ
ラララララララ
ラララララララ
ラララララララ

僕らなんて悲しいんだろう
僕らなんて悲しいんだろう
悲しいな 別れるつもりなどなかったんだ
悲しいな もうやり直すことなどできないんだろう
僕らなんて悲しいんだろう

僕ら最悪だ
僕ら本当に最悪だ
悪かった でも音楽は鳴りやまない
悪かった もう引き返すことなどできないんだろう
僕ら間違ってる

謝ってももうどうにもならない
傷つけてしまってからでは
でも僕は愛を消し去ることはできない
きみが太陽を消し去ることができないように






  ビートルズ、ローリングストーンズに少し遅れてデビューし、巨大バンドとなったザ・フーの初期の曲(1966年)。
映像は2000年にロンドン、ロイヤル・アルバート・ホールで開催されたチャリティ・コンサートの模様で、リーダー(作詞作曲)のピート・タウンゼントと、ゲストのポール・ウエラー(元ジャム、元スタイル・カウンシル)がデュエットしている。
ウエラーはジャム時代にこの曲をシングルB面でカバーしており(1978年)、憧れのひとと並んでのデュエットは相当緊張したのか表情が硬く、後半までなかなか笑顔が見られないのがかえって好感が持てる。


So Sad About Us

La la la la la la la
La la la la la la la
La la la la la la la
La la la la la la la

So sad about us
So sad about us
Sad- never meant to break up
Sad- suppose we'll never make up
Sad about us

So bad about us
So bad about us
Bad - never music stop now
Bad - suppose we can't turn back now
Bad about us

Apologies mean nothing
When the damage is done
But I can't switch off my loving
Like you can't switch off the sun

La la la la la la la
La la la la la la la
La la la la la la la
La la la la la la la

La la la la la la la la la la
La la la la la la la la la la

So sad about us
So sad about us
Sad - never meant to break up
Sad - suppose we'll never make up
Sad about us

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

words of wisdom

2017年06月19日 | Fab4

  バラックに近い古ぼけたガレージの前で、私はシルバーのロールスロイスと再会した。
相変わらず凛としたそのたたずまいには、自然と相手のこうべを垂れさせるものがあった。
  お久しぶりです、ミセス・シルバースパー。
私は少し硬くなっていた。
こちらにいらっしゃると聞き、ご挨拶にと思い訪ねてまいりました。
「それはわざわざ申し訳ありません、お城から出て今はこのように辺境の守備を仰せつかっている身の私などに。」
ミセス・シルバースパー、かつて私はあなたの美しい公国の隣りで、ミス・エイスワンダーとともに昼夜を問わず野山を駆け巡り、戦いに明け暮れました。
切り取り御免がまた楽しくもあった。
しかしそれも今や終ろうとしています。
私は老いたし、私の用いた兵法ももはや時代遅れになりつつあります。
ところがあなたの後任のカローラだったかサニーは、いまごろになって拡大政策を採り始めている。
私は前任者のあなたがどうお感じになっているかを、差支えのない範囲でお聞きしたくて今日はまいりました。
たぶんそれが私の今後にとっての答えでもあるのです。
彼女は口を開かなかった。
沈黙が答えだと私は思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャグチャグ馬コ2017

2017年06月16日 | 珠玉

  夕方、そそくさと仕事を切り上げ、家を出た。
水沢から東北道に乗り、盛岡に着く頃にはもう日が沈む寸前だったが、細長く伸びた流麗な雲が朱に染まった空を背景にして、すっぽりと笠雲をかぶった岩手山はなかなか趣のある景色だった。
  盛岡が会場の研修へ派遣するたび、きまって前日と終了後、生真面目に報告メールをくれる施設管理者がいた。
「こちらはあいにくの雨で岩手山は見えませんが、明日から元気に研修を受けてきます。」
「たった今、研修が終わりました。今日は岩手山がくっきりと見えて、帰路に着く私を見送ってくれているようです。」
いやいや、わき見運転などせず、気をつけて戻られるように、と返信したが、こういうひとをラバブルと言うのだろうな、といつも暖かい気持ちになったものだった。

  翌朝は午前7時ころからぽつぽつと小雨が降ったりやんだりだったが、9時半のパレードのスタート直後からどしゃ降りになってしまった。
車へと戻りながら、馬や、乗っている子供たちや、南部アネコたちのことを思い、胸が痛んだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺し文句

2017年06月12日 | 日記
  紅一点のボーカルにバンド脱退を宣告され、Aは困り果てていた。
ボーカル、ギターのA、ベースのB、ドラムスのCの4人で3年前にやっとCDデビューまでこぎつけ、その後も精力的に続けていたライブハウスツアーから火がついて、今年に入りシングル曲がチャート上位に顔を出した矢先の出来事だった。
あとから加わったボーカル以外はM大の軽音部時代からの仲間だったが、ベースのBはこれを機に音楽から足を洗って就職するつもりだ、とさっき電話で話していたし、ドラムスは最近スタジオミュージシャンの仕事が忙しくなっており、またそちらの方がギャラがいいこともあって、以前からその方向を真剣に考え始めていた。
  結局決まっていないのはオレだけか。
苦笑しながら行きつけの貸しスタジオでデモテープを作っていると、珍しい来客があった。
ライバルバンドのリードギターのDだった。
Aは顔をこわばらせながら毒づいた。
「ウチの窮状を確かめに来たのか?」
まあな、とDはあいまいに答え、Aの前のソファに座った。
オレも経験があるけど、大変だな。
Dは一つ大きく息を吸い、続けた。
お前のバンドが解散するかもしれないと聞いて、慌ててやってきたんだ。
なあ、ウチに来ないか。いや、ぜひ来てくれないか。
「来いって、お前もオレも、リードギターじゃないか。」
ウチは近々ベースが辞めることになっていてな、オレがベースに回るから、お前にギターを弾いてほしいんだ。
Aは驚いて声が大きくなった。
「いいのか?それはオレのためになのか?」
ああ。オレたちは学生時代からのライバルバンドだ。
でも、お前にはセンスでもテクニックでもかなわないのはオレ自身が一番よくわかってる。
ただし、ウチの方が先に売れたけどな(笑)
噂を聞いて、オレは真っ先に思った、お前と一緒にやりたいって。
ウチのドラムスも気難しいヤツだけど、ここへ来る前に相談したら、お前とならぜひって言ってた。
頼む、オレのところへ来てくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする