ぶらっと温泉めぐり

気ままにぶらっと温泉に行った時の日記です。

湯沢温泉 コマクサの湯

2007-05-28 23:59:00 | 新潟県の温泉
越後湯沢駅。
何年かおきにスノーボードの為に利用することが多い駅。
今回は途中下車し温泉に浸かりに降り立った。




手っ取り早く駅前の総合案内所で
「近くで日帰りで温泉入りたいんですけど・・・」
と頂いた地図を元に幾つか教えてもらう。

●湯沢温泉総合案内所
http://www.yuzawaonsen.gr.jp/

お勧めは、そこそこ歩くと湯元共同浴場「山の湯」があり
行きたかったが、そこまで歩く気にはなれなかった。

そのうち、新幹線から見えたロープウェイの麓に
「コマクサの湯」という所が徒歩10分位とのことだったので
そこを目指す。


【温泉通り】




【湯沢温泉ロープウェイ コマクサの湯】

早速、500円を払い入湯。
営業時間17時までとの事で、
残り時間が少なかった為か、誰もいませんでした。
途中まで1人で独占。
この状態であることをいつも望んでいます。


同じ建屋がロープウェイの駅で
山の上の方に伸びている線を見ながら
多少熱めのお湯で体をほぐす。
長く入って入られなかったので
湯船の淵に腰掛け、大きなガラス越しに山を見上げる景色は
結構いいですね。

【こんな感じの景色です。(この写真は実際には外から)】
源泉名:湯沢町温泉管理事業 第1配湯所
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
(弱アルカリ性低張性高温泉)
泉温:57.3℃
(加水、循環、消毒はあり)
定休日:不定休
時間:10:00-17:00(火のみ12:00~)
料金:大人500円、子供300円、



時間ぎりぎりまで浸かって、
体がさめないように意識しながら
来た道を帰る。

【滝沢川】



途中、歴史民族資料館「雪国館」と
その横に、足湯を発見。無料で開放時間9:00-21:00にて
浸かれます。(清掃時間:水曜日の8:00-9:00)

【雪国館】


【足湯】


【足湯湯船】



駅近くのコンビニで地ビール第1号の「エチゴビール」を購入し
新幹線で一杯飲みながら東京方面へ帰る。
風呂上りのビールがやっぱり最高!
車で来ると出来ないことですからね。


●エチゴビール/ホームページ
http://www.echigo-beer.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿