山登なでしこの山ごはん♪

山と酒~♪テントを担いでどこまでも~!《山ごはん&おつまみ》や《ご当地グルメ》もご紹介(*^^*)

地鶏の自家製レモン塩焼き♪

2015-11-17 07:58:15 | 焼きもん&粉もん


ビールのおつまみにオススメの一品☆彡

“自家製のレモン塩♪”
と言えば聞こえは良いのですが~
山登なでしこのレモン塩は手抜きそのもの!!

■材料
レモンの皮:4~5個分(国産)
レモン果汁:4~5個分
お塩:適量(レモン汁の約1/3程度)
お水:100~150ml(皮がヒタヒタに浸かる程度)

■作り方
レモンは果汁を絞って、皮はみじん切りに♪

小さなお鍋にお水とお塩を入れて沸騰させて、お塩が溶けたらみじん切りにした皮を入れて加熱します♪

皮が柔らかくなったら火からおろします。

レモン果汁を混ぜてタッパか瓶に入れて、冷してから冷蔵庫で保存するだけ~(^^ゞ

言うなればレモンの塩ジャム!?(笑)

地鶏のもも肉又は、むね肉にレモン塩を適量すり込み、軽く粗びき胡椒(あれば黒・赤・白のミックス)をします。

食べやすい大きさに切ってZIPロックに入れて、冷蔵庫で保存!(冷凍も可)

フライパンにオリーブオイルを入れて熱して、鶏肉を皮目からジュージュー




皮に焼き色が着いたらでき上がり~☆彡




塩味がキツい場合は、少量のお酒かワインを入れながら焼いて微調節して下さいね♪




レモン塩が無い場合は塩&胡椒してZIPロックに入れてから、レモンを搾って混ぜるだけでもOK☆彡

焼き上がりにバターや醤油を少量加えて焼くと食欲が増す香ばしい香りがぁ~(●^O^●)

地鶏のレモンペッパーやガーリック醤油焼きは、山登なでしこの山ごはんの定番メニューです(*^^*)

鶏肉が嫌いな方は豚肉でお試しあれ~♪

誰でも簡単に作れるスペアリブ♪

2015-11-12 12:08:04 | 焼きもん&粉もん

山登なでしこは、日帰りや近場のテン泊の時によくスペアリブを持って行きます(o^∀^o)




骨がゴミになるのがちと難有りですがぁ…

麦酒に合うし♪
ボリュームもあるし、何しろお値段が可愛げあってお財布にも優しい~☆彡

下味をつけたお肉をテン場でジュージュー




定番のポップコーンにも使えるガーリックバター♪




野菜炒めにもgood(*^▽^)/★*☆♪




そして焼き上がったら~




麦酒で乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)




若い頃は手間隙かけて専用のソースを頑張って作っていたのですが…

《最近はもっぱら手抜き街道一直線!!》

市販のスペアリブソースを使ったり、焼肉のたれやしょうが焼きのタレにお肉を漬け込むだけ~(^^;

テン場で焼くと中まで火が通らなかったり、油断すると焦げやすいので…




お肉は骨に沿って切り身を少し入れて、フォークで数ヶ所ブスブスっと刺して~!

お鍋にお湯を沸かして日本酒少々と生姜(スライス2~3枚)・白葱の青い部分を入れて煮立たせて!

スペアリブをしっかり茹でて、熱々のままZIPロックに入れて《お好みの焼肉のたれに漬け込んで》味を染み込ませます~♪

冷めるまで常温で保存!お肉が冷めたら冷蔵庫に入れて冷凍しても良し(*^^*)

テン場で焼き色を付ければ失敗が無く、焦げつかず、美味しく食べれます(●^∀^●)

お好きな焼肉のたれで簡単スペアリブ☆彡

皆さんもお試しあれ~(o^o^o)




鶏手羽のガーリック醤油焼き♪

2015-11-07 13:06:26 | 焼きもん&粉もん

山登なでしこは鶏肉が大好き~(o^o^o)
なので、我が家の冷蔵庫には鶏肉や手羽先は欠かさず入っております☆彡

鶏肉はお鍋に入れたり・ソテーしたり・揚げてみたり・蒸してみたり・煮てみたり~♪

今回はテン場でもよく食べている“鶏手羽のガーリック醤油焼き”をご紹介☆ヽ(▽⌒*)




■材料
鶏の手羽先:8~10本
塩&胡椒:少々
★自家製にんにく醤油(瓶にお醤油を入れてにんにくを漬け込んだもの):100cc
酒:100cc
(醤油と酒を同量で合わせる)
漬け込んだニンニク:2片(みじん切り)


■作り方
鶏手羽の先っぽ部分はカット!
(捨てずに冷凍して、スープを作る時に使います☆彡)

キッチンペーパーで水分を拭き取り、両面を塩&胡椒をして常温で置いておきます。

ZIPロックの中でにんにく醤油と同量のお酒を合わせ、漬け込んであるニンニクをみじん切りも入れます!

キッチンペーパーで手羽先を軽く拭いて、ZIPロックの中に鶏手羽を入れてモミモミ~♪

味が馴染んだらフライパンで焼くか、アルミホイルを敷いてトースターでこんがり焼くだけ~(o^o^o)

お山にはZIPロックに入れたまま持ち運んで…




コッヘルの蓋に軽くごま油を入れて




皮目から先にジュージュ~☆彡




焦げ目がつくまでゆっくり焼きます(*^^*)




油が飛ぶので室内で焼くときはコッヘルで!




蓋をして蒸し焼きにすれば短時間で焼けます☆ヽ(▽⌒*)

まとめて作って、小分けして冷凍しておけばもう一品欲しい時に♪
素揚げしたり・小麦粉を軽くまぶして唐揚げにしたり~
お野菜と一緒に煮たり・焼いたり~♪

ブイヨンで煮た大根やにんじん・じゃがいも・いんげん豆と一緒にバター焼きにして
最後にニンニク醤油1・お酒1・みりん1/2で煮からめても美味しいょ~ん(●^O^●)

テン場でグラタンに挑戦~♪したら大失敗…( ≧▼≦)

2015-11-07 10:50:11 | 焼きもん&粉もん

今年の夏の縦走中♪烏帽子小屋のテン場でグラタンに挑戦~(o^o^o)


■材料
ハウス・グラタンミックス(ソース&マカロニ入り)
焼き鳥の缶(塩味)
ベーコン
ピーマン+あえるパスタソースの具(香ばしえび塩)
スキムミルク
お水

■作り方
コッヘルでピーマンとベーコンを炒めて、今回は“あえるパスタソースの具(香しいえび塩)”を加えて♪




これをビールのアテにつまみながら~(●^∀^●)




次は焼鳥の缶(塩味)も加えて…




ソースミックスとお水で溶いたスキムミルクも入れて




マカロニも一緒に煮込みま~す♪




マカロニに火がとおるまでグツグツ…




とろみが出るまで煮込んでからコッヘルの蓋にとろけるチーズを入れて焼きます♪




さてさて…
ここから先、焦げ目を如何につけるかが問題!
エビやホタテ・ブロッコリー等あればこのままでも良いのですが…
今回は山やし、具材と彩りがぁ~(__)

って事で、普通にひっくり返してみたらぁ~




ぐちゃぐちゃ~( ̄▽ ̄;)

まぁ~お味は変わらずだったので良しと致しましょう(^^;


翌日は残ったグラタンに水で溶いたスキムミルクを入れてシチューに♪




ベーコン&チーズのパンケーキも温めて~(●^∀^●)




お山でグラタン♪
失敗は成功の元!?
これからまだまだ改善の余地あり!!ですな…(≧▼≦)




超~簡単♪手作りローストビーフ☆彡

2015-11-05 08:51:50 | 焼きもん&粉もん

山登なでしこがいつもフライパンで簡単に作るローストビーフ☆彡

《簡単に作れる方法》から《もっと手早く作る方法》
最後は《超手抜きな方法》までご紹介しま~す☆ヽ(▽⌒*)


■フライパンで作る簡単ローストビーフ




■材料
牛肉(モモ肉の塊) 約400g
塩 少々
黒胡椒 少々
醤油 大2
薄口醤油 大2
蜂蜜 大1
ニンニク 1~2カケ(すりおろす)
生姜汁 約15g(すりおろして搾る)
赤ワイン又は日本酒適量


■作り方
牛肉は常温に戻してキッチンペーパーで表面の汁気を取ります!

焼く前に全面に塩と黒胡椒&ニンニクをすりこんで、ジップロックにお肉以外の調味料を合わせておきます♪

フライパンに多めの油を入れて熱したら弱めの中火にして牛肉を加えてじっくり焼きます。

中火で全面をこんがりと、焼き色がしっかりつくまで焼いてから、お酒少々又は赤ワインをふりかけて蓋をして、ごく弱火で蒸し焼きにします。

お肉を取り出したらジップロックに入れて、合わせ調味料と一緒に空気を抜きながら密封します。

外側からアルミホイルで包んで、冷めるまでそのままおいておきます。

◆ソースの作り方
お肉を漬けていた調味料をフライパンで熱して、沸騰したら赤ワインを少々入れて煮詰めたら出来上がり~☆彡


■もっと手早く作る方法

◆材料
醤油 1
みりん 1/3
顆粒ブイヨン 少々
赤ワイン又は日本酒 1/3
玉ねぎ 1/2スライス
塩&黒胡椒 適量
ニンニク すりおろし
ローリエ:1枚

◆作り方
牛もも肉塊に塩・黒胡椒(粗びき)・すりおろしたニンニクをすり込んで常温でしばらく置いた後

熱したフライパンにサラダ油を入れて肉をこんがり焼き…

お鍋に調味料を入れて加熱し、お肉を転がしながらからめてそのまま冷ますだけ~(^^)v


■超~手抜きな作り方☆彡

◆調味料
醤油1
ウスターソース1
お酒2/3
みりん1/3
塩&黒胡椒
すりおろしにんにく少々

◆作り方
常温のお肉に塩&黒胡椒・ニンニクをすりこんで

上記の調味料をZIPロックに入れてからお肉をフライパンで両面焼いて、お肉をZIPロックの中に入れて、外側からアルミホイルで包んで冷めるまで常温で保存♪

すぐ食べる時はお肉をスライスして、煮詰めたソースをかけて!

ホースラディシュ又はわさびや粒マスタードを添えて頂きま~す(o^o^o)




牛モモ肉使用なのでヘルシーでお値段もとってもリーズナブル☆彡

私はいつも調味料はお肉の大きさによって目分量なので、味見をしながらお好みの加減で作って下さいね(^^ゞ

残ったローストビーフはサラダと一緒に食べたり、パンに挟んでローストビーフサンドに♪

お山でお肉がちょっと食べたい時にお試し下さい(*^^*)